第7回 全国学生委員会

開催概要

  • 日程:2020年11月21日(土) 17:30 ~ 22日(日) 14:15
  • 場所:大学生協 杉並会館 + オンライン会議システム

議題

0. 学習会:全国学生委員会について

今回の委員会から、2021年度全国学生委員がオブザーブ参加しています。全国学生委員会がどのような組織であるか確認し、活動スタンスについて考えました。

本委員会は、理事会委員会と階層別組織委員会としての両側面があります。組合員の生活改善・向上のために、全国理事会での提起事項を軸に据えて、学生組合員の生活実態や要望を政策立案に反映し、各大学生協に向けて政策を広げていく組織であることを再確認しましょう!

1. 地域報告

10月上旬~11月中旬の各地域の取り組みを交流しました。

★注目した取り組みとポイント★

法政大学生協「オンライン授業の様子をWebページで紹介」
オンライン授業の受け方講座としてYouTubeに先輩がどのように授業に参加しているか様子を伝える動画をアップしました。また、実際にどのように先輩が授業に参加しているのか、事前準備・授業中・授業後に分けて説明していました。オンライン授業を受けるにあたって必要なモノも紹介することで、入学準備を進める上で役立つ内容になっています。先輩の経験から具体的な授業の受け方を伝えることができる取り組みになりました。

神戸大学生協「つながる旅」
神戸大学生協では、旅行カウンターが中心となり、同級生とつながること・友達づくりを目的とした日帰りバスツアーを実施しました。「大学に入ったのに友達ができない」や「毎日オンライン授業と課題に追われて孤独」といった新入生の声を踏まえて、バスツアーを通じて仲間とのつながりをつくる機会を生み出せています。感染防止対策も徹底したバスツアーとなっており、新入生が安心した状態で孤独を解消する取り組みとなっています。

下関市立大学生協「SHIDER EATS」
下関市立大学生協では、生協内製弁当を組合員の居住地まで自転車で配送する取り組みを行っています。感染防止の観点から、生協食堂の営業が再開できない中、お弁当を配達することで、組合員の食を支えることができています。配送は、新入生サポートスタッフの学生がシフトを組んで担当しており、顔が見える“つながり”を生み出し、学生同士の会話の機会にもなっています。なお、リ・リパックの回収も配送時に行っています。

2. 組合員活動研修セミナー2021

2021年2月17日(水)~18日(木)に開催する「組合員活動研修セミナー2021」に向けての議論をスタートしました。各地の大学生協における組合員活動の様子を踏まえて、学びの要素出しを行いました。また、セミナー終了後に各生協でどのように活動を広げていくか検討し、セミナー後の動きまで作戦を練りました。

3. ブロック学生事務局の引継ぎ・全国学生委員会総括・次年度委員会

9月委員会から検討・作成を進めてきた「ブロック学生事務局引継ぎロードマップ」に基づき、各地の引継ぎ進捗状況を確認しました。併せて、各ブロックでの引継ぎにおける工夫点についても情報交換を行いました。21年度メンバーは、引継ぎを受けながら感じることを交流し、残り期間の姿勢を考えました。後半の時間では2020年度の全国学生委員会総括(案)を提案し、各委員が1年間でできたことと、次年度への申送り事項について検討しました。また、2021年度の全国学生委員会年間議題・年間活動フローについて協議しました。ブロック学生委員会と全国学生委員会のつながりも含めて、2021年度の展望を持つ時間になりました。

4. 総会・総代会を軸とした組合員の運営参加

11月全国理事会で確認した「2021年総会・総代会を軸とした組合員の運営参加で目指すこと」に基づき、各大学生協への行動提起について検討しました。新学期から運営参加へつなげる流れを作っていきましょう。

5. 2021年新学期活動に向けて

11月全国理事会で確認した「2021年度新学期活動 1-3月期のポイント」を踏まえて、各ブロックでの行動提起や連帯組織が果たすべき支援機能・情報提供について検討しました。

6. 全国学生委員長セミナー2020振り返り

2020年8月に実施した「全国学生委員長セミナー2020」の企画総括を踏まえて、振り返りを行いました。正副学生委員長を、大学生協運動を牽引するリーダーとして位置づけ、これからの大学生協をともに考えるセミナーが必要であることを確認しました。

7. 全国総会・全国大学生協フェスティバル

2021年度全国の大学生協の活動方針の構成について確認し、各ブロック目標(方針)とのつながりを確認しました。また、「総会アピール」の内容についても検討しました。全国の大学生協で経営危機に直面する中で、組合員が主体となり経営再建をするための呼びかけをどうつくるか議論しました。併せて、全国大学生協フェスティバルの企画内容についても確認し、各大学生協への参加促進を強化しました。

8. 2021年度全国学生事務局合宿

2021年度の全国学生事務局合宿の日程を確認し、ブロック学生事務局の引継ぎ総ざらいとしての位置づけを持つ1月全事務の内容について意見出しを行いました。

9. たすけあい奨学制度/大学生協奨学財団

たすけあい奨学制度について再確認し、本奨学制度の推進状況について確認しました。キャラクター募集を通じた推進も各地に広がりを見せており、本制度の趣旨に共感する組合員が増えることが期待されます。