どうする?アルバイト!

アルバイトのアンケートに対する考察

どうする?アルバイト!

profile

田井 希和さん
同志社大学
文学部国文学科2年

同志社生協

アルバイトしている人の1週間の勤務時間

出典:大学生協調べ
「第58回学生生活実態調査(2022年)」

〈アルバイトをしているかどうか〉

2022年度は、全国でアルバイトをしていないと答えた人はおよそ28%、していると答えた人はおよそ72%という結果となり、7割以上の人が何らかの仕事に従事していることが分かった。

〈勤務時間と収入について〉

アルバイトをしている人の1週間の勤務時間の全体平均はおよそ12時間で、割合としても10時間前後が最も多くなっている。
1ヶ月の収入については、全体平均は36,410円であった(実額)。

●自宅生、下宿生、寮生の居住形態による違い

寮生はアルバイトをしていない、または1週間の勤務時間が短い割合が高かった。逆に1番勤務時間が長く、収入が高かったのは自宅生であった。収入の使途について、自宅生は「旅行・レジャー費用」、「衣類等の購入費用」、「貯金」の割合が高く、下宿生、寮生は「生活費」の割合が高かった。自宅生は、下宿生、寮生に比べてたくさん収入を得て、その収入を趣味や娯楽に使う人が多いことが分かった。


出典:大学生協調べ「第58回学生生活実態調査(2022年)」

月々のアルバイト収入(1ヶ月の生活費より)

出典:大学生協調べ
「第58回学生生活実態調査(2022年)」

●大学1〜4年生の学年による違い

他の学年に比べて1年生はアルバイトをしていない、または1週間の勤務時間が短い割合が高かった。1年生は他の学年に比べて大学生活に慣れていないため、慣れるまでアルバイトを控えようとする学生が多いからだと考えられる。また、1ヶ月の収入は、全体では2年生が39,140円と最も高かった。その理由としては、「2年生は他の学年に比べて時間の余裕があるから」や、「様々な活動をする中でお金が必要になるから」、「1年生の頃と比べ、学生生活が安定するから」などが挙げられる。

〈半年間の収入とその使途について〉

全体での半年間のアルバイト収入は計270,000円であった(有限平均)。留学のために収入を使用した人は、半年間の収入がおよそ30〜40万あり、収入がそれ以下の層は割合が低かった。また、車、バイクを購入するために収入を使用した人は、半年間の収入が50万以上の割合が高かった。

→自分でお金を稼ぐことができるアルバイトは魅力的であるが、大学生のうちは勉学を第一に考えるべきである。働きすぎている人は、自分が何を目的としてアルバイトをしているかを今一度考え直し、その頻度や勤務時間を調節する必要があると考える。

profile

安宅 駿太 くん
東洋大学 文学部史学科3年

東洋大学生協

職種について教えてください。
私は、ミニスーパー(リコス)でアルバイトをしています。ミニスーパーとは、具体的な例えで言うと、コンビニとスーパーの中間的な存在と言えるでしょう。コンビニのような複雑な作業はないですが、店の広さはコンビニ程ですが、業務内容はスーパーとさほど変わらないです。基本的に週3日で20:00-24:00までシフトに入っています。

具体的にどのような職業でしょうか
仕事内容はレジ打ちや接客、商品の品出し、棚の整理、棚の温度測定商品管理です。
最後に閉店時間まで勤務しているので、閉め作業も行います。
アルバイトの頻度は?
週3日です。

profile

田井 希和 さん
同志社大学 文学部国文学科2年

同志社生協

このアルバイトをどうやって見つけましたか?
求人サイト(タウンワーク)で見つけました。それまで働いていたケーキ屋を辞めて、新しいバイト先を探していた時に、ちょうど人員募集をしているのを見つけたので、すぐに応募しました。
このアルバイトを選んだ理由は?
もともと塾講師をしていて、掛け持ちするアルバイトを探す時に、接客業系をしたいなと思ったからです。ただ、飲食店は自分に合わないかなと思い、比較的落ち着いて働けそうな映画館を選びました。また、大学生が多くて楽しそうと思ったのも理由の1つです。
アルバイトの頻度は?
学校の授業と、別のバイト(塾)との兼ね合いがあるので、週に2日ほど働いています。

