このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社大生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。
大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。
1位![]() |
2位![]() |
3位![]() |
北海道大学生協 書籍部クラーク店 | ||
---|---|---|
斎藤幸平 / NHK出版 / 524 円 |
EDUCATIONAL TESTING / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
東北大学生協 文系書籍店 | ||
磯谷文明 / 有斐閣 / 6,200 円 |
沼野雄司 / 中央公論新社 / 900 円 |
竹中治堅 / 中央公論新社 / 980 円 |
東京大学生協 本郷書籍部 | ||
梅田靖 / 勁草書房 / 2,000 円 |
大塚淳 / 名古屋大学出版会 / 3,200 円 |
宇野重規 / 講談社 / 940 円 |
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター | ||
斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
古田徹也 / NHK出版 / 1,600 円 |
/ 青土社 / 1,500 円 |
慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア ※4月~1月は閉店中のため3月分のデータです。 | ||
メグ・ジェイ / 早川書房 / 740 円 |
Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
ハンス・ロスリング / 日経BP / 1,800 円 |
名古屋大学生協 ブックスフロンテ | ||
アンデシュ・ハンセン / 新潮社 / 980 円 |
Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,900 円 |
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー | ||
斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
宇佐見りん / 河出書房新社 / 1,400 円 |
今井むつみ / 岩波書店 / 880 円 |
同志社生協 良心館ブック&ショップ | ||
東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,900 円 |
佐伯仁志 / 有斐閣 / 1,900 円 |
成美堂出版編集部 / 成美堂出版 / 1,200 円 |
大阪大学生協 豊中店 書籍 | ||
ヒュギヌス / 京都大学学術出版会 / 4,200 円 |
マーク・クーケルバーク / 丸善出版 / 2,400 円 |
丸山英二 / 弘文堂 / 2,800 円 |
九州大学生協 皎皎舎店 | ||
Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
法令用語研究会 / 有斐閣 / 5,200 円 |
1位![]() |
カ-ル・マルクス『資本論』 斎藤幸平 / NHK出版 / 524 円 |
|||
2位![]() |
公式TOEIC LISTENING & READING問題集 7 EDUCATIONAL TESTING / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
3位![]() |
人新世の「資本論」 斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
|||
4位 | TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレ-ズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
5位 | 性の歴史 4 肉の告白 ミシェル・フ-コ- / 新潮社 / 4,300 円 |
|||
6位 | 戦後民主主義 中公新書 山本昭宏 / 中央公論新社 / 920 円 |
|||
7位 | 英文法再入門 中公新書 澤井康佑 / 中央公論新社 / 880 円 |
|||
8位 | 就職四季報 2022年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,900 円 |
|||
9位 | 縁食論 藤原辰史 / ミシマ社 / 1,700 円 |
|||
10位 | 伝わるデザインの基本 増補改訂版 高橋佑磨 / 技術評論社 / 1,980 円 |
1位![]() |
実務コンメンタール児童福祉法・児童虐待防止法 磯谷文明 / 有斐閣 / 6,200 円 |
|||
2位![]() |
現代音楽史 沼野雄司 / 中央公論新社 / 900 円 |
|||
3位![]() |
コロナ危機の政治 竹中治堅 / 中央公論新社 / 980 円 |
|||
4位 | デジタルエコノミーと課税のフロンティア 中里実 / 有斐閣 / 5,300 円 |
|||
5位 | 貞観政要 呉兢 / 講談社 / 2,310 円 |
|||
