Book Best 10 2017年9月

このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社大生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。

10生協のTOP3を見る

10生協のTOP3

大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。

 

1位
2位
3位
北海道大学生協 書籍部クラーク店

表紙

TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレ-ズ
TEX加藤/朝日新聞出版/890円

表紙

全体主義の起原 NHKテキスト 100分DE名著 2017年9月
ハンナ・ア-レント/NHK出版/524円

表紙

細胞の分子生物学 第6版
ブル-ス・アルバ-ツ/ニュ-トンプレス/22,300円
TOEIC L&Rテスト至高の模試600問
ヒロ前田/アルク(千代田区)/2,600円
東北大学生協 文系書籍店

表紙

犯罪「事前」捜査
一田和樹/KADOKAWA/800円

表紙

公務員の仕事入門ブック 30年度試験対応
実務教育出版/1,300円

表紙

中国史談集
澤田瑞穂/筑摩書房/1,300円
東京大学生協 本郷書籍部

表紙

教えてみた「米国トップ校」
佐藤仁/KADOKAWA/800円

表紙

科研費獲得の方法とコツ
児島将康/羊土社/3,800円

表紙

変革を駆動する大学
五神真/東京大学出版会/1,800円
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター

表紙

絶対内定 2019
杉村太郎/ダイヤモンド社/1,800円

表紙

Waseda Bungaku SINCE 1891
川上未映子/早稲田文学会/2,200円

表紙

かかわることば
佐藤慎司/東京大学出版会/2,500円
慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア

表紙

大学4年間で絶対やっておくべきこと
森川友義/KADOKAWA/600円

表紙

君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円

表紙

何者
朝井リョウ/新潮社/590円
名古屋大学生協 ブックスフロンテ

表紙

公式TOEIC Listening & Reading問題集 2
Educational Testing/国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円

表紙

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 12
渡航/ガガガ文庫/680円

表紙

TOEIC L&Rテスト至高の模試600問
ヒロ前田/アルク/2,600円
科研費獲得の方法とコツ
児島将康/羊土社/3,800円
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー

表紙

全体主義の起原
ハンナ・アーレント/NHK出版/524円

表紙

公式TOEIC Listening & Reading問題集 1
Educational Testing/国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円

表紙

公式TOEIC Listening & Reading 問題集2
国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円
君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
同志社生協 良心館ブック&ショップ

表紙

ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野圭吾/KADOKAWA/680円

表紙

事例演習刑事訴訟法
古江頼隆/有斐閣/3,200円

表紙

カエルの楽園
百田尚樹/新潮社/520円
大阪大学生協 豊中店 書籍

表紙

実務解説民法改正
大阪弁護士会民法改正問題特別委員会/民事法研究会/3,500円

表紙

絶対内定 2019
杉村太郎/ダイヤモンド社/1,800円

表紙

現代現象学
植村玄輝/新曜社/2,600円
九州大学生協 文系書籍

表紙

未来の年表
河合雅司/講談社/760円

表紙

日本文化をよむ
藤田正勝/岩波書店/780円

表紙

人口減少時代の土地問題
吉原祥子/中央公論新社/760円

各大学生協の売れている本ベストテン

北海道大学生協 書籍部クラーク店

北海道大学生協 書籍部クラーク店 大矢かおり さん

9月前半は大学の夏休み期間ということもあり、月間の売上げみると専門書が占めています。
専門書も8〜9月に出た新刊中心のラインナップです。
第2位の「細胞の分子生物学 第6版」は待望の一冊です。値段は高いですが学生さんも購入してくれています。
1位
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレ-ズ
TEX加藤/朝日新聞出版/890円
2位
全体主義の起原 NHKテキスト 100分DE名著 2017年9月
ハンナ・ア-レント/NHK出版/524円
3位
細胞の分子生物学 第6版
ブル-ス・アルバ-ツ/ニュ-トンプレス/22,300円
3位
TOEIC L&Rテスト至高の模試600問
ヒロ前田/アルク(千代田区)/2,600円
5位 ポピュリズムとは何か 中公新書
水島治郎/中央公論新社/820円
5位 メタ倫理学入門
佐藤岳詩/勁草書房/3,000円
5位 ふたつの憲法と日本人 歴史文化ライブラリ-
川口暁弘/吉川弘文館/2,000円
5位 科研費獲得の方法とコツ 改訂第5版
児島将康/羊土社/3,800円
9位 《自粛社会》をのりこえる 岩波ブックレット
安世鴻/岩波書店/620円
9位 ヨ-ロッパの言語 岩波文庫
アントワ-ヌ・メイエ/岩波書店/1,320円

