このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社大生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。
大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。
1位![]() |
2位![]() |
3位![]() |
4位 | 5位 | |
北海道大学生協 書籍部クラーク店 |
ぼくらの民主主義なんだぜ 高橋源一郎 朝日新聞出版 780円 |
リベラルのことは嫌いになってもリベラリズムは嫌いにならないでください。 井上達夫 毎日新聞出版社 1,500円 |
ポスト資本主義 広井良典 岩波書店 820円 |
ジャイロスコープ 伊坂幸太郎 新潮社 550円 |
何者 朝井リョウ 新潮社 590円 |
東北大学生協 文系書籍店 |
里山資本主義 |
ジャイロスコープ 伊坂幸太郎 新潮社 550円 |
地方消滅の罠
|
バケモノの子 細田守 KADOKAWA 560円 |
仙台ぐらし |
東京大学生協 本郷書籍部 |
火花 又吉直樹 文藝春秋 1,200円 |
できる研究者の論文生産術 |
人工知能は人間を超えるか 松尾豊 KADOKAWA 1,400円 |
リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください 井上達夫 毎日新聞出版 1,500円 |
ジャイロスコープ |
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター |
知性とは何か |
火花 |
本気で内定!SPI&テストセンター1200題 2017年度版 |
日々の光 ジェイ・ルービン 新潮社 2,900円 |
何者 |
慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア |
火花
|
学生による学生のためのダメレポート脱出法 慶應義塾大学日吉キャンパス学習相談員 慶応義塾大学出版会 1,200円 |
現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート 東大ケーススタディ研究会 東洋経済新報社 1,450円 |
新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 朝日新聞出版 890円 |
英語化は愚民化 施光恒 集英社 760円 |
|
新約とある魔術の禁書目録 13 |
禁断の魔術 東野圭吾 文藝春秋 630円 |
ジャイロスコープ 伊坂幸太郎 新潮社 550円 |
基礎からのベイズ統計学 豊田秀樹 朝倉書店 3,200円 |
ぼくは明日、昨日のきみとデートする 七月隆文 宝島社 670円 |
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー |
火花 又吉直樹 文藝春秋 1,200円 |
ジャイロスコープ 伊坂幸太郎 新潮社 550円 |
禁断の魔術 東野圭吾 文藝春秋 630円 |
母性 湊かなえ 新潮社 590円 |
父という余分なもの 山極寿一 新潮社 550円 |
火花 又吉直樹 文藝春秋 1,200円 |
何者 朝井リョウ 新潮社 590円 |
新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 朝日新聞出版 890円 |
ぼくは明日、昨日のきみとデートする 七月隆文 宝島社 670円 |
ジャイロスコープ 伊坂幸太郎 新潮社 550円 |
|
大阪大学生協 豊中店 書籍 |
ジャイロスコープ 伊坂幸太郎 新潮社 550円 |
火花 又吉直樹 文藝春秋 1,200円 |
何者 朝井リョウ 新潮社 590円 |
禁断の魔術 東野圭吾 文藝春秋 630円 |
多数決を疑う 坂井豊貴 岩波書店 720円 |
九州大学生協 文系書籍 |
法とは何か |
いま、大学で何が起こっているのか 日比嘉高 ひつじ書房 1,500円 |
ヴァイマル憲法とヒトラー 池田浩士 岩 波書店 2,500円 |
リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください 井上達夫 毎日新聞出版 1,500円 |
数学の大統一に挑む エドワード・フレンケル 文藝春秋 2,200円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
ぼくらの民主主義なんだぜ | 高橋源一郎 | 朝日新聞出版 | 780円 |
2位![]() |
リベラルのことは嫌いになってもリベラリズムは嫌いにならないでください。 | 井上達夫 | 毎日新聞出版社 | 1,500円 |
3位![]() |
ポスト資本主義 | 広井良典 | 岩波書店 | 820円 |
4位 | ジャイロスコープ | 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 550円 |
5位 | 何者 | 朝井リョウ | 新潮社 | 590円 |
6位 | 母性 | 湊かなえ | 新潮社 | 590円 |
7位 | 火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
8位 | 禁断の魔術 | 東野圭吾 | 文藝春秋 | 630円 |
9位 | いま、大学で何が起こっているのか | 日比嘉高 | ひつじ書房 | 1,500円 |
