武蔵学園生協
購買書籍部
-
-
-
建物入り口
「ゼミの武蔵」として知られる武蔵大学は文系の私学で、付属の中高に隣接し、自宅生率が高い大学です。
2022年1月、生協購買書籍部は正門前から中高等部に近い新棟に移転しました。新店舗は動線を考えて棚を減らし通路を広く取ったので、より広く感じます。バックヤードで冷やした飲料をスピーディに提供できる機能も備えました。ところが新型コロナウイルス感染者数激増を受けて、オープニングセール直後に授業もオンラインに戻ってしまいました。4月には対面授業とオンラインが併用になりましたが、登校率はコロナ前の5割以下です。
店舗入り口

買ったものを外のテラスで食べることもできます
そうした環境で運営する新店舗は、付属の中高生にとって身近で利用しやすい立地にあります。中学受験を控えて訪れる受験生や保護者の方に過去問や武蔵グッズを販売することで、中高の職員さんや先生方とのつながりができてきました。中高生は、書籍のインターネットサービスもよく利用してくれます。
生協学生委員会も、一昨年から1年生が入ってくれるようになりました。先輩との引継ぎができないという厳しい状況の中、実際の活動を担う1、2年生が、新入生入学準備説明会などを企画して頑張っており、生協職員も彼らを応援しています。

柱がなく、広々と明るい店内に商品を分かりやすく配置
-
ドリンク類も種類が豊富 -
冷蔵食品棚の一角にあるバックヤードの入り口
おにぎりやサンドイッチ等軽食を選べます
-
手作りの吊り広告 -
あふれる武蔵愛
-
アイスもお手頃価格 -
中高生はお菓子大好き! -
お手軽なランチに
大学生協限定のMUJICOパン
武蔵学園育英会のミネラルウォーターは、お土産や会議用にも

書籍も充実しています
-
雑誌も取り揃えています -
話題の本やコミック
-
就活本 -
教科書も取り扱っています
文具もカラフルに
-
武蔵グッズ -
中学受験をする小学生がお守り替わりに買っていくことも
-
公認キャラクターの“シラキジくん”をあしらった文具は人気があります -
武蔵グッズ


-
レジは出口に3カ所とカウンターに2カ所。
ピーク時はフルオープンです -
カウンターを広く取り、受け付けしやすくなりました
※最新の営業情報は生協サイトでご確認ください