東北大学生協 文系書籍店

東北大学生協 文系書籍店 赤間 裕 さん

1位の『犯罪「事前」捜査』は、8月新刊で、2ヶ月続いての1位です。
8位の『伊達政宗と南奥の戦国時代』は、9月20日発売当初から、問合わせも相次いでます。
1位
犯罪「事前」捜査
一田和樹/KADOKAWA/800円
2位
公務員の仕事入門ブック 30年度試験対応
実務教育出版/1,300円
3位
中国史談集
澤田瑞穂/筑摩書房/1,300円
4位 土木技術の古代史
青木敬/吉川弘文館/1,800円
5位 現職人事が書いた「公務員になりたい人へ」の本 2019年度版
大賀英徳/実務教育出版/1,100円
6位 地中海世界とローマ帝国
本村凌二/講談社/1,230円
7位 斎宮
榎村寛之/中央公論新社/920円
8位 伊達政宗と南奥の戦国時代
垣内和孝/吉川弘文館/9,000円
9位 公務員試験学習スタートブック 30年度試験対応
実務教育出版/1,500円
10位 魏晋南北朝史のいま
窪添慶文/勉誠出版/2,800円

東京大学生協 本郷書籍部

東京大学生協 本郷書籍部 増井 秀幸さん

1位『教えてみた「米国トップ校」』の著者は東京大学東洋文化研究所の教授です。
4位『細胞の分子生物学』は7年ぶりの最新版です。50%以上の大改訂ということで、高額本ですがベストテンにランクインしました。
東大でも就活本の売れ筋は業界研究本です。
1位
教えてみた「米国トップ校」
佐藤仁/KADOKAWA/800円
2位
科研費獲得の方法とコツ
児島将康/羊土社/3,800円
3位
変革を駆動する大学
五神真/東京大学出版会/1,800円
4位 細胞の分子生物学 第6版
ブルース・アルバーツ/ニュートンプレス/22,300円
5位 退屈なことはPythonにやらせよう
アル・スウェイガート/オライリー・ジャパン/3,700円
6位 日本人と資本主義の精神
田中修/筑摩書房/800円
7位 公務員試験速攻の時事 平成29年度試験完全対応
資格試験研究会/実務教育出版/1,000円
8位 会社四季報業界地図 2018年版
東洋経済新報社/東洋経済新報社/1,200円
9位 全体主義の起原
ハンナ・アーレント/NHK出版/524円
10位 大人のための国語ゼミ
野矢茂樹/山川出版社(千代田区)/1,800円

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター 松尾 彩乃さん

9月下旬から秋学期が始まり、教科書一色のブックセンターです。
第2位にランクインした『早稲田文学増刊 女性号』は他の本屋さんでも軒並み売り切れたほど、大注目でした。
就活に向けて、準備し始めた学生さんもちらほら。
1位
絶対内定 2019
杉村太郎/ダイヤモンド社/1,800円
2位
Waseda Bungaku SINCE 1891
川上未映子/早稲田文学会/2,200円
3位
かかわることば
佐藤慎司/東京大学出版会/2,500円
4位 闘う文豪とナチス・ドイツ
池内紀/中央公論新社/820円
5位 トラクターの世界史
藤原辰史/中央公論新社/860円
6位 ピアノの名曲
イリーナ・メジューエワ/講談社/900円
7位 初稿倫理学
和辻哲郎/筑摩書房/1,000円
8位 就職四季報 2018年版
東洋経済新報社/東洋経済新報社/1,898円
9位 都市と農村
柳田国男/岩波書店/840円
10位 ヨーロッパの言語
アントワーヌ・メイエ/岩波書店/1,320円

慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア

慶応義塾生協  日吉書籍・パソコンフロア  棚橋 由紀子さん

秋の新学期が始まりました。新学期なので、4〜5月に売れていた本がまた売れています。
「睡眠」のミニコーナーを作ったところ反響がありました。
1位
大学4年間で絶対やっておくべきこと
森川友義/KADOKAWA/600円
2位
君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
3位
何者
朝井リョウ/新潮社/590円
4位 思考の整理学
外山滋比古/筑摩書房/520円
5位 スタンフォード式最高の睡眠
西野精治/サンマーク出版/1,500円
6位 スタバではグランデを買え!
吉本佳生/筑摩書房/680円
7位 近代絵画史 上
高階秀爾/中央公論新社/840円
8位 豆の上で眠る
湊かなえ/新潮社/590円
9位 アインシュタイン・ストーリー
ジェイク・ロナルドソン/IBCパブリッシング/900円
10位 闘う文豪とナチス・ドイツ
池内紀/中央公論新社/820円

名古屋大学生協 ブックスフロンテ

名古屋大学生協 ブックスフロンテ 糀元 由可さん

10月秋学期開講前の教科書販売で、売行き上位はほとんど教科書が占める月ですが、教科書以外のランキングです。TOEIC問題集と文庫新書の新刊の他、9「細胞の分子生物学」は専門書ですが待望の日本語版の新版ということもあり、研究室で購入されています。5「図書館の魔女」はフロンテでロングセラーになっています。
1位
公式TOEIC Listening & Reading問題集 2
Educational Testing/国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円
2位
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 12
渡航/ガガガ文庫/680円
3位
TOEIC L&Rテスト至高の模試600問
ヒロ前田/アルク/2,600円
3位
科研費獲得の方法とコツ
児島将康/羊土社/3,800円
5位 君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉文庫/667円
5位 図書館の魔女 第1巻
高田大介/講談社文庫/680円
7位 未来の年表
河合雅司/講談社現代新書/760円
7位 銀翼のイカロス
池井戸潤/文春文庫/780円
9位 細胞の分子生物学 第6版
ブルース・アルバーツ/ニュートンプレス/22,300円
9位 逆襲される文明
塩野七生/文春新書/920円

