Book Best 10 2017年6月

このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社大生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。

10生協のTOP3を見る

10生協のTOP3

大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。

 

1位
2位
3位
北海道大学生協 書籍部クラーク店

表紙

共謀罪の何が問題か 岩波ブックレット
高山佳奈子/岩波書店/580円

表紙

農業問題 ちくま新書
本間正義/筑摩書房/780円

現職人事が書いた「面接試験・官庁訪問」の本 2018年度版 公務員試験
大賀英徳/実務教育出版/1,200円

北海道樹木図鑑 増補新装版 ALICE FIELD LIBRARY
佐藤孝夫/亜璃西社/2,800円

東北大学生協 文系書籍店

表紙

公務員試験学習スタートブック 30年度試験対応
実務教育出版/1,500円

表紙

受験ジャーナル 29年度試験対応 Vol.7
実務教育出版/1,300円

表紙

受験ジャーナル 29年度試験対応 Vol.6
実務教育出版/1,300円
東京大学生協 本郷書籍部

表紙

退屈なことはPythonにやらせよう
アル・スウェイガート/オライリー・ジャパン/3,700円

表紙

ゼロから作るDeep Learning
斎藤康毅/オライリー・ジャパン/3,400円

表紙

東大ナゾトレ 第1巻
東京大学謎解き制作集団AnotherVi/扶桑社/1,000円
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター

表紙

君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円

表紙

東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート
東大ケーススタディ研究会/東洋経済新報社/1,500円

表紙

大学4年間で絶対やっておくべきこと
森川友義/KADOKAWA/600円
慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア

表紙

TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
Tex加藤/朝日新聞出版/890円

表紙

落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本
木暮太一/マトマ商事/1,180円

表紙

君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
名古屋大学生協 ブックスフロンテ

表紙

TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
Tex加藤/朝日新聞出版/890円

表紙

スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ
馬場敬之/マセマ/2,340円

表紙

スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ
馬場敬之/マセマ/2,350円
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー

表紙

債権各論 1
潮見佳男/新世社/2,980円

表紙

京大式おもろい勉強法
山極寿一/朝日新聞出版/720円

表紙

現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート
東大ケーススタディ研究会/東洋経済新報社/1,450円
同志社生協 良心館ブック&ショップ

表紙

TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
Tex加藤/朝日新聞出版/890円

表紙

君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円

表紙

TOEICテスト公式問題集
Educational Testing/国際ビジネスコニュにケーション/2,800円
大阪大学生協 豊中店 書籍

表紙

君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円

表紙

日本の近代とは何であったか
三谷太一郎/岩波書店/880円

表紙

データ分析の力因果関係に迫る思考法
伊藤公一朗/光文社/780円
九州大学生協 文系書籍

表紙

帝国大学
天野郁夫/中央公論新社/860円

表紙

入門公共政策学
秋吉貴雄/中央公論新社/800円

表紙

夏目漱石と西田幾多郎
小林敏明/岩波書店/840円

各大学生協の売れている本ベストテン

北海道大学生協 書籍部クラーク店

北海道大学生協 書籍部クラーク店 大矢かおり さん

『共謀罪の何が問題か』が当店第1位でした。日本国民の関心事が表れています。
第5位には『君の膵臓を食べたい』が2ヶ月連続ランクインしました。 映画公開に向けて、まだまだ売上が期待できる一冊です。
1位
共謀罪の何が問題か 岩波ブックレット
高山佳奈子/岩波書店/580円
2位
農業問題 ちくま新書
本間正義/筑摩書房/780円
2位
現職人事が書いた「面接試験・官庁訪問」の本 2018年度版 公務員試験
大賀英徳/実務教育出版/1,200円
2位
北海道樹木図鑑 増補新装版 ALICE FIELD LIBRARY
佐藤孝夫/亜璃西社/2,800円
5位 TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレ-ズ
TEX加藤/朝日新聞出版/890円
5位 君の膵臓をたべたい 双葉文庫
住野よる/双葉社/667円
5位

担保物権法
第4版 現代民法
道垣内弘人/有斐閣/3,200円

5位 TOEICテスト公式問題集
EDUCATIONAL TESTING/国際ビジネスコミュニ/2,800円
9位 鹿の王 1 角川文庫
上橋菜穂子/KADOKAWA/640円
9位 勉強の哲学
千葉雅也/文藝春秋/1,400円

