Book Best 10

このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社大生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。

※北海道大学は6月からクラーク店改装工事のため文庫のみのベスト10となります。

※名古屋大学と京都大学は7月分のデータとなっております。

バックナンバーはこちら

2013年8月分

大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。

1位
2位
3位
4位5位
北海道大学生協
書籍部クラーク店
オレたちバブル入行組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
零戦
堀越 二郎
角川書店
552円
新参者
東野 圭吾
講談社
700円
新参者
東野 圭吾
講談社
700円
(株)貧困大国アメリカ
堤 未果
岩波書店
760円
東北大学生協
文系書籍店
科研費獲得の方法とコツ 改訂第3版
児島 将康
羊土社
3,800円
公務員試験受験ジャーナル vol.1

実務教育出版
900円
死神の浮力
伊坂 幸太郎
文藝春秋
1,650円
日本人の知らない日本語4
海野 凪子
メディアファクトリー
950円

公務員試験学習スタートブック

実務教育出版
1,500円

東京大学生協
本郷書籍部
オレたちバブル入行組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
オレたち花のバブル組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
東大 2014
東京大学新聞社
東京大学新聞社
1,500円
東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方
上田 正仁
ブックマン社
1,300円
心の成長と脳科学
日経サイエンス編集部
日経サイエンス社
2,000円
早稲田大学生協
コーププラザブックセンター
ふくわらい
西 加奈子
朝日新聞出版
1,500円
オレたちバブル入行組
池井 戸潤 
文藝春秋
657円
オレたち花のバブル組
池井 戸潤 
文藝春秋
657円
伝え方が9割
佐々木 圭一 
ダイヤモンド社
1,400円
行政5科目まるごとパスワードneo
高瀬 淳一 
実務教育出版
1,300円
慶応義塾生協
日吉書籍・パソコンフロア
オレたち花のバブル組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
世界史 上
ウィリアム・H.マクニール
中央公論新社
1,333円
オレたちバブル入行組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
世界史 下
ウィリアム・H.マクニール
中央公論新社
1,333円
真夏の方程式
東野 圭吾
文藝春秋
686
名古屋大学生協
ブックスフロンテ
※名古屋大学は7月分のデータとなっております

ボルハルト・ショアー現代有機化学問題の解き方
ニール・E.ショアー
化学同人
4,700円

現代有機化学 上
K.ピーター・C.ヴォルハルト
化学同人
6,500円
基礎量子力学
猪木 慶治
講談社
3,500円
丕緒の鳥
小野 不由美
新潮社
590円
永遠の0
百田 尚樹
講談社
876円
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー
※京都大学は7月分のデータとなっております
丕緒の鳥  
小野 不由美
新潮社
590円
(株)貧困大国アメリカ 
堤 未果
岩波書店
760円
四畳半王国見聞録 
森見 登美彦
新潮社
490円
ゆとり京大生の大学論
安達千李,新井翔太,大久保杏奈
ナカニシヤ出版
1,500円
オー!ファーザー 
伊坂 幸太郎
新潮社
750円
同志社生協
良心館ブック&ショップ
オレたちバブル入行組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
永遠の0
百田 尚樹
講談社
876円
オレたち花のバブル組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
四畳半王国見聞録
森見 登美彦
新潮社
490円
最新最強のSPIクリア問題集 ’15年版
成美堂出版株式会社
成美堂出版
1,200円
大阪大学生協
豊中店 書籍
オレたち花のバブル組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
オレたちバブル入行組
池井 戸潤
文藝春秋
657円
日本人の知らない日本語 4
蛇蔵
メディアファクトリー
950円
有頂天家族
森見 登美彦
幻冬舎
686円
新参者
東野 圭吾
講談社
700円
九州大学生協
文系書籍
憲法学の世界
南野 森
日本評論社
2,400円
憲法ガール
大島 義則
法律文化社
2,400円
租税法判例六法
中里 実
有斐閣
2,800円
国家はなぜ衰退するのか 上
ダロン・アセモグル
早川書房
2,400円
ラテン語図解辞典
水谷 智洋
研究社
3,200円

