このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。
大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。
1位![]() |
2位![]() |
3位![]() |
北海道大学生協 書籍部クラーク店 | ||
---|---|---|
数学みえる化プロジェクト / 共立出版 / 1,800 円 |
北海道大学CoSTEP / 北海道大学出版会 / 1,800 円 |
桑原真夫 / 論創社 / 2,400 円 |
東北大学生協 文系書籍店 | ||
安達宏昭 / 中央公論新社 / 880 円 |
岡田温司 / 中央公論新社 / 840 円 |
石井幸孝 / 中央公論新社 / 1,100 円 |
東京大学生協 本郷書籍部 | ||
児島将康 / 羊土社 / 3,900 円 |
杉山聡 / ソシム / 3,000 円 |
鮎川ぱて / 文藝春秋 / 2,200 円 |
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター | ||
エドワード・ハレット・カー / 岩波書店 / 2,400 円 |
吉見俊哉 / 岩波書店 / 2,300 円 |
加藤雅俊 / 有斐閣 / 2,600 円 |
慶応義塾生協 三田書籍部 | ||
カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
福沢諭吉 / 筑摩書房 / 820 円 |
桑木野幸司 / 筑摩書房 / 1,000 円 |
名古屋大学生協 ブックスフロンテ | ||
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
牛島俊和 / 羊土社 / 4,500 円 |
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー ※3位が2冊あります。 | ||
千葉雅也 / 講談社 / 900 円 |
國分功一郎 / 新潮社 / 800 円 |
森見登美彦 / KADOKAWA / 640 円 非平衡統計力学 沙川貴大 / 共立出版 / 2,200 円 |
同志社生協 良心館ブック&ショップ ※4位が4冊、8位が5冊あります。 | ||
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
佐伯仁志 / 有斐閣 / 1,900 円 |
カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
大阪大学生協 豊中店 書籍 | ||
鮎川ぱて / 文藝春秋 / 2,200 円 |
安達宏昭 / 中央公論新社 / 880 円 |
嶋矢貴之 / 有斐閣 / 2,600 円 |
九州大学生協 皎皎舎店 | ||
中本龍市 / 中央経済社 / 2,800 円 |
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
杉山聡 / ソシム / 3,000 円 |
1位![]() |
感じる数学 数学みえる化プロジェクト / 共立出版 / 1,800 円 |
|||
2位![]() |
北大キャンパスガイド 北海道大学CoSTEP / 北海道大学出版会 / 1,800 円 |
|||
3位![]() |
フランソワーズ・パストル 桑原真夫 / 論創社 / 2,400 円 |
|||
4位
| TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
5位
| 韓国併合 森万佑子 / 中央公論新社 / 860 円 |
|||
6位
| 自治体と大学 田村秀 / 筑摩書房 / 900 円 |
|||
7位
| 国鉄ー「日本最大の企業」の栄光と崩壊 石井幸孝 / 中央公論新社 / 1,100 円 |
|||
8位
| 地球の歩き方 北海道 2023~2024 地球の歩き方編集室 / 地球の歩き方 / 2,000 円 |
|||
9位
| 医事法判例百選 甲斐克則 / 有斐閣 / 2,500 円 |
|||
10位
| 政治的なものの概念 カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
1位![]() |
大東亜共栄圏 安達宏昭 / 中央公論新社 / 880 円 |
|||
2位![]() |
最後の審判 岡田温司 / 中央公論新社 / 840 円 |
|||
3位![]() |
国鉄ー「日本最大の企業」の栄光と崩壊 石井幸孝 / 中央公論新社 / 1,100 円 |
|||
4位
| 歴史学者という病 本郷和人 / 講談社 / 900 円 |
|||
5位
| 会話を哲学する 三木那由他 / 光文社 / 920 円 |
|||
6位
| 縄文人と弥生人 坂野徹 / 中央公論新社 / 940 円 |
|||
7位
| 哲人たちの人生談義 ストア哲学をよむ 國方栄二 / 岩波書店 / 860 円 |
|||
8位
| 人文学のためのテキストデータ構築入門 人文情報学研究所 / 文学通信 / 3,000 円 |
|||
9位
| 人はどこまで合理的か 下 スティーブン・ピンカー / 草思社 / 1,900 円 |
|||
10位