6位 | 礼教・契約・生存 岸本美緒 / 研文出版 / 3,500 円 |
|||
7位 | 独学大全 読書猿 / ダイヤモンド社 / 2,800 円 |
|||
8位 | リベラルとは何か 田中拓道 / 中央公論新社 / 820 円 |
|||
9位 | 新時代の弁護士倫理 ?中正彦 / 有斐閣 / 3,400 円 |
|||
10位 | 英文法再入門 澤井康佑 / 中央公論新社 / 880 円 |
1位![]() |
サーキュラーエコノミー 梅田靖 / 勁草書房 / 2,000 円 |
|||
2位![]() |
統計学を哲学する 大塚淳 / 名古屋大学出版会 / 3,200 円 |
|||
3位![]() |
民主主義とは何か 宇野重規 / 講談社 / 940 円 |
|||
4位 | 分析者のためのデータ解釈学入門 江崎貴裕 / ソシム / 2,600 円 |
|||
5位 | 英語独習法 今井むつみ / 岩波書店 / 880 円 |
|||
6位 | 人新世の「資本論」 斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
|||
7位 | ディスタンクシオン 1 ピエール・ブルデュー / 藤原書店 / 3,600 円 |
|||
8位 | ディスタンクシオン 2 ピエール・ブルデュー / 藤原書店 / 3,600 円 |
|||
9位 | 独学大全 読書猿 / ダイヤモンド社 / 2,800 円 |
|||
10位 | オンライン・ファースト 東京大学情報理工学系研究科 / 東京大学出版会 / 2,700 円 |
1位![]() |
人新世の「資本論」 斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
|||
2位![]() |
はじめてのウィトゲンシュタイン 古田徹也 / NHK出版 / 1,600 円 |
|||
3位![]() |
現代思想 2020 10(vol.48ー) / 青土社 / 1,500 円 |
|||
4位 | 大衆の国民化 ジョージ・L.モッセ / 筑摩書房 / 1,600 円 |
|||
5位 | 貞観政要 呉兢 / 講談社 / 2,310 円 |
|||
6位 | 活動写真弁史 片岡一郎 / 共和国 / 6,600 円 |
|||
7位 | 法の哲学 上 ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘ / 岩波書店 / 1,200 円 |
|||
8位 | JR上野駅公園口 柳美里 / 河出書房新社 / 600 円 |
|||
9位 | 就職四季報 2022年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,900 円 |
|||
10位 | 地域を変えるソーシャルワーカー 朝比奈ミカ / 岩波書店 / 580 円 |
※3月分のデータです。慶応義塾生協日吉書籍部は、長期休業中の為、再開次第Book Best10をご報告いたします。
1位![]() |
人生は20代で決まる メグ・ジェイ / 早川書房 / 740 円 |
|||
2位![]() |
公式TOEIC Listening & Reading問題集 6 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
3位![]() |
FACTFULNESS ハンス・ロスリング / 日経BP / 1,800 円 |
|||
4位 | 司法試験&予備試験短答過去問パーフェクト 8 2020年(令和2年)対策 / 辰已法律研究所 / 3,950 円 |
|||
5位 | 8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 2 2021年度版 SPIノートの会 / 洋泉社 / 5,860 円 |
|||
6位 | 現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート 東大ケーススタディ研究会 / 東洋経済新報社 / 1,450 円 |
|||
7位 | TOEIC L&Rテスト究極の模試600問+ ヒロ前田 / アルク(千代田区) / 3,000 円 |
|||
8位 | TOEFLテスト英単語3800 神部孝 / 旺文社 / 2,300 円 |
|||
9位 | ETS公認ガイドTOEFL iBT Educational Testing / マグロウヒル・エデュケーション / 3,850 円 |
|||
10位 | これからの「正義」の話をしよう マイケル・J.サンデル / 早川書房 / 900 円 |
1位![]() |
スマホ脳 アンデシュ・ハンセン / 新潮社 / 980 円 |
|||
2位![]() |
公式TOEIC Listening & Reading問題集 7 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
3位![]() |
就職四季報 2022年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,900 円 |
|||
4位 | JR上野駅公園口 柳美里 / 河出書房新社 / 600 円 |
|||
5位 | トポロジカル物質とは何か 長谷川修司 / 講談社 / 1,100 円 |
|||
6位 | 図解でよくわかる核融合エネルギーのきほん 「核融合エネルギーのきほん」出版委員会 / 誠文堂新光社 / 2,000 円 |