各大学生協の売れている本ベストテン

北海道大学生協 書籍部クラーク店

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
2位
零戦 堀越 二郎 角川書店 552円
3位
新参者 東野 圭吾 講談社 700円
4位 オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
5位 (株)貧困大国アメリカ 堤 未果 岩波書店 760円
6位 大栗先生の超弦理論入門 大栗 博司 講談社 980円
7位 四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
8位 憲法問題 伊藤 真 PHP研究所 760円
9位 万葉集 2 佐竹 昭広 岩波書店 1,080円
10位 風立ちぬ/美しい村 改版 堀 辰雄 角川書店 476円
北海道大学生協 書籍部クラーク店 菅沼さん
やはり今はやりの「半沢直樹」が首位に入り、「零戦」「風立ちぬ」は宮崎駿が影響。
「新参者」は東野圭吾新刊(加賀恭一郎シリーズ)によるものでしょうか。映画化、ドラマ化の影響が濃く出た8月ランキングです。

東北大学生協 文系書籍店

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
科研費獲得の方法とコツ 改訂第3版 児島 将康 羊土社 3,800円
2位
公務員試験受験ジャーナル vol.1   実務教育出版 900円
3位
死神の浮力 伊坂 幸太郎 文藝春秋 1,650円
4位 日本人の知らない日本語4 海野 凪子 メディアファクトリー 950円
5位 公務員試験学習スタートブック   実務教育出版 1,500円
6位 零戦 堀越 二郎 角川書店 552円
7位 永遠の0 百田 尚樹 講談社 876円
8位 オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
9位 オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
10位 オー!ファーザー 伊坂 幸太郎 新潮社 750円
東北大学生協 文系書籍店 小早川さん
科研費獲得の方法とコツは、夏休みでも売れます。 伊坂幸太郎は2作ランクイン。
『死神の精度』ももうちょっとでした。 『零戦』と『永遠の0』はジブリ&百田尚樹原作の零戦の映画に関心が高い現われ?
半沢直樹とともに、映像化原作が強いです。

東京大学生協 本郷書籍部

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
2位
オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
3位
東大 2014 東京大学新聞社 東京大学新聞社 1,500円
4位 東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方 上田 正仁 ブックマン社 1,300円
5位 心の成長と脳科学 日経サイエンス編集部 日経サイエンス社 2,000円
6位 科研費獲得の方法とコツ 児島 将康 羊土社 3,800円
7位 大栗先生の超弦理論入門 大栗 博司 講談社 980円
8位 知の逆転 ジャレド・ダイアモンド NHK出版 860円
9位 日本人の知らない日本語 4 蛇蔵 メディアファクトリー 950円
10位 世界初をつくり続ける東大教授の「自分の壁」を越える授業 生田 幸士 ダイヤモンド社 1,500円
東京大学生協 本郷書籍部 山田さん
池井戸さんの本が1位2位を独占
第3位の東大本はオープンキャンパスの影響もあり好調

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
2位
オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
3位
東大 2014 東京大学新聞社 東京大学新聞社 1,500円
4位 東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方 上田 正仁 ブックマン社 1,300円
5位 心の成長と脳科学 日経サイエンス編集部 日経サイエンス社 2,000円
6位 科研費獲得の方法とコツ 児島 将康 羊土社 3,800円
7位 大栗先生の超弦理論入門 大栗 博司 講談社 980円
8位 知の逆転 ジャレド・ダイアモンド NHK出版 860円
9位 日本人の知らない日本語 4 蛇蔵 メディアファクトリー 950円
10位 世界初をつくり続ける東大教授の「自分の壁」を越える授業 生田 幸士 ダイヤモンド社 1,500円
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター 坂田さん
10月2日(水)に早稲田大学で「西加奈子さん×市川真人さんトークショー」が行われます。
9月も西加奈子さんの著書が売れること間違いなし!
大人気ドラマ「半沢直樹」の原作である『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』も絶好調です!

慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
2位
世界史 上 ウィリアム・H.マクニール 中央公論新社 1,333円
3位
オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
4位 世界史 下 ウィリアム・H.マクニール 中央公論新社 1,333円
5位 真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
6位 風立ちぬ/美しい村 堀 辰雄 角川書店 476円
7位 日本人の知らない日本語 4 蛇蔵 メディアファクトリー 950円
8位 プロフェッショナルマネジャーの仕事はたった1つ 高木 晴夫 かんき出版 1,500円
9位 プレゼンテーション・パターン 井庭 崇 慶応義塾大学出版会 1,400円
10位 TOEFLテスト英単語3800 神部 孝 旺文社 2,300円
慶応義塾生活協同組合 日吉書籍・パソコンフロア  山川さん
夏休みということもあり、文庫本がよく売れてます。
第1位、そして3位にドラマが絶好調「半沢直樹」の原作本がランクイン。
第5位には人気作家東野圭吾さんの文庫最新刊が3カ月連続ランクイン。
第6位は映画「風立ちぬ」の影響ですね。映像化された原作本が人気です。
第8位『プロフェッショナルマネジャーの仕事はたった1つ』は慶應ビジネススクールの高木治夫先生の著書。

名古屋大学生協 ブックスフロンテ

※名古屋大学は7月分のデータとなっております

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
ボルハルト・ショアー現代有機化学問題の解き方 ニール・E.ショアー 化学同人 4,700円
2位
現代有機化学 上 K.ピーター・C.ヴォルハルト 化学同人 6,500円
3位
基礎量子力学 猪木 慶治 講談社 3,500円
4位 丕緒の鳥 小野 不由美 新潮社 590円
5位 永遠の0 百田 尚樹  講談社  876円
6位 四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
7位 真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
8位 オー!ファーザー 伊坂 幸太郎 新潮社 750円
9位 論文試験頻出テーマのまとめ方 2014年度版 吉岡 友治 実務教育出版 1,400円
10位 統計学が最強の学問である 西内 啓 ダイヤモンド社 1,600円
名古屋大学生協 ブックスフロンテ 丹羽さん
1位は理・農・工学部2年生で教科書となっている定番テキストの演習問題の解答解説(邦訳)です。学部生の前期試験開始の月であることが理由で売れています。
2位、3位も試験前の需要。それらに押されて「丕緒の鳥」は首位から陥落しました。 「統計学が最強の学問である」は根強い人気でロングセラーとなっています。

京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー

※京都大学は7月分のデータとなっております

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
丕緒の鳥   小野 不由美 新潮社 590円
2位
(株)貧困大国アメリカ  堤 未果 岩波書店 760円
3位
四畳半王国見聞録  森見 登美彦 新潮社 490円
4位 ゆとり京大生の大学論   安達千李,新井翔太,大久保杏奈 ナカニシヤ出版 1,500円
5位 オー!ファーザー  伊坂 幸太郎 新潮社 750円
6位 真夏の方程式 東野 圭吾 文藝春秋 686円
7位 キケン   有川 浩 新潮社 550円
8位 言語学の教室   西村義樹,野矢茂樹 中央公論新社 840円
9位 新・ローマ帝国衰亡史  南川 高志 岩波書店 760円
10位 永遠の0 百田 尚樹 講談社 876円
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー 大島さん
7月はじめに文庫新書3冊15%バンドルセールを開催したため、文庫新書が9点ランク入です。 文庫は、夏休み向け売筋書籍がよく利用されています。
1位「丕緒の鳥」は作者久々の文庫化で十二国記ファンにとって待望の書籍。 また、映画化、京都・関西ゆかりの作者の文庫が多くランク入しました。 新書では2位「(株)貧困大国アメリカ」はシリーズ最終巻。
9位「新・ローマ帝国衰亡史」は京都大学教授の著作で、発刊からベスト10継続中。 なお、単行本で唯一4位に入った「ゆとり京大生の大学論」は、7月末にルネイベントスペースで、「『ゆとり京大生の大学論』ができるまで」と題して著者の学生によるトーク&ディスカッションを開催しました。 大学教員を含む26名の参加者を交えて、大学での学びについて白熱した議論がされました。(今後もこういった学術的な取り組みを継続していきたいと思っています。)