| 人はどこまで合理的か 上 スティーブン・ピンカー / 草思社 / 1,900 円 |
1位![]() |
科研費獲得の方法とコツ 児島将康 / 羊土社 / 3,900 円 |
|||
2位![]() |
本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 杉山聡 / ソシム / 3,000 円 |
|||
3位![]() |
東京大学「ボーカロイド音楽論」講義 鮎川ぱて / 文藝春秋 / 2,200 円 |
|||
4位
| 政治的なものの概念 カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
|||
5位
| 現代思想入門 千葉雅也 / 講談社 / 900 円 |
|||
6位
| 暇と退屈の倫理学 國分功一郎 / 新潮社 / 800 円 |
|||
7位
| 歴史とは何か エドワード・ハレット・カー / 岩波書店 / 2,400 円 |
|||
8位
| 非平衡統計力学 沙川貴大 / 共立出版 / 2,200 円 |
|||
9位
| ウクライナ戦争と世界のゆくえ 池内恵 / 東京大学出版会 / 1,700 円 |
|||
10位
| 22世紀の民主主義 成田悠輔 / SBクリエイティブ / 900 円 |
1位![]() |
歴史とは何か 新版 エドワード・ハレット・カー / 岩波書店 / 2,400 円 |
|||
2位![]() |
空爆論 クリティーク社会学シリーズ 吉見俊哉 / 岩波書店 / 2,300 円 |
|||
3位![]() |
スタートアップの経済学 加藤雅俊 / 有斐閣 / 2,600 円 |
|||
4位
| 曾国藩 「英雄」と中国史 岡本隆司 / 岩波書店 / 880 円 |
|||
5位
| 女性兵士という難問 佐藤文香 / 慶應義塾大学出版会 / 2,400 円 |
|||
6位
| 編集者ディドロ 鷲見洋一 / 平凡社 / 4,800 円 |
|||
7位
| 世界の基地問題と沖縄 川名晋史 / 明石書店 / 2,500 円 |
|||
8位
| TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
9位
| 公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8 ETS / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
10位
| これが本当のWebテストだ! 1 2024年度版 SPIノートの会 / 講談社 / 1,500 円 |
1位![]() |
政治的なものの概念 カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
|||
2位![]() |
現代語訳学問のすすめ 福沢諭吉 / 筑摩書房 / 820 円 |
|||
3位![]() |
ルネサンス 情報革命の時代 桑木野幸司 / 筑摩書房 / 1,000 円 |
|||
4位
| 22世紀の民主主義 成田悠輔 / SBクリエイティブ / 900 円 |
|||
5位
| 草の根のファシズム 吉見義明 / 岩波書店 / 1,480 円 |
|||
6位
| 歴史像を伝える 成田龍一 / 岩波書店 / 1,160 円 |
|||
7位
| 民主主義全史 ジョン・キーン / ダイヤモンド社 / 1,600 円 |
|||
8位
| 道徳および立法の諸原理序説 上 ジェレミー・ベンサム / 筑摩書房 / 1,300 円 |
|||
9位
| 論点・日本史学 岩城卓二 / ミネルヴァ書房 / 3,600 円 |
|||
10位
| データとモデルの実践ミクロ経済学 安達貴教 / 慶應義塾大学出版会 / 2,700 円 |
1位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
2位![]() |
公式TOEIC Listening & Reading問題集 8 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
3位![]() |
論文図表を読む作法 牛島俊和 / 羊土社 / 4,500 円 |
|||
4位
| 風と行く者 上橋菜穂子 / 新潮社 / 750 円 |
|||
5位
| 小説すずめの戸締まり 新海誠 / KADOKAWA / 680 円 |
|||
6位
| 同志少女よ、敵を撃て 逢坂冬馬 / 早川書房 / 1,900 円 |
|||
7位
| TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問 TEX加藤 / アスク出版 / 2,300 円 |
|||
8位
| はじめてのTOEIC L&Rテスト全パート総合対策 塚田幸光 / アスク出版 / 1,800 円 |
|||
9位
| 科研費獲得の方法とコツ 児島将康 / 羊土社 / 3,900 円 |
|||
10位
| 「十二国記」30周年記念ガイドブック 新潮社 / 新潮社 / 1,600 円 |
1位![]() |
現代思想入門 千葉雅也 / 講談社 / 900 円 |
|||
2位![]() |
暇と退屈の倫理学 國分功一郎 / 新潮社 / 800 円 |
|||
3位![]() |