東北大学生協 文系書籍店

東北大学生協 文系書籍店 赤間 裕 さん

4位の『君の膵臓をたべたい』は、映画が近くなり(7月28日)売り上げが伸びております。
8位の『鹿の王1』は、2015年本屋大賞1位の文庫化で、待っていた方も多く、4分冊のヴォリュームですが、1巻目から、順調です。
1位
公務員試験学習スタートブック 30年度試験対応
実務教育出版/1,500円
2位
受験ジャーナル 29年度試験対応 Vol.7
実務教育出版/1,300円
3位
受験ジャーナル 29年度試験対応 Vol.6
実務教育出版/1,300円
4位 君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
5位 現職人事が書いた「自己PR・志望動機・提出書類」 2018年
大賀英徳/実務教育出版/1,200円
6位 行政5科目まるごとパスワードneo
高瀬淳一/実務教育出版/1,300円
7位 現職人事が書いた「面接試験・官庁訪問」の本 2018年度版
大賀英徳/実務教育出版/1,200円
8位 鹿の王 1
上橋菜穂子/KADOKAW/640円
9位 レーニン
和田春樹/山川出版社/800円
10位 バルカン
マーク・マゾワー/中央公論新社/920円

東京大学生協 本郷書籍部

東京大学生協 本郷書籍部 増井 秀幸さん

Python、Deep Learning、人工知能関連が好調です。
3位「東大ナゾトレ」は、クイズ番組『今夜はナゾトレ』(フジテレビ)の人気コーナーの書籍火です。(東大サークルAnotherVision)
5位の「変革を駆動する大学」は現東大総長の著書です。
8位の「維新革命への道」は東大法学政治学研究科教授、苅部直先生の著書です。
1位
退屈なことはPythonにやらせよう
アル・スウェイガート/オライリー・ジャパン/3,700円
2位
ゼロから作るDeep Learning
斎藤康毅/オライリー・ジャパン/3,400円
3位
東大ナゾトレ 第1巻
東京大学謎解き制作集団AnotherVi/扶桑社/1,000円
4位 画像認識(機械学習プロフェッショナルシリーズ)
原田達也/講談社/3,000円
5位 変革を駆動する大学
五神真/東京大学出版会/1,800円
6位 データ分析の力因果関係に迫る思考法
伊藤公一朗/光文社/780円
7位 日本の近代とは何であったか
三谷太一郎/岩波書店/880円
8位 「維新革命」への道
苅部直/新潮社/1,300円
9位 君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
10位 勉強の哲学
千葉雅也/文藝春秋/1,400円

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター 松尾 彩乃さん

南方熊楠やファッションコーナーをつくった6月でした!
注目の『若い読者のための第三のチンパンジー』が早稲田でもランクインです〜。
また、『勉強の哲学』も根強い人気です。
1位
君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
2位
東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート
東大ケーススタディ研究会/東洋経済新報社/1,500円
3位
大学4年間で絶対やっておくべきこと
森川友義/KADOKAWA/600円
4位 現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート
東大ケーススタディ研究会/東洋経済新報社/1,450円
5位 思考の整理学
外山滋比古/筑摩書房/520円
6位 勉強の哲学
千葉雅也/文藝春秋/1,400円
7位 何者
朝井リョウ/新潮社/590円
8位 日本人は死んだらどこへ行くのか
鎌田東二/PHP研究所/860円
9位 若い読者のための第三のチンパンジー
ジャレド・ダイアモンド/草思社/850円
10位 サピエンス全史 下
ユヴァル・ノア・ハラリ/河出書房新社/1,900円

慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア

慶応義塾生協  日吉書籍・パソコンフロア  棚橋 由紀子さん

試験が近づいてきているなと感じるラインナップとなりました。今月も『君の膵臓をたべたい』が好調です。
1位
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
Tex加藤/朝日新聞出版/890円
2位
落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本
木暮太一/マトマ商事/1,180円
3位
君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
4位 これからを生き抜くために大学時代にすべきこと
許光俊/ポプラ社/1,000円
5位 単位が取れる量子化学ノート
福間智人/講談社/2,400円
6位 思考の整理学
外山滋比古/筑摩書房/520円
7位 TOEFLテスト英単語3800
神部孝/旺文社/2,300円
8位 スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ
馬場敬之/マセマ/2,350円
9位 レポート・論文の書き方入門
河野哲也/慶応義塾大学出版会/1,000円
10位 公式TOEIC Listening & Reading 問題集2
国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円

名古屋大学生協 ブックスフロンテ

名古屋大学生協 ブックスフロンテ 糀元 由可さん

昨年に比べて動きが遅かった演習書がやっと動き始めました。
毎年売れている2.3.のマセマはもちろん、今年は8.9のサイエンス社の2点がランクインしました。
TOEIC問題集のランキングも入れ替わり、今月は金のフレーズが1位です。
6.は5月発売のブルーバックスですがロングランとなっています。
1位
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
Tex加藤/朝日新聞出版/890円
2位
スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ
馬場敬之/マセマ/2,340円
3位
スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ
馬場敬之/マセマ/2,350円
4位 ゼロから作るDeep Learning
斎藤康毅/オライリー・ジャパン/3,400円
5位 公式TOEIC Listening & Reading問題集 2
Educational Testing/国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円
6位 三つの石で地球がわかる
藤岡換太郎/講談社ブルーバックス/920円
7位 ボルハルト・ショアー現代有機化学問題の解き方
ニール・E.ショアー/化学同人/4,700円
8位 演習線形代数
寺田文行/サイエンス社/1,980円
9位 演習微分積分
寺田文行/サイエンス社/1,850円
10位 TOEICテスト新形式精選模試リスニング
中村紳一郎/ジャパンタイムズ/1,900円

