Book Best 10

このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社大生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。

※北海道大学は6月からクラーク店改装工事のため文庫のみのベスト10となります。

バックナンバーはこちら

2013年7月分

大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。

1位
2位
3位
4位5位
北海道大学生協
書籍部クラーク店
(株)貧困大国アメリカ
堤 未果
岩波書店
760円
言語学の教室
西村 義樹
中央公論新社
840円
北方領土・竹島・尖閣、これが解決策
岩下 明裕
朝日新聞出版
780円
丕緒の鳥
小野 不由美
新潮社
59円0
工学部ヒラノ教授
今野 浩
新潮社
460円
東北大学生協
文系書籍店
公務員試験学習スタートブック26年度試験対応
実務教育出版
1,500円
論文試験頻出テーマのまとめ方2014年度版
実務教育出版
1,400円
風立ちぬ/美しい村
堀 辰雄
新潮社
362円
オー!ファーザー
伊坂 幸太郎
新潮社
750円

思想地図β4-1チェルノブイリダークツーリズムガイド
東浩 紀ほか
ゲンロン
1,400円

東京大学生協
本郷書籍部
四畳半王国見聞録
森見 登美彦
新潮社
490円
憲法ガール
大島 義則
法律文化社
2,400円
(株)貧困大国アメリカ
堤 未果
岩波書店
760円
オー!ファーザー
伊坂 幸太郎
新潮社
750円
言語学の教室
西村 義樹
中央公論新社
840円
早稲田大学生協
コーププラザブックセンター
オー!ファーザー
伊坂 幸太郎 
新潮社
750円
永遠の0
百田 尚樹
講談社
876円
四畳半王国見聞録
森見 登美彦
新潮社
490円
マイナスをプラスに変える行動哲学
白石 康次郎
生産性出版
1,300円
キケン
有川 浩
新潮社
550円
慶応義塾生協
日吉書籍・パソコンフロア
TOEFLテスト英単語3800円
神部 孝
旺文社
2,300円
真夏の方程式
東野 圭吾
文藝春秋
686円
四畳半王国見聞録
森見 登美彦
新潮社
490円
「大学時代」自分のために絶対やっておきたいこと
千田 琢哉
三笠書房
1,100円
オレたちバブル入行組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
名古屋大学生協
ブックスフロンテ

ボルハルト・ショアー現代有機化学問題の解き方
ニール・E.ショアー
化学同人
4,700円

現代有機化学 上
K.ピーター・C.ヴォルハルト
化学同人
6,500円
基礎量子力学
猪木 慶治
講談社
3,500円
丕緒の鳥
小野 不由美
新潮社
590円
永遠の0
百田 尚樹
講談社
876円
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー
丕緒の鳥  
小野 不由美
新潮社
590円
(株)貧困大国アメリカ 
堤 未果
岩波書店
760円
四畳半王国見聞録 
森見 登美彦
新潮社
490円
ゆとり京大生の大学論
安達千李,新井翔太,大久保杏奈
ナカニシヤ出版
1,500円
オー!ファーザー 
伊坂 幸太郎
新潮社
750円
同志社生協
良心館ブック&ショップ
四畳半王国見聞録
森見 登美彦
新潮社
490円
武器としての決断思考
瀧本 哲史
星海社
820円
有頂天家族
森見 登美彦
幻冬舎
68円6
キケン
有川 浩
新潮社
550円
オレたちバブル入行組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
大阪大学生協
豊中店 書籍
四畳半王国見聞録
森見 登美彦
新潮社
490円
キケン
有川 浩
新潮社
550円
真夏の方程式
東野 圭吾
文藝春秋
686円
オー!ファーザー
伊坂 幸太郎
新潮社
750円
丕緒の鳥
小野 不由美
新潮社
590円
九州大学生協
文系書籍
(株)貧困大国アメリカ
堤 未果
岩波書店
760円
大学で大人気の先生が語る〈失敗〉〈挑戦〉〈成長〉の自立学
佐藤 剛史
岩波書店
860円
世界は宗教で動いてる
橋爪 大三郎
光文社
760円
憲法問題
伊藤 真
PHP研究所
760円
生活保護
今野 晴貴
筑摩書房
800円

各大学生協の売れている本ベストテン

北海道大学生協 書籍部クラーク店

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
(株)貧困大国アメリカ 堤 未果 岩波書店 760円
2位
言語学の教室 西村 義樹 中央公論新社 840円
3位
北方領土・竹島・尖閣、これが解決策 岩下 明裕 朝日新聞出版 780円
4位 丕緒の鳥 小野 不由美 新潮社 590円
5位 工学部ヒラノ教授 今野 浩 新潮社 460円
6位 四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
7位 星のかけら 重松 清 新潮社 460円
8位 バチカン近現代史 松本 佐保 中央公論新社 860円
9位 人間の性はなぜ奇妙に進化したのか ジャレド・ダイアモンド 草思社 700円
10位 憲法が変わっても戦争にならない? 高橋 哲哉 筑摩書房 740円
北海道大学生協 書籍部クラーク店 菅沼さん
社会学的新書と人気作家の文庫が入り混じるランキングとなりました。
仮営業のため店舗はわずか20坪、文庫・新書の棚も2本と少ない規模ですが、新書は7月全国ランキングでベスト10に入っているところが北大マーケットのポテンシャルと言えるでしょうか。