アルバイト先は、自宅の近くですか?大学の近くですか?
JRの最寄り駅のそばです。
自宅または大学の近くを選んだ理由は?
理由は、駅前なら授業終わりや友達と遊びに行った後に直接出勤できて、何かと便利だと思ったからです。ただ、自宅から自転車で2、30分かかるので、雨の日やバイト以外の用事がない日に出勤するのは少々大変だと感じることもあります。
仕事の内容は?
基本的には、売店とフロアの2つに分かれています。売店では、フード、パンフレットなどの販売をします。売店で1番の力仕事は、ポップコーンの釜を洗う作業です。こびりついたキャラメルの汚れを落とすために2、30分釜をこすっていると、冬でも汗びっしょりになります。笑
フロアでは、入場のアナウンス、映像や音声、照明が作動しているかの確認、シアターの扉の開閉や上映後の清掃などを行います。フロアスタッフは、これらの作業が1つのスケジュールになっているものを見ながら動きます。

アルバイトを通して学んだこと、得たことを教えてください
正しい言葉遣いで話すことや、周りの状況をよく見て動くことです。映画館には世代や性別を問わずたくさんのお客様がいらっしゃるので、どのお客様にも気持ちよく映画を観ていただけるよう心掛けて接客しています。お客様が「あの映画面白かったね」などとお話されているのを聞くと、楽しい思い出のお手伝いができた気がして、こちらまで嬉しくなります。
こんなアルバイトをやってみたい、などは?
シャンプーやヘアオイル類を選ぶのが好きなのでドラッグストアか、本も好きなので本屋で働いてみたいです。また、博物館や歴史館のアルバイトにも興味があります。

profile

高橋 怜那 さん
龍谷大学 法学部法律学科

龍谷大学生協

このアルバイトをどうやって見つけましたか?
丁度お店の前を通りがかったときに出ていたアルバイト募集のポスターで見つけました。
このアルバイトを選んだ理由は?
元々ゲームをすることがとても好きで、その好きを生かせるアルバイトをしたいと思ったからです。また、「折角の大学生活、アルバイトの時間も少しでも楽しいものにしたい!」との思いもあって、このアルバイトを選びました。
アルバイトの頻度は?
平日に二日、土日に一日で、合わせて週に三日働いています。一回のアルバイトでの勤務時間は五時間半ほどです。長期休みの授業のない期間や、ゲーム・トレカショップの書き入れ時であるクリスマスやお正月シーズンはこれにプラスして働くこともあります。
アルバイト先は、自宅の近くですか?大学の近くですか?
自宅からも大学からも歩いて五分ほどのところで、とても近いです。

自宅または大学の近くを選んだ理由は?
距離を近くして通いやすくすることで、出勤のハードルを下げたかったからです。
電車の人込みや長時間の移動で仕事前に疲れることがなく、それが無遅刻無欠勤で働けていることに繋がっていると思います。
仕事の内容は?
ゲームやトレカの販売・買い取り業務から、お店で行われるカードゲームの大会運営、インターネット上のオンラインショップでの出品や取引等、仕事内容は多岐にわたります。
最近では、新発売のソフトやクリスマスなどの季節のイベントに合わせた店内装飾作りを任されるようになり、「このゲームの良さをどうやったらお客様に伝えられるかな…」と頭を悩ませながら、ポップの配置や、店内で流すデモビデオの内容を考えたりしています。
「あのコーナー、いいね!」とお客様に褒めていただいた時や、そのコーナーがきっかけで実際にソフトを購入していただけたときなどはとても嬉しいです。
アルバイトを通して学んだこと、得たことを教えてください
自分の趣味を仕事にすることの楽しさを学びました。
このアルバイトのほかにもピザ屋のデリバリースタッフや、個別指導の塾講師など、様々なバイトを経験しましたが、今のアルバイトほど日々の楽しみになるアルバイトはありませんでした。「好き」「楽しい」という大きな原動力があれば、より仕事にも身が入りますし、何よりアルバイトの時間も苦痛に感じることなく楽しさ満点で過ごすことが出来ます!
実際の就職となると難しいかもしれませんが、二・三年後に自分が就職活動をする際も、形は違えど自分の「好き」を生かせる仕事に就きたいです。
こんなアルバイトをやってみたい、などは?
今の仕事がとても楽しく、やりがいを感じているので、ほかにやってみたいアルバイトはないです。

学生バイトで気をつけること

PAGE TOP

プレゼント応募&アンケートフォーム

PAGE TOP

プレゼント応募&アンケートフォーム

PAGE TOP