10位 | ホテルローヤル | 桜木紫乃 | 集英社 | 500円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
里山資本主義 | 藻谷浩介 | 角川書店 | 781円 |
2位![]() |
ジャイロスコープ | 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 550円 |
3位![]() |
地方消滅の罠 | 山下祐介 | 筑摩書房 | 900円 |
4位 | バケモノの子 | 細田守 | KADOKAWA | 560円 |
5位 | 仙台ぐらし | 伊坂幸太郎 | 集英社 | 540円 |
6位 | 何者 | 朝井リョウ | 新潮社 | 590円 |
7位 | 大卒程度公務員面接対策ハンドブック 2016年度版 | 資格試験研究会 | 実務教育出版 | 1,100円 |
8位 | できる研究者の論文生産術 | ポール・J.シルヴィア | 講談社 | 1,800円 |
9位 | 現職人事が書いた「面接試験・官庁訪問」の本 2016年度版 | 大賀英徳 | 実務教育出版 | 1,200円 |
10位 | 東北の中世史 1 | 柳原敏昭 | 吉川弘文館 | 2,400円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
2位![]() |
できる研究者の論文生産術 | ポール・J.シルヴィア | 講談社 | 1,800円 |
3位![]() |
人工知能は人間を超えるか | 松尾豊 | KADOKAWA | 1,400円 |
4位 | リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください | 井上達夫 | 毎日新聞出版 | 1,500円 |
5位 | ジャイロスコープ | 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 550円 |
6位 | 意識はいつ生まれるのか | マルチェッロ・マッスィミーニ | 亜紀書房 | 2,200円 |
7位 | 何者 | 朝井リョウ | 新潮社 | 590円 |
8位 | 現代議会主義の精神史的状況 | カルル・シュミット | 岩波書店 | 600円 |
9位 | 「ドイツ帝国」が世界を破滅させる | エマニュエル・トッド | 文藝春秋 | 800円 |
10位 | リカーシブル | 米澤穂信 | 新潮社 | 750円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
知性とは何か | 佐藤優 | 祥伝社 | 820円 |
2位![]() |
火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
3位![]() |
本気で内定!SPI&テストセンター1200題 2017年度版 | ノマド・ワークス | 新星出版社 | 1,400円 |
4位 | 日々の光 | ジェイ・ルービン | 新潮社 | 2,900円 |
5位 | 何者 | 朝井リョウ | 新潮社 | 590円 |
6位 | 8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 2016年度版 1 | SPIノートの会 | 洋泉社 | 1,500円 |
7位 | 会社四季報業界地図 2015年版 | 東洋経済新報社 | 東洋経済新報社 | 1,100円 |
8位 | 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 〔2017最新版〕 | オフィス海 | ナツメ社 | 1,300円 |
9位 | 禁断の魔術 | 東野圭吾 | 文藝春秋 | 630円 |
10位 | 思考の整理学 | 外山滋比古 | 筑摩書房 | 520円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
2位![]() |
学生による学生のためのダメレポート脱出法 | 慶應義塾大学日吉キャンパス学習相談員 | 慶応義塾大学出版会 | 1,200円 |
3位![]() |
現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート | 東大ケーススタディ研究会 | 東洋経済新報社 | 1,450円 |
4位 | 新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ | TEX加藤 | 朝日新聞出版 | 890円 |
5位 | 英語化は愚民化 | 施光恒 | 集英社 | 760円 |
6位 | 多数決を疑う | 坂井豊貴 | 岩波書店 | 720円 |
7位 | 禁断の魔術 | 東野圭吾 | 文藝春秋 | 630円 |
8位 | 伝える力 | 池上彰 | PHP研究所 | 800円 |
9位 | 論文の教室 | 戸田山和久 | NHK出版 | 1,200円 |
10位 |
大学4年間で絶対やっておくべきこと | 森川友義 | KADOKAWA | 600円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
新約とある魔術の禁書目録 13 | 鎌池和馬 | KADOKAWA | 610円 |
2位![]() |
禁断の魔術 | 東野圭吾 | 文藝春秋 | 630円 |
