このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社大生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。
大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。
1位![]() |
2位![]() |
3位![]() |
4位 | 5位 | |
北海道大学生協 書籍部クラーク店 |
北海道大学病院のおいしい健康ごはん 北海道大学病院 北海道新聞社 1,389円 |
検証・安保法案 長谷部恭男 有斐閣 1,300円 |
集団的自衛権はなぜ違憲なのか 木村草太 晶文社 1,300円 |
科研費獲得の方法とコツ 改訂第4版 児島将康 羊土社 3,800円 |
民主主義ってなんだ? 高橋源一郎 河出書房新社 1,200円 |
東北大学生協 文系書籍店 |
東北の中世史 2 |
検証・安保法案 長谷部恭男 有斐閣 1,300円 |
集団的自衛権はなぜ違憲なのか
|
東北の古代史 2 熊谷公男 吉川弘文館 2,400円 |
中国の歴史 |
東京大学生協 本郷書籍部 |
職業としての小説家 村上春樹 スイッチ・パブリッシング 1,800円 |
圏論の歩き方 |
科研費獲得の方法とコツ 児島将康 羊土社 3,800円 |
人工知能は人間を超えるか 松尾豊 KADOKAWA 1,400円 |
「学力」の経済学 |
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター |
会社四季報業界地図 2016年版 |
職業としての小説家 |
絶対内定 2017 |
TOEICテスト究極の模試600問 ヒロ前田 アルク(杉並区) 2,600円 |
スッキリわかる日商簿記3級 |
慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア |
伊藤真が選んだ短答式一問一答1000刑法
|
TOEICテスト究極の模試600問 ヒロ前田 アルク(杉並区) 2,600円 |
TOEFLテスト英単語3800 神部孝 旺文社 2,300円 超訳日本国憲法 池上彰 新潮社 780円 株の超入門書 安恒理 高橋書店 1,300円 仏検対策4級問題集 小倉博史 小倉博史 1,800円 新TOEIC test文法特急 花田徹也 朝日新聞出版 760円 スッキリわかる日商簿記2級 商業簿記 滝澤ななみ TAC 1,000円 | ||
天野先生の「青色LEDの世界」 天野浩 講談社 860円 |
科研費獲得の方法とコツ 児島将康 羊土社 3,800円 |
新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 朝日新聞出版 890円 |
科学者は戦争で何をしたか 益川敏英 集英社 700円 |
「学力」の経済学 中室牧子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 1,600円 |
|
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー |
職業としての小説家 村上春樹 スイッチ・パブリッシング 1,800円 |
圏論の歩き方 圏論の歩き方委員会 日本評論社 3,800円 |
学術書を書く 鈴木哲也 京都大学学術出版会 1,700円 |
現代思想 第43巻第14号(10月臨時増刊)総特集:安保法案を問う 青土社 1,300円 |
科学者は戦争で何をしたか 益川敏英 集英社 700円 |
職業としての小説家 村上春樹 スイッチ・パブリッシング 1,800円 |
新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 朝日新聞出版 890円 |
検証・安保法案 長谷部恭男 有斐閣 1,300円 |
TOEICテスト究極の模試600問 ヒロ前田 アルク(杉並区) 2,600円 |
火花 又吉直樹 文藝春秋 1,200円 |
|
大阪大学生協 豊中店 書籍 |
弔いの文化史 川村邦光 中央公論新社 880円 |
ロスジェネの逆襲 池井戸潤 文藝春秋 700円 |
職業としての小説家 村上春樹 スイッチ・パブリッシング 1,800円 |
超ひも理論をパパに習ってみた 橋本幸士 講談社 1,500円 |
光と重力 小山慶太 講談社 1,080円 |
九州大学生協 文系書籍 |
宇沢弘文のメッセージ |
地方消滅 創生戦略篇 増田寛也 中央公論新社 740円 |
半市場経済 内山節 KADOKAWA 800円 |
財務省と政治 清水真人 中央公論新社 880円 |
これでいいのだ!瀬尾ごはん 瀬尾幸子 筑摩書房 980円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
北海道大学病院のおいしい健康ごはん | 北海道大学病院 | 北海道新聞社 | 1,389円 |
2位![]() |
検証・安保法案 | 長谷部恭男 | 有斐閣 | 1,300円 |
3位![]() |
集団的自衛権はなぜ違憲なのか | 木村草太 | 晶文社 | 1,300円 |
4位 | 科研費獲得の方法とコツ 改訂第4版 | 児島将康 | 羊土社 | 3,800円 |
5位 | 民主主義ってなんだ? | 高橋源一郎 | 河出書房新社 | 1,200円 |
6位 | アイヌ民族の歴史 | 関口明 | 山川出版社 | 1,800円 |
7位 | 時代の正体 | 神奈川新聞社 | 現代思潮新社 | 1,600円 |
8位 | ブルデュー闘う知識人 | 加藤晴久 | 講談社 | 1,750円 |