東北大学生協 文系書籍店

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
公務員試験学習スタートブック26年度試験対応   実務教育出版 1,500円
2位
論文試験頻出テーマのまとめ方2014年度版   実務教育出版 1,400円
3位
風立ちぬ/美しい村 堀 辰雄 新潮社 362円
4位 オー!ファーザー 伊坂 幸太郎 新潮社 750円
5位 思想地図β4-1チェルノブイリダークツーリズムガイド 東浩 紀ほか ゲンロン 1,400円
6位 地方にこもる若者たち 阿部 真大 朝日新聞出版 760円
7位 真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
8位 政令指定都市 北村 亘 中央公論新社 840円
9位 丕緒の鳥 十二国記 小野 不由美 新潮社 590円
10位 コミュニティを再考する 吉原 直樹 平凡社 760円
東北大学生協 文系書籍店 小早川さん
公務員試験対策がトップ2ですが、6位の新書も公務員志望者におすすめしています。
3位、7位は映画公開とともに動き始めました。 5位は学生からの要望もありました。
4-2の福島第一原発特集も期待しています。

東京大学生協 本郷書籍部

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
2位
憲法ガール 大島 義則 法律文化社 2,400円
3位
(株)貧困大国アメリカ 堤 未果 岩波書店 760円
4位 オー!ファーザー 伊坂 幸太郎 新潮社 750円
5位 言語学の教室 西村 義樹 中央公論新社 840円
6位 永遠の0 百田 尚樹 講談社 876円
7位 丕緒の鳥 小野 不由美 新潮社 590円
8位 キケン 有川 浩 新潮社 550円
9位 知の逆転 ジャレド・ダイアモンド NHK出版 860円
10位 統計学が最強の学問である 西内 啓 ダイヤモンド社 1,600円
東京大学生協 本郷書籍部 山田さん
第1位は久々に森見さんの新刊がトップです。
第3位は三部作の完結品と言われている。
第9位、第10位ともに版元からの要望で、POPや車内広告に掲載のため東大生協が宣伝協力をした。

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
オー!ファーザー  伊坂 幸太郎   新潮社 750円
2位
永遠の0 百田 尚樹  講談社  876円
3位
四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
4位 マイナスをプラスに変える行動哲学 白石 康次郎 生産性出版 1,300円
5位 キケン  有川 浩 新潮社 550円
6位 真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
7位 チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β 〈vol.4-1〉 東浩紀、津田 大介、開沼 博、速水 健朗 、井出 明、新津保 建秀 ゲンロン 1,470円
8位 丕緒の鳥 小野 不由美 新潮社 590円
9位 メディアの仕組み 池上 彰、津田 大介 夜間飛行 1,500円
10位 これが本当のテストセンターだ! 2015年度版  SPIノートの会   洋泉社 1,500円
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター 本間さん
映画化が決定された原作の人気が目立つ月となりました! 4位の「マイナスをプラスに変える行動哲学」は早大生協と現役早大生たちも深くかかわっています。
9位の「メディアの仕組み」は夜間飛行&現代ビジネス共催の出版記念トークイベントがあり、生協でも大きく展開しておりました!

慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
TOEFLテスト英単語3800円 神部 孝 旺文社 2,300円
2位
真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
3位
四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
4位 「大学時代」自分のために絶対やっておきたいこと 千田 琢哉 三笠書房 1,100円
5位 オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
6位 オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
7位 はじめてのTOEFLテスト完全対策 松谷 偉弘 旺文社 2,200円
8位 TOEFL TEST対策iBTリスニング 田中 知英 テイエス企画 2,600円
9位 オー!ファーザー 伊坂 幸太郎 新潮社 750円
10位 陽だまりの彼女 越谷 オサム 新潮社 514円
慶応義塾生活協同組合 日吉書籍・パソコンフロア  山川さん
第1位、そして4位と5位にもランクイン。今やTOEICよりTOEFLテスト対策本が人気。 夏休み前ということもあり、文庫本がよく売れてます。
第2位には人気作家東野圭吾さんの文庫最新刊が先月に引き続きランクイン。
第3位には森見登美彦さんの文庫最新刊。
そしてドラマが絶好調「半沢直樹」の原作本。

名古屋大学生協 ブックスフロンテ

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
ボルハルト・ショアー現代有機化学問題の解き方 ニール・E.ショアー 化学同人 4,700円
2位
現代有機化学 上 K.ピーター・C.ヴォルハルト 化学同人 6,500円
3位
基礎量子力学 猪木 慶治 講談社 3,500円
4位 丕緒の鳥 小野 不由美 新潮社 590円
5位 永遠の0 百田 尚樹  講談社  876円
6位 四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
7位 真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
8位 オー!ファーザー 伊坂 幸太郎 新潮社 750円
9位 論文試験頻出テーマのまとめ方 2014年度版 吉岡 友治 実務教育出版 1,400円
10位 統計学が最強の学問である 西内 啓 ダイヤモンド社 1,600円
名古屋大学生協 ブックスフロンテ 丹羽さん
1位は理・農・工学部2年生で教科書となっている定番テキストの演習問題の解答解説(邦訳)です。学部生の前期試験開始の月であることが理由で売れています。
2位、3位も試験前の需要。それらに押されて「丕緒の鳥」は首位から陥落しました。 「統計学が最強の学問である」は根強い人気でロングセラーとなっています。

