このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。
大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。
1位![]() |
2位![]() |
3位![]() |
北海道大学生協 書籍部クラーク店 | ||
---|---|---|
小石裕子 / アルク(千代田区) / 1,800 円 |
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
オフィス海 / ナツメ社 / 1,300 円 |
東北大学生協 文系書籍店 | ||
小田中直樹 / 筑摩書房 / 780 円 |
カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
ハルトムート・ローザ / 福村出版 / 6,300 円 |
東京大学生協 本郷書籍部 | ||
ジューディア・パール / 文藝春秋 / 3,400 円 |
牛島俊和 / 羊土社 / 4,500 円 |
沙川貴大 / 共立出版 / 2,200 円 |
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター | ||
エドワード・ハレット・カー / 岩波書店 / 2,400 円 |
牧野雅彦 / 講談社 / 800 円 |
橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
慶応義塾生協 三田書籍部 | ||
ジューディア・パール / 文藝春秋 / 3,400 円 |
橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
大塚直(法学) / 有斐閣 / 7,500 円 |
名古屋大学生協 ブックスフロンテ | ||
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3000 円 |
児島将康 / 羊土社 / 3900 円 |
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー ※7位が2冊、9位が3冊あります。 | ||
渡辺悠樹 / サイエンス社 / 2,300 円 |
広渡清吾 / 岩波書店 / 5,200 円 |
千葉雅也 / 講談社 / 900 円 |
同志社生協 良心館ブック&ショップ ※7位が2冊、10位が2冊 あります。 | ||
佐伯仁志 / 有斐閣 / 2,000 円 |
長谷部由起子 / 三省堂 / 2,000 円 |
東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,300 円 |
大阪大学生協 豊中店 書籍 | ||
三木那由他 / 光文社 / 920 円 |
鈴木康久 / 中央公論新社 / 920 円 |
橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
九州大学生協 皎皎舎店 | ||
小熊英二 / 講談社 / 1,200 円 |
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
鳥谷部祥一 / 日本評論社 / 3,800 円 |
1位![]() |
はじめて受けるTOEIC L&Rテスト全パート完全攻略 小石裕子 / アルク(千代田区) / 1,800 円 |
|||
2位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
3位![]() |
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 2024最新版 オフィス海 / ナツメ社 / 1,300 円 |
|||
4位
| アメリカとは何か 自画像と世界観をめぐる相剋 渡辺靖(文化人類学) / 岩波書店 / 860 円 |
|||
5位
| 基礎から学ぶ統計学 中原治 / 羊土社 / 3,200 円 |
|||
6位
| 日本の高山植物 工藤岳 / 光文社 / 1,200 円 |
|||
7位
| 知里幸恵『アイヌ神謡集』 中川裕(アイヌ語学) / NHK出版 / 545 円 |
|||
8位
| 殺しへのライン アンソニー・ホロヴィッツ / 東京創元社 / 1,100 円 |
|||
9位
| ミシェル・アンリ読本 川瀬雅也 / 法政大学出版局 / 3,100 円 |
|||
10位
| 札幌むかし写真帖 北海道新聞社 / 北海道新聞社 / 2,700 円 |
1位![]() |
歴史学のトリセツ 小田中直樹 / 筑摩書房 / 780 円 |
|||
2位![]() |
政治的なものの概念 カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
|||
3位![]() |
加速する社会 ハルトムート・ローザ / 福村出版 / 6,300 円 |
|||
4位
| 古代ギリシアの民主政 橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
|||
5位
| 歴史学者という病 本郷和人 / 講談社 / 900 円 |
|||
6位
| イマジン? 有川ひろ / 幻冬舎 / 790 円 |
|||
7位
| 因果推論の科学 ジューディア・パール / 文藝春秋 / 3,400 円 |
|||
8位
| 宝治合戦 細川重男 / 朝日新聞出版 / 990 円 |
|||
9位
| ビッグ・ゴッド アラ・ノレンザヤン / 誠信書房 / 3,800 円 |
|||
10位
| まだ、法学を知らない君へ 東京大学法学部「現代と法」委員会 / 有斐閣 / 1,800 円 |
1位![]() |
因果推論の科学 ジューディア・パール / 文藝春秋 / 3,400 円 |
|||
2位![]() |
論文図表を読む作法 牛島俊和 / 羊土社 / 4,500 円 |
|||
3位![]() |
非平衡統計力学 沙川貴大 / 共立出版 / 2,200 円 |
|||
4位
| 会社四季報業界地図 2023年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,300 円 |
|||
5位
| 東大2023 東大等身大 東京大学新聞社 / 東京大学新聞社 / 1,500 円 |
|||
6位
| ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門 出村公成 / 講談社 / 3,500 円 |
|||
7位
| 日本中世の民衆世界 三枝暁子 / 岩波書店 / 880 円 |
|||
8位
| 論点・日本史学 岩城卓二 / ミネルヴァ書房 / 3,600 円 |
|||
9位
| カンデル神経科学 エリック・R.カンデル / メディカル・サイエンス・インターナショナ / 14,500 円 |