9位 | できる研究者の論文生産術 | ポール・J.シルヴィア | 講談社 | 1,800円 |
10位 | 二つの母国に生きて | ドナルド・キーン | 朝日新聞社 | 600円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
東北の中世史 2 | 柳原敏昭 | 吉川弘文館 | 2,400円 |
2位![]() |
検証・安保法案 | 長谷部恭男 | 有斐閣 | 1,300円 |
3位![]() |
集団的自衛権はなぜ違憲なのか | 木村草太 | 晶文社 | 1,300円 |
4位 | 東北の古代史 2 | 熊谷公男 | 吉川弘文館 | 2,400円 |
5位 | 中国の歴史 | 岸本美緒 | 筑摩書房 | 1,200円 |
6位 | 「学力」の経済学 | 中室牧子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1,600円 |
7位 | 職業としての小説家 | 村上春樹 | スイッチ・パブリッシング | 1,800円 |
8位 | 科研費獲得の方法とコツ | 児島将康 | 羊土社 | 3,800円 |
9位 | 地方消滅の罠 | 山下祐介 | 筑摩書房 | 900円 |
10位 | ナチスの戦争1918ー1949 | リチャード・ベッセル | 中央公論新社 | 960円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
職業としての小説家 | 村上春樹 | スイッチ・パブリッシング | 1,800円 |
2位![]() |
圏論の歩き方 | 圏論の歩き方委員会 | 日本評論社 | 3,800円 |
3位![]() |
科研費獲得の方法とコツ | 児島将康 | 羊土社 | 3,800円 |
4位 | 人工知能は人間を超えるか | 松尾豊 | KADOKAWA | 1,400円 |
5位 | 「学力」の経済学 | 中室牧子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1,600円 |
6位 | 生命の星の条件を探る | 阿部豊 | 文藝春秋 | 1,400円 |
7位 | できる研究者の論文生産術 | ポール・J.シルヴィア | 講談社 | 1,800円 |
8位 | 思考の整理学 | 外山滋比古 | 筑摩書房 | 520円 |
9位 | 東大式やさしい物理 | 三澤信也 | 彩図社 | 619円 |
10位 | ロスジェネの逆襲 | 池井戸潤 | 文藝春秋 | 700円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
会社四季報業界地図 2016年版 | 東洋経済新報社 | 東洋経済新報社 | 1,200円 |
2位![]() |
職業としての小説家 | 村上春樹 | スイッチ・パブリッシング | 1,800円 |
3位![]() |
絶対内定 2017 | 杉村太郎 | ダイヤモンド社 | 1,800円 |
4位 | TOEICテスト究極の模試600問 | ヒロ前田 | アルク(杉並区) | 2,600円 |
5位 | スッキリわかる日商簿記3級 | 滝澤ななみ | TAC | 950円 |
6位 | 本気で内定!SPI&テストセンター1200題 2017年度版 | ノマド・ワークス | 新星出版社 | 1,400円 |
7位 | 検証・安保法案 | 長谷部恭男 | 有斐閣 | 1,300円 |
8位 | 火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
9位 | 岩波講座日本歴史 第14巻(近世 5) | 大津透 | 岩波書店 | 3,200円 |
10位 | 民主主義ってなんだ? | 高橋源一郎 | 河出書房新社 | 1,200円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
伊藤真が選んだ短答式一問一答1000刑法 | 伊藤真 | 法学書院 | 2,800円 |
2位![]() |
TOEICテスト究極の模試600問 | ヒロ前田 | アルク(杉並区) | 2,600円 |
3位![]() |
TOEFLテスト英単語3800 | 神部孝 | 旺文社 | 2,300円 |
超訳日本国憲法 | 池上彰 | 新潮社 | 780円 | |
株の超入門書 | 安恒理 | 高橋書店 | 1,300円 | |
仏検対策4級問題集 | 小倉博史 | 白水社 | 1,800円 | |
新TOEIC test文法特急 | 花田徹也 | 朝日新聞出版 | 760円 | |
スッキリわかる日商簿記2級 商業簿記 | 滝澤ななみ | TAC | 1,000円 | |
10位 | 命売ります | 三島由紀夫 | 筑摩書房 | 680円 |
TOEIC TEST英単語スピードマスター | 成重寿 | Jリサーチ出版 | 1,400円 | |
合格するための過去問題集日商簿記2級 ’15年11月検定対策 | TAC株式会社 | TAC | 1,800円 | |
会社四季報業界地図 2016年版 | 東洋経済新報社 | 東洋経済新報社 | 1,200円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
天野先生の「青色LEDの世界」 | 天野浩 | 講談社 | 860円 |
2位![]() |
科研費獲得の方法とコツ | 児島将康 | 羊土社 | 3,800円 |
3位![]() |