京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
丕緒の鳥   小野 不由美 新潮社 590円
2位
(株)貧困大国アメリカ  堤 未果 岩波書店 760円
3位
四畳半王国見聞録  森見 登美彦 新潮社 490円
4位 ゆとり京大生の大学論   安達千李,新井翔太,大久保杏奈 ナカニシヤ出版 1,500円
5位 オー!ファーザー  伊坂 幸太郎 新潮社 750円
6位 真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
7位 キケン   有川 浩 新潮社 550円
8位 言語学の教室   西村義樹,野矢茂樹 中央公論新社 840円
9位 新・ローマ帝国衰亡史  南川 高志 岩波書店 760円
10位 永遠の0 百田 尚樹 講談社 876円
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー 大島さん
7月はじめに文庫新書3冊15%バンドルセールを開催したため、文庫新書が9点ランク入です。 文庫は、夏休み向け売筋書籍がよく利用されています。
1位「丕緒の鳥」は作者久々の文庫化で十二国記ファンにとって待望の書籍。 また、映画化、京都・関西ゆかりの作者の文庫が多くランク入しました。 新書では2位「(株)貧困大国アメリカ」はシリーズ最終巻。
9位「新・ローマ帝国衰亡史」は京都大学教授の著作で、発刊からベスト10継続中。 なお、単行本で唯一4位に入った「ゆとり京大生の大学論」は、7月末にルネイベントスペースで、「『ゆとり京大生の大学論』ができるまで」と題して著者の学生によるトーク&ディスカッションを開催しました。 大学教員を含む26名の参加者を交えて、大学での学びについて白熱した議論がされました。(今後もこういった学術的な取り組みを継続していきたいと思っています。)

同志社生協 良心館ブック&ショップ

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
2位
武器としての決断思考 瀧本 哲史 星海社 820円
3位
有頂天家族 森見 登美彦 幻冬舎 686円
4位 キケン 有川 浩 新潮社 550円
5位 オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
6位 永遠の0 百田 尚樹 講談社 876円
7位 面接・官庁訪問の秘伝 2014年度採用版 山下 純一 TAC 1,000円
8位 オー!ファーザー 伊坂 幸太郎 新潮社 750円
9位 オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
10位 最新最強のSPIクリア問題集 ’15年版 成美堂出版株式会社 成美堂出版 1,200円
同志社生協 良心館ブック&ショップ  有馬さん
話題の著者による書籍の待望の文庫化と、メディア化の影響とが色濃く出た7月でした。 また例年、特に昨年は当店は就活本が本格的に動き始めるのは9月以降でしたが、今年は既に10位にランクインしているように若干動きが早いようです。

大阪大学生協 豊中店 書籍

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
2位
キケン 有川 浩 新潮社 550円
3位
真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
4位 オー!ファーザー 伊坂 幸太郎 新潮社 750円
5位 丕緒の鳥 小野 不由美 新潮社 590円
6位 知の逆転 ジャレド・ダイアモンド NHK出版 860円
7位 折れた竜骨 上 米澤 穂信 東京創元社 620円
8位 折れた竜骨 下 米澤 穂信 東京創元社 620円
9位 永遠の0 百田 尚樹 講談社 876円
10位 言語学の教室 西村 義樹 中央公論新社 840円
大阪大学生協 豊中店 書籍 鳥居さん
今月は後半2週間が文庫新書3冊以上の購入で15%オフになるフェアでした。 そのため巷でも売れているような文庫新刊が中心です。
10位の「言語学の教室」をはじめ、新書では言語を題材にした書籍がよく出ています。

九州大学生協 文系書籍

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
(株)貧困大国アメリカ 堤 未果 岩波書店 760円
2位
大学で大人気の先生が語る〈失敗〉〈挑戦〉〈成長〉の自立学 佐藤 剛史 岩波書店 860円
3位
世界は宗教で動いてる 橋爪 大三郎 光文社 760円
4位 憲法問題 伊藤 真 PHP研究所 760円
5位 生活保護 今野 晴貴 筑摩書房 800円
6位 日本銀行 翁 邦雄 筑摩書房 880円
7位 まんが哲学入門 森岡 正博 講談社 780円
8位 里山資本主義 藻谷 浩介 角川書店 781円
9位 言語学の教室 西村 義樹 中央公論新社 840円
10位 修業論 内田 樹 光文社 760円
九州大学生活協同組合 文系書籍 田原さん
7月新書ベストです。
2位は岩波ジュニア新書ですが九大の農学部の教官です。
■このベストテンについて
このベストテンでは、「教科書やそれに準ずる参考書、および漫画を除く」こととしています。