お酒の上手な付き合い方って?

座談会

須田さん:
続いて次の質問です。
大学のサークルの中などで「アルコールハラスメント」問題が存在しています。また社会に出たら、まだまだ飲まされる「風潮」はあると感じていますが人間関係を壊さずうまく関わりを持ちながら、「断る方法」などを教えてください。
・大学のサークルの飲み会や、忘年会などの飲み会の場で飲酒の強要やイッキ飲みなどの「アルハラ」が問題となっています。このような問題は社会に出てもあるのかなと感じています。このような問題に対して人間関係を壊さず関わりを持ちながらも断る方法について考えをお聞かせ下さい。

福本さん:
断れる人はスパッと断れるじゃないですか。でもせっかく先輩から飲もうって言われているので飲まないと、と思う気持ちもあるときっとあると思います。私苦手なのにな、と思っている人も多分中にはいるので、無理に飲もうよと言い出す方も悪いんですけど、断る勇気を持つことも大事だと思います。もし断ってそこでその関係が終わるんだったらそんな人にそれ以上関わらなくていいと思うんです。サークルの中に、ちょっと私無理やのにな、と思っている人が何人もいると思います。一人で言えないんだったら、結束して断れるようにするとか。あとはもうサークル1個ずつに教師的な人をつけてもらうとか。それはさすがに学生も嫌やろうけど(笑)。乗らせた方がおもろいみたいなのが出来ているじゃないですか。大学生やし、お酒飲めるようになる年というのも大学生の中で味わえるから、楽しい反面、そういう事故もあるので、そんなふうに断る勇気を持つことって大事だと思います。みなさんのサークルでもそんな雰囲気ってありました?

須田さん:
僕はいくつかサークルに入っていたのですが、そんな雰囲気があるところも確かにありましたね。

座談会

石塚さん:
僕は出身が高知なので、高知はすごくお酒の文化があるのでどこのサークル行っても飲み会はあるみたいなところでしたね。

福本さん:
やっぱり断りにくい雰囲気がるんやろうなと思います。
お酒を本当に飲めない人は別として、最初の乾杯はせっかく誘われているので苦手でも飲むにしても、2杯目からはぜんぜんノーって言って良いと思います。それでも言ってくるやつは自分で言うのが怖いなら先生や大学にチクるぐらいでいいと思う。それぐらいしていかないと事故って無くならない。まわりからどう見られても、自分の命が一番大事。断る勇気を持って欲しいなと思います。
思ってても言えへん時は、その場は上手いこと水飲んだりしたり、その場から出たりすることも大事だと思います。

石塚さん:
NMBから吉本新喜劇の方に移ってお酒の環境が変わったとおっしゃっていましたが、そういう時って最初なかなか飲めなかったりしたんですか。

座談会

福本さん:
私は飲める口だったので飲めた(笑)。でも本当に苦手な人もいますもんね。大学のサークルで、このサークルはめっちゃ飲み会多いねん、みたいなのとか、このサークルの飲み会激しいねん、とかちょっと噂とか出てない?まずそこに入らないでほしい。私の弟が今大学生なのですが、あんまりお酒飲めないので、あまり飲み会をしないようなサークルに入ったりしているんですよ。結局は全部自分の判断になるので、そのようなことも自分から考えて、入るところを見極めていくことが大事だと思います。

お酒を楽しんで飲めるには・・・。