同志社生協 良心館ブック&ショップ

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
2位
永遠の0 百田 尚樹 講談社 876円
3位
オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
4位 四畳半王国見聞録 森見 登美彦 新潮社 490円
5位 最新最強のSPIクリア問題集 ’15年版 成美堂出版株式会社 成美堂出版 1,200円
6位 爪と目 藤野 可織 新潮社 1,200円
7位 有頂天家族 森見 登美彦 幻冬舎 686円
8位 司法試験の問題と解説 2013 法学セミナー編集部 日本評論社 2,857円
9位 物語朝鮮王朝の滅亡 金 重明 岩波書店 820円
10位 国際政治 上 ハンス・ヨアヒム・モーゲンソー 岩波書店 1,020円
同志社生協 良心館ブック&ショップ  有馬さん
テレビドラマの影響で池井戸潤さんの著書が絶好調。また、6位の『爪と目』の著者・藤野可織さんが卒業生ということもあり、こちらも好調でした。
また、9位・10位に今年創業100年の岩波書店の新書・文庫がランクイン。
12位、14位にも6月~8月刊行の岩波新書がランクインしており、あわせて最近では岩波文庫の古典も良く売れています。

大阪大学生協 豊中店 書籍

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
オレたち花のバブル組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
2位
オレたちバブル入行組 池井 戸潤 文藝春秋 657円
3位
日本人の知らない日本語 4 蛇蔵 メディアファクトリー 950円
4位 有頂天家族 森見 登美彦 幻冬舎 686円
5位 新参者 東野 圭吾 講談社 700円
6位 大人のいない国 鷲田 清一 文藝春秋 560円
7位 知の逆転 ジャレド・ダイアモンド NHK出版 860円
8位 風立ちぬ/美しい村 堀 辰雄 角川書店 476円
9位 永遠の0 百田 尚樹 講談社 876円
10位 言語学の教室 西村 義樹 中央公論新社 840円
大阪大学生協 豊中店 書籍 鳥居さん
「日本人の知らない日本語4」が文庫新書の中で健闘しています。
「知の逆転」はここ数カ月常に上位にあります。
「言語学の教室」も2か月前の新刊ですが、まだまだ手にとってもらえているようです。

九州大学生協 文系書籍

  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
憲法学の世界 南野 森 日本評論社 2,400円
2位
憲法ガール 大島 義則 法律文化社 2,400円
3位
租税法判例六法 中里 実 有斐閣 2,800円
4位 国家はなぜ衰退するのか 上 ダロン・アセモグル 早川書房 2,400円
5位 ラテン語図解辞典 水谷 智洋 研究社 3,200円
6位 人はなぜ傷つくのか 秋田 巌 講談社 1,700円
7位 TPPで暮らしはどうなる? 鈴木 宣弘 岩波書店 500円
8位 科研費獲得の方法とコツ 児島 将康 羊土社 3,800円
9位 非正規公務員という問題 上林 陽治 岩波書店 500円
10位 近代社会とは何か 田中 秀夫 京都大学学術出版会 2,000円
九州大学生活協同組合 文系書籍 田原さん
「憲法学の世界」は夏休みに入っての発行ですが学部生から法科大学院生まで 幅広い購入です。
出版社からの情報では大型書店での動きも良いようです。
また世界10月号の世界の潮のコーナーに南野先生の執筆文が掲載されています。
■このベストテンについて
このベストテンでは、「教科書やそれに準ずる参考書、および漫画を除く」こととしています。