京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー

京都大学生協 ショップルネ書籍フロア 北田 真佑美さん

来春以降の就職活動や、院入試に向け、10月試験のTOEIC対策本が上位にランクイン。
9月はまだ夏休み期間中でしたが、手放しに満喫できない(?)のが現実のようです。
9月下旬に刊行された『細胞の分子生物学』が早々に上位ランクインするあたり、さすが京都大学だな!と感じます。
1位
全体主義の起原
ハンナ・アーレント/NHK出版/524円
2位
公式TOEIC Listening & Reading問題集 1
Educational Testing/国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円
3位
公式TOEIC Listening & Reading 問題集2
国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円
3位
君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
5位 TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
Tex加藤/朝日新聞出版/890円
6位 京都大学アイデアが湧いてくる講義
上杉志成/祥伝社/640円
6位 オックスフォードからの警鐘
苅谷剛彦/中央公論新社/800円
8位 グローバリゼーションと人間の安全保障
アマルティア・セン/筑摩書房/1,000円
8位 細胞の分子生物学
ブルース・アルバーツ/ニュートンプレス/22,300円
8位 経済と金融の世界史
洋泉社/1,300円

同志社生協 良心館ブック&ショップ

同志社生協 良心館ブック&ショップ 宇津山 琢磨さん

今月は、今映画が公開中の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」が1位にランクイン。
また、「君の膵臓をたべたい」は引き続ランクインを果たしました。
今年は、開講が9月になったこともあり、専門書の動きが良かったです。特に民法改正に関連した書籍は、2点ランクインするなど、関心の高さをうかがわせます。
1位
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野圭吾/KADOKAWA/680円
2位
事例演習刑事訴訟法
古江頼隆/有斐閣/3,200円
3位
カエルの楽園
百田尚樹/新潮社/520円
4位 君の膵臓をたべたい
住野よる/双葉社/667円
5位 民法(債権関係)改正法の概要
潮見佳男/金融財政事情研究会/3,200円
6位 Before/After民法改正
潮見佳男/弘文堂/3,300円
7位 斎宮
榎村寛之/中央公論新社/920円
8位 TOEIC L&Rテスト究極のゼミ part 7
ヒロ前田/アルク(千代田区)/2,200円
9位 君たちはどう生きるか
吉野源三郎/岩波書店/970円
10位 満願
米澤穂信/新潮社/670円

大阪大学生協 豊中店 書籍

大阪大学生協 豊中店 書籍 依岡 孝子さん

民法が改正されて続々と新刊が刊行されています。
TOP 100位までに民法関係の書籍が多く見受けます。
「あなたの脳のはなし」は人文書を利用する人にも好評です。
夏休み期間中で来店者は少ない中で、満遍なく各ジャンルと企画「ブックコレクション」が利用されました。
1位
実務解説民法改正
大阪弁護士会民法改正問題特別委員会/民事法研究会/3,500円
2位
絶対内定 2019
杉村太郎/ダイヤモンド社/1,800円
3位
現代現象学
植村玄輝/新曜社/2,600円
4位 この世の春 下
宮部みゆき/新潮社/1,600円
5位 公務員試験学習スタートブック 30年度試験対応
実務教育出版/1,500円
6位 詳解ディープラーニング
巣篭悠輔/マイナビ出版/3,400円
7位 英文校正会社が教える英語論文のミス
エディテージ/ジャパンタイムズ/2,000円
8位 あなたの脳のはなし
デイヴィッド・イーグルマン/早川書房/1,800円
9位 この世の春 上
宮部みゆき/新潮社/1,600円
10位 アトキンス物理化学 下
ピーター・W.アトキンス/東京化学同人/5,800円

九州大学生協 文系書籍

九州大学生活協同組合 文系書籍 田原 彰人さん

新書のランキングです。全体としては低調。1位の「未来の年表」をはじめ人口減少問題関連が多く入っています。
また「働き方改革」も単行本含め関連書籍が増加しています。
1位
未来の年表
河合雅司/講談社/760円
2位
日本文化をよむ
藤田正勝/岩波書店/780円
3位
人口減少時代の土地問題
吉原祥子/中央公論新社/760円
4位 医療危機
真野俊樹/中央公論新社/880円
5位 闘う文豪とナチス・ドイツ
池内紀/中央公論新社/820円
6位 「働き方改革」まるわかり
北岡大介/日本経済新聞出版社/860円
7位 イギリス現代史
長谷川貴彦/岩波書店/780円
8位 フランス現代史隠された記憶
宮川裕章/筑摩書房/860円
9位 消費大陸アジア
川端基夫/筑摩書房/780円
10位 人口減少と社会保障
山崎史郎/中央公論新社/880円
■このベストテンについて
このベストテンでは、「教科書やそれに準ずる参考書、および漫画を除く」こととしています。