新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ | TEX加藤 | 朝日新聞出版 | 890円 |
4位 | 科学者は戦争で何をしたか | 益川敏英 | 集英社 | 700円 |
5位 | 「学力」の経済学 | 中室牧子 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 1,600円 |
6位 | TOEICテスト新公式問題集 vol.6 | Educational Testing | 国際ビジネスコミュニケーション協会 | 2,800円 |
7位 | 2カ月で攻略TOEICテスト730点! | 横本勝也 | アルク(杉並区) | 2,300円 |
8位 | ファインマンさん最後の授業 | レナード・ムロディナウ | 筑摩書房 | 1,000円 |
9位 | 禁断の魔術 | 東野圭吾 | 文藝春秋 | 630円 |
10位 | 天空の蜂 | 東野圭吾 | 講談社 | 850円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
職業としての小説家 | 村上春樹 | スイッチ・パブリッシング | 1,800円 |
2位![]() |
圏論の歩き方 | 圏論の歩き方委員会 | 日本評論社 | 3,800円 |
3位![]() |
学術書を書く | 鈴木哲也 | 京都大学学術出版会 | 1,700円 |
4位 | 現代思想 第43巻第14号(10月臨時増刊)総特集:安保法案を問う | 青土社 | 1,300円 | |
5位 | 科学者は戦争で何をしたか | 益川敏英 | 集英社 | 700円 |
6位 | 研究を深める5つの問い | 宮野公樹 | 講談社 | 800円 |
7位 | 京大医学部で教える合理的思考 | 中山健夫 | 日本経済新聞出版社 | 800円 |
京都ぎらい | 井上章一 | 朝日新聞出版 | 760円 | |
TOEICテスト新公式問題集 vol.6 | Educational Testing | 国際ビジネスコミュニケーション協会 | 2,800円 | |
10位 | 命売ります | 三島由紀夫 | 筑摩書房 | 680円 |
ロスジェネの逆襲 | 池井戸潤 | 文藝春秋 | 700円 | |
父という余分なもの | 山極寿一 | 新潮社 | 550円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
職業としての小説家 | 村上春樹 | スイッチ・パブリッシング | 1,800円 |
2位![]() |
新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ | TEX加藤 | 朝日新聞出版 | 890円 |
3位![]() |
検証・安保法案 | 長谷部恭男 | 有斐閣 | 1,300円 |
4位 | TOEICテスト究極の模試600問 | ヒロ前田 | アルク(杉並区) | 2,600円 |
5位 | 火花 | 又吉直樹 | 文藝春秋 | 1,200円 |
6位 | はじめての新TOEICテスト全パート総合対策 | 塚田幸光 | アスク出版 | 1,800円 |
7位 | 注釈民法 9 | 谷口知平 | 有斐閣 | 7,800円 |
8位 | 「昭和天皇実録」を読む | 原武史 | 岩波書店 | 800円 |
9位 | 京都のおいしいグルメガイド厳選300店 | リーフパブリケーションズ | 924円 | |
10位 | 「昭和天皇実録」にみる開戦と終戦 | 半藤一利 | 岩波書店 | 660円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
弔いの文化史 | 川村邦光 | 中央公論新社 | 880円 |
2位![]() |
ロスジェネの逆襲 | 池井戸潤 | 文藝春秋 | 700円 |
3位![]() |
職業としての小説家 | 村上春樹 | スイッチ・パブリッシング | 1,800円 |
4位 | 超ひも理論をパパに習ってみた | 橋本幸士 | 講談社 | 1,500円 |
5位 | 光と重力 | 小山慶太 | 講談社 | 1,080円 |
6位 | 知的トレーニングの技術 | 花村太郎 | 筑摩書房 | 1,300円 |
7位 | 本にだって雄と雌があります | 小田雅久仁 | 新潮社 | 710円 |
8位 | 財務省と政治 | 清水真人 | 中央公論新社 | 880円 |
9位 | 掟上今日子の備忘録 | 西尾維新 | 講談社 | 1,250円 |
10位 | 生きるってなんやろか? | 石黒浩 | 毎日新聞出版 | 1,200円 |
書名 | 著者名 | 出版社 | 本体価格 | |
---|---|---|---|---|
1位![]() |
宇沢弘文のメッセージ | 大塚信一 | 集英社 | 740円 |
2位![]() |
地方消滅 創生戦略篇 | 増田寛也 | 中央公論新社 | 740円 |
3位![]() |
半市場経済 | 内山節 | KADOKAWA | 800円 |
4位 | 財務省と政治 | 清水真人 | 中央公論新社 | 880円 |
5位 | これでいいのだ!瀬尾ごはん | 瀬尾幸子 | 筑摩書房 | 980円 |
6位 | 弥生時代の歴史 | 藤尾慎一郎 | 講談社 | 800円 |
7位 | 「昭和天皇実録」を読む | 原武史 | 岩波書店 | 800円 |
8位 | 昆虫はもっとすごい | 丸山宗利 | 光文社 | 800円 |
9位 | 科学者は戦争で何をしたか | 益川敏英 | 集英社 | 700円 |
10位 | キャリア官僚採用・人事のからくり | 岸宣仁 | 中央公論新社 | 820円 |