|||
7位 | ゼロから作るDeep Learning 斎藤康毅 / オライリー・ジャパン / 3,400 円 |
|||
8位 | ゼロから作るDeep Learning 2 斎藤康毅 / オライリー・ジャパン / 3,600 円 |
|||
9位 | これが本当のSPI3だ! 2023年度版 SPIノートの会 / 講談社 / 1,500 円 |
|||
10位 | 人新世の「資本論」 斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
1位![]() |
人新世の「資本論」 斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
|||
2位![]() |
推し、燃ゆ 宇佐見りん / 河出書房新社 / 1,400 円 |
|||
3位![]() |
英語独習法 今井むつみ / 岩波書店 / 880 円 |
|||
4位 | 中国の歴史 7 小島毅 / 講談社 / 1,300 円 |
|||
4位 | 思考の整理学 外山滋比古 / 筑摩書房 / 520 円 |
|||
6位 | 世界哲学史 別巻 伊藤邦武 / 筑摩書房 / 1,150 円 |
|||
7位 | JR上野駅公園口 柳美里 / 河出書房新社 / 600 円 |
|||
7位 | 縁食論 藤原辰史 / ミシマ社 / 1,700 円 |
|||
7位 | 民主主義とは何か 宇野重規 / 講談社 / 940 円 |
|||
7位 | リベラルとは何か 田中拓道 / 中央公論新社 / 820 円 |
※4位が2冊、7位が4冊あります。
1位![]() |
就職四季報 2022年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,900 円 |
|||
2位![]() |
ポケット六法 令和3年版 佐伯仁志 / 有斐閣 / 1,900 円 |
|||
3位![]() |
最新最強のSPIクリア問題集 ’22年版 成美堂出版編集部 / 成美堂出版 / 1,200 円 |
|||
4位 | 「会社四季報」業界地図 2021年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,300 円 |
|||
5位 | 推し、燃ゆ 宇佐見りん / 河出書房新社 / 1,400 円 |
|||
6位 | カール・マルクス『資本論』 斎藤幸平 / NHK出版 / 524 円 |
|||
7位 | 人新世の「資本論」 斎藤幸平 / 集英社 / 1,020 円 |
|||
8位 | 人は話し方が9割 永松茂久 / すばる舎 / 1,400 円 |
|||
9位 | 20代で得た知見 F / KADOKAWA / 1,300 円 |
|||
9位 | 公式TOEIC Listening & Reading問題集 7 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
※9位が2冊あります。
1位![]() |
神話伝説集 ヒュギヌス / 京都大学学術出版会 / 4,200 円 |
|||
2位![]() |
AIの倫理学 マーク・クーケルバーク / 丸善出版 / 2,400 円 |
|||
3位![]() |
入門アメリカ法 丸山英二 / 弘文堂 / 2,800 円 |
|||
4位 | 公務員試験行政5科目まるごとパスワードneo2 高瀬淳一 / 実務教育出版 / 1,300 円 |
|||
5位 | 自治体環境行政の基礎 筑紫圭一 / 有斐閣 / 2,600 円 |
|||
6位 | 法思想史 中山竜一 / 有斐閣 / 2,300 円 |
|||
7位 | 礼教・契約・生存 岸本美緒 / 研文出版 / 3,500 円 |
|||
8位 | 内定獲得のメソッド自己分析適職へ導く書き込み式ワークシート 2022年度版 岡茂信 / マイナビ出版 / 1,300 円 |
|||
9位 | プラクティス刑事裁判 平成30年版 司法研修所刑事裁判教官室 / 法曹会 / 2,500 円 |
|||
10位 | 独学大全 読書猿 / ダイヤモンド社 / 2,800 円 |
1位![]() |
公式TOEIC Listening & Reading問題集 7 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
2位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
3位![]() |
有斐閣法律用語辞典 法令用語研究会 / 有斐閣 / 5,200 円 |
|||
4位 | 理科系の作文技術 木下是雄 / 中央公論新社 / 700 円 |
|||
5位 | 統計学を哲学する 大塚淳 / 名古屋大学出版会 / 3,200 円 |
|||
6位 | 大学はどこまで「公平」であるべきか 橘木俊詔 / 中央公論新社 / 800 円 |
|||
7位 | 政治参加論 蒲島郁夫 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
|||
8位 | リベラルとは何か 田中拓道 / 中央公論新社 / 820 円 |
|||
9位 | 思考の整理学 外山滋比古 / 筑摩書房 / 520 円 |
|||
10位 | デモクラシーの整理法 空井護 / 岩波書店 / 840 円 |