四畳半タイムマシンブルース 森見登美彦 / KADOKAWA / 640 円 |
|||
3位![]() |
非平衡統計力学 沙川貴大 / 共立出版 / 2,200 円 |
|||
5位
| 本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 杉山聡 / ソシム / 3,000 円 |
|||
6位
| 22世紀の民主主義 成田悠輔 / SBクリエイティブ / 900 円 |
|||
7位
| 史的システムとしての資本主義 ウォーラーステイン / 岩波書店 / 900 円 |
|||
8位
| 知ってるつもり スティーブン・スローマン / 早川書房 / 1,000 円 |
|||
8位
| 深層学習 岡谷貴之 / 講談社 / 3,000 円 |
|||
8位
| ゼロから作るDeep Learning 斎藤康毅 / オライリー・ジャパン / 3,400 円 |
|||
8位
| 道徳および立法の諸原理序説 上 ジェレミー・ベンサム / 筑摩書房 / 1,300 円 |
|||
8位
| 道徳および立法の諸原理序説 下 ジェレミー・ベンサム / 筑摩書房 / 1,400 円 |
|||
8位
| 夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦 / 角川書店 / 560 円 |
※3位が2冊、8位が6冊あります。
1位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
2位![]() |
ポケット六法 令和4年版 佐伯仁志 / 有斐閣 / 1,900 円 |
|||
3位![]() |
政治的なものの概念 カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
|||
4位
| 経済財政白書 令和4年版 内閣府 / 日経印刷 / 2,100 円 |
|||
4位
| みんなが欲しかった!FPの教科書3級 2022ー2023年版 滝澤ななみ / TAC / 1,600 円 |
|||
4位
| 京都の山と川 鈴木康久 / 中央公論新社 / 920 円 |
|||
4位
| 風と行く者 上橋菜穂子 / 新潮社 / 750 円 |
|||
8位
| アメリカとは何か 自画像と世界観をめぐる相剋 渡辺靖(文化人類学) / 岩波書店 / 860 円 |
|||
8位
| 22世紀の民主主義 成田悠輔 / SBクリエイティブ / 900 円 |
|||
8位
| 西田幾多郎『善の研究』を読む 藤田正勝 / 筑摩書房 / 900 円 |
|||
8位
| 国鉄ー「日本最大の企業」の栄光と崩壊 石井幸孝 / 中央公論新社 / 1,100 円 |
|||
8位
| 日本インテリジェンス史 小谷賢 / 中央公論新社 / 900 円 |
※4位が4冊、8位が5冊あります。
1位![]() |
東京大学「ボーカロイド音楽論」講義 鮎川ぱて / 文藝春秋 / 2,200 円 |
|||
2位![]() |
大東亜共栄圏 安達宏昭 / 中央公論新社 / 880 円 |
|||
3位![]() |
徹底チェック刑法 嶋矢貴之 / 有斐閣 / 2,600 円 |
|||
4位
| 哲人たちの人生談義 ストア哲学をよむ 國方栄二 / 岩波書店 / 860 円 |
|||
5位
| 「続けられる人」だけが人生を変えられる 大平信孝 / 青春出版社 / 880 円 |
|||
6位
| ロシア的人間 井筒俊彦 / 中央公論新社 / 1,100 円 |
|||
7位
| まだ、法学を知らない君へ 東京大学法学部「現代と法」委員会 / 有斐閣 / 1,800 円 |
|||
8位
| 市民のための歴史学 桃木至朗 / 大阪大学出版会 / 2,500 円 |
|||
9位
| 本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 杉山聡 / ソシム / 3,000 円 |
|||
10位
| 会話を哲学する 三木那由他 / 光文社 / 920 円 |
1位![]() |
エビデンスから考えるマネジメント入門 中本龍市 / 中央経済社 / 2,800 円 |
|||
2位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
3位![]() |
本質を捉えたデータ分析のための分析モデル入門 杉山聡 / ソシム / 3,000 円 |
|||
4位
| 公式TOEIC Listening & Reading問題集 8 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
5位
| 歴史とは何か エドワード・ハレット・カー / 岩波書店 / 2,400 円 |
|||
6位
| 森鴎外 学芸の散歩者 中島国彦 / 岩波書店 / 880 円 |
|||
7位
| 手で解く量子化学 1 中井浩巳 / 丸善出版 / 3,800 円 |
|||
8位
| 自治体と大学 田村秀 / 筑摩書房 / 900 円 |
|||
9位
| scikitーlearn、Keras、TensorFlowによる実践機械学習 オーレリアン・ジュロン / オライリー・ジャパン / 4,800 円 |
|||
10位
| 論文図表を読む作法 牛島俊和 / 羊土社 / 4,500 円 |