3位![]() |
ジャイロスコープ | 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 550円 |
4位 | 基礎からのベイズ統計学 | 豊田秀樹 | 朝倉書店 | 3,200円 |
5位 | ぼくは明日、昨日のきみとデートする | 七月隆文 | 宝島社 | 670円 |
6位 | ノーゲーム・ノーライフ 7 | 榎宮祐 | KADOKAWA | 580円 |
10位 | できる研究者の論文生産術 | ポール・J.シルヴィア | 講談社 | 1,800円 |
10位 | 火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
10位 | 昭和の名古屋 | 名古屋タイムズ・アーカイブス委員会 | 光村推古書院 | 2,000円 |
10位 | 人工知能は人間を超えるか | 松尾豊 | KADOKAWA | 1,400円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
2位![]() |
ジャイロスコープ | 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 550円 |
3位![]() |
禁断の魔術 | 東野圭吾 | 文藝春秋 | 630円 |
4位 | 母性 | 湊かなえ | 新潮社 | 590円 |
5位 | 父という余分なもの | 山極寿一 | 新潮社 | 550円 |
6位 | 思考の整理学 | 外山滋比古 | 筑摩書房 | 520円 |
7位 | リカーシブル | 米澤穂信 | 新潮社 | 750円 |
8位 | 「ドイツ帝国」が世界を破滅させる | エマニュエル・トッド | 文藝春秋 | 800円 |
9位 | 東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート | 東大ケーススタディ研究会 | 東洋経済新報社 | 1,500円 |
10位 | いなくなれ、群青 | 河野裕 | 新潮社 | 590円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
2位![]() |
何者 | 朝井リョウ | 新潮社 | 590円 |
3位![]() |
新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ | TEX加藤 | 朝日新聞出版 | 890円 |
4位 | ぼくは明日、昨日のきみとデートする | 七月隆文 | 宝島社 | 670円 |
5位 | ジャイロスコープ | 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 550円 |
6位 | スッキリわかる日商簿記2級 工業簿記 | 滝澤ななみ | TAC | 1,000円 |
7位 | 人間失格 | 太宰治 | 新潮社 | 286円 |
8位 | 母性 | 湊かなえ | 新潮社 | 590円 |
9位 | 考具 | 加藤昌治 | TBSブリタニカ | 1,500円 |
10位 | 捏造の科学者 | 須田桃子 | 文藝春秋 | 1,600円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
ジャイロスコープ | 伊坂幸太郎 | 新潮社 | 550円 |
2位![]() |
火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
3位![]() |
何者 | 朝井リョウ | 新潮社 | 590円 |
4位 | 禁断の魔術 | 東野圭吾 | 文藝春秋 | 630円 |
5位 | 多数決を疑う | 坂井豊貴 | 岩波書店 | 720円 |
6位 | 星の王子さま | アントアーヌ・ド・サン・テグジュペリ | 新潮社 | 476円 |
7位 | 春琴抄 | 谷崎潤一郎 | 新潮社 | 370円 |
8位 | 夜のピクニック | 恩田陸 | 新潮社 | 670円 |
9位 | 母性 | 湊かなえ | 新潮社 | 590円 |
10位 | リカーシブル | 米澤穂信 | 新潮社 | 750円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
法とは何か | 長谷部恭男 | 河出書房新社 | 1,400円 |
2位![]() |
いま、大学で何が起こっているのか | 日比嘉高 | ひつじ書房 | 1,500円 |
3位![]() |
ヴァイマル憲法とヒトラー | 池田浩士 | 岩波書店 | 2,500円 |
4位 | リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください | 井上達夫 | 毎日新聞出版 | 1,500円 |
5位 | 数学の大統一に挑む | エドワード・フレンケル | 文藝春秋 | 2,200円 |
6位 | ゴーストタウンから死者は出ない | 小熊英二 | 人文書院 | 2,200円 |
7位 | 歴史から理論を創造する方法 | 保城広至 | 勁草書房 | 2,000円 |
8位 | 九州大学生体解剖事件 | 熊野以素 | 岩波書店 | 1,900円 |
9位 | 火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
10位 | 日本の最高裁判所 | 市川正人 | 日本評論社 | 5,200円 |