京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー

京都大学生協 ショップルネ書籍フロア 北田 真佑美さん

民法改正に応じた、新訂版や新刊が刊行され始め、法学部生、ロースクール生の来店が目立つようになりました
7位『勉強の哲学』…“キモくなることを恐れるな"。
1位
債権各論 1
潮見佳男/新世社/2,980円
2位
京大式おもろい勉強法
山極寿一/朝日新聞出版/720円
3位
現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート
東大ケーススタディ研究会/東洋経済新報社/1,450円
4位 東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート
東大ケーススタディ研究会/東洋経済新報社/1,500円
5位 担保物権法
道垣内弘人/有斐閣/3,200円
6位 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう
山中伸弥/文藝春秋/700円
7位 勉強の哲学
千葉雅也/文藝春秋/1,400円
8位 刑事訴訟法判例百選
井上正仁/有斐閣/2,500円
9位 君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
10位 民法(全)
潮見佳男/有斐閣/4,500円

同志社生協 良心館ブック&ショップ

同志社生協 良心館ブック&ショップ 宇津山 琢磨さん

今月に入っても「君の膵臓をたべたい」が好調で上位にランクイン。
また、ランクインはならなかったものの「蜜蜂と遠雷」や「勉強の哲学」などの文芸・一般書や文庫化された「鹿の王」など文庫がよく動いた月でした。
また、来年就職に向けてインターンシップ関連の本も動きました。
1位
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
Tex加藤/朝日新聞出版/890円
2位
君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
3位
TOEICテスト公式問題集
Educational Testing/国際ビジネスコニュにケーション/2,800円
4位 就職四季報(企業研究・インターンシップ版)2019年版
東洋経済新報社/東洋経済新報社/1,400円
5位 共謀罪の何が問題か
_山佳奈子 /岩波書店/580円
6位 ポピュリズムとは何か
水島治郎/中央公論新社/820円
7位 タクティクスアドバンス民法 2017
商事法務/商事法務/3,800円
8位 矢内原忠雄
赤江達也/岩波書店/840円
9位 リバース
湊かなえ/講談社/640円
10位 四畳半神話大系
森見登美彦/角川書店 /680円

大阪大学生協 豊中店 書籍

大阪大学生協 豊中店 書籍 依岡 孝子さん

6月は教科書の購入も一息つき、文庫・新書がよく売れた月でした。
その中でも 「夜は短し歩けよ乙女」 は大阪大学生協で開催しているブックコレクションで紹介された本で、大学教員と学生がバトルを繰り広げるブックコレクション、毎月紹介される本は注目度もUP。
「勉強の哲学」は春からのロングランです!
1位
君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
2位
日本の近代とは何であったか
三谷太一郎/岩波書店/880円
3位
データ分析の力因果関係に迫る思考法
伊藤公一朗/光文社/780円
4位 リバース
湊かなえ/講談社/640円
5位 すごい進化
鈴木紀之/中央公論新社/860円
6位 入門公共政策学
秋吉貴雄/中央公論新社/800円
7位 勉強の哲学
千葉雅也/文藝春秋/1,400円
8位 とめられなかった戦争
加藤陽子(日本近代史)/文藝春秋/550円
9位 有頂天家族二代目の帰朝
森見登美彦/幻冬舎/770円
10位 夜は短し歩けよ乙女
森見登美彦/角川書店/560円

九州大学生協 文系書籍

九州大学生活協同組合 文系書籍 田原 彰人さん

新書のランキングです。ほぼ3社で独占。夥しい新刊が毎月入荷します。
かなりの労力を割いて売場作りをするのは全国共通ですが大変。
7月は「オックスフォードからの警鐘」が独走の気配。
1位
帝国大学
天野郁夫/中央公論新社/860円
2位
入門公共政策学
秋吉貴雄/中央公論新社/800円
3位
夏目漱石と西田幾多郎
小林敏明/岩波書店/840円
4位 現代思想の名著30
仲正昌樹/筑摩書房/880円
5位 日本の近代とは何であったか
三谷太一郎/岩波書店/880円
6位 矢内原忠雄
赤江達也/岩波書店/840円
7位 金融史がわかれば世界がわかる【新版】
倉都康行/筑摩書房/860円
8位 自民党
中北浩爾/中央公論新社/880円
9位 分解するイギリス
近藤康史/筑摩書房/860円
10位 労基署は見ている。
原論/日本経済新聞出版社/850円
■このベストテンについて
このベストテンでは、「教科書やそれに準ずる参考書、および漫画を除く」こととしています。