|||
10位
| 能動的推論 トーマス・パー / ミネルヴァ書房 / 3,500 円 |
1位![]() |
歴史とは何か 新版 エドワード・ハレット・カー / 岩波書店 / 2,400 円 |
|||
2位![]() |
ハンナ・アレント 全体主義という悪夢 牧野雅彦 / 講談社 / 800 円 |
|||
3位![]() |
古代ギリシアの民主政 橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
|||
4位
| 大東亜共栄圏 安達宏昭 / 中央公論新社 / 880 円 |
|||
5位
| 縛られる日本人 メアリー・C・ブリントン / 中央公論新社 / 900 円 |
|||
6位
| 物語のカギ 渡辺祐真(スケザネ) / 笠間書院 / 1,800 円 |
|||
7位
| アメリカの政党政治 岡山裕 / 中央公論新社 / 880 円 |
|||
8位
| 基礎からわかる論文の書き方 小熊英二 / 講談社 / 1,200 円 |
|||
9位
| 日本のカーニバル戦争 ベンジャミン・ウチヤマ / みすず書房 / 4,200 円 |
|||
10位
| 岩波講座世界歴史 09 ヨーロッパと西アジアの変容 荒川正晴 他編 / 岩波書店 / 3,200 円 |
1位![]() |
因果推論の科学 ジューディア・パール / 文藝春秋 / 3,400 円 |
|||
2位![]() |
古代ギリシアの民主政 橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
|||
3位![]() |
新注釈民法 16 大塚直(法学) / 有斐閣 / 7,500 円 |
|||
4位
| 歴史学者という病 本郷和人 / 講談社 / 900 円 |
|||
5位
| 図書館の日本文化史 高山正也 / 筑摩書房 / 920 円 |
|||
6位
| 羊皮紙の世界 八木健治 / 岩波書店 / 2,900 円 |
|||
7位
| オランダ旅行 ディドロ / 京都大学学術出版会 / 3,800 円 |
|||
8位
| 東方キリスト教の世界 森安達也 / 筑摩書房 / 1,300 円 |
|||
9位
| 政治的なものの概念 カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
|||
10位
| ロシア的人間 井筒俊彦 / 中央公論新社 / 1,100 円 |
1位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
2位![]() |
公式TOEIC Listening & Reading問題集 8 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3000 円 |
|||
3位![]() |
科研費獲得の方法とコツ 児島将康 / 羊土社 / 3900 円 |
|||
4位
| 1日4分世界標準の科学的トレーニング 今日から始める「タバタトレーニング」 田畑泉 / 講談社 / 1000 円 |
|||
5位
| invert 覗き窓の死角 2 相沢沙呼 / 講談社 / 1800 円 |
|||
6位
| Iの悲劇 米澤穂信 / 文藝春秋 / 760 円 |
|||
7位
| ボーアとアインシュタインに量子を読む 山本義隆 / みすず書房 / 6300 円 |
|||
8位
| 量子多体系の対称性とトポロジー 渡辺悠樹 / サイエンス社 / 2300 円 |
|||
9位
| はじめて受けるTOEIC L&Rテスト全パート完全攻略 小石裕子 / アルク(千代田区) / 1800 円 |
|||
10位
| Python機械学習プログラミング セバスチャン・ラシュカ / インプレス / 4000 円 |
1位![]() |
量子多体系の対称性とトポロジー 渡辺悠樹 / サイエンス社 / 2,300 円 |
|||
2位![]() |
移動と帰属の法理論 広渡清吾 / 岩波書店 / 5,200 円 |
|||
3位![]() |
現代思想入門 千葉雅也 / 講談社 / 900 円 |
|||
4位
| 因果推論の科学 ジューディア・パール / 文藝春秋 / 3,400 円 |
|||
5位
| 超高温・高密度のクォーク物質 須藤彰三 / 共立出版 / 2,200 円 |
|||
6位
| 古代ギリシアの民主政 橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
|||
7位
| 四畳半タイムマシンブルース 森見登美彦 / KADOKAWA / 640 円 |
|||
7位
| 歴史学のトリセツ 小田中直樹 / 筑摩書房 / 780 円 |
|||
9位
| 傲慢と善良 辻村深月 / 朝日新聞出版 / 810 円 |
|||
9位
| 「十二国記」30周年記念ガイドブック 新潮社 / 新潮社 / 1,600 円 |
|||
9位
| 京都の山と川 鈴木康久 / 中央公論新社 / 920 円 |
※7位が2冊、9位が3冊あります。
1位![]() |
ポケット六法 令和5年版 佐伯仁志 / 有斐閣 / 2,000 円 |
|||
2位![]() |
デイリー六法 令和5年版 長谷部由起子 / 三省堂 / 2,000 円 |
|||
3位![]() |
会社四季報業界地図 2023年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,300 円 |
|||
4位
| 日商簿記検定模擬試験問題集3級商業簿記 2022年 実教出版企画開発部 / 実教出版 / 800 円 |
|||
5位
| TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
6位
| 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 2024最新版 オフィス海 / ナツメ社 / 1,300 円 |
|||
7位
| 四畳半神話大系 森見登美彦 / 角川書店 / 680 円 |
|||
7位
| 古代ギリシアの民主政 橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
|||
9位
| 政治的なものの概念 カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
|||
10位
| 現代思想2022年10月号 特集=大学は誰のものか / 青土社 / 1,500 円 |
|||
10位
| 韓国併合 森万佑子 / 中央公論新社 / 860 円 |
※7位が2冊、10位が2冊あります。
1位![]() |
会話を哲学する 三木那由他 / 光文社 / 920 円 |
|||
2位![]() |
京都の山と川 鈴木康久 / 中央公論新社 / 920 円 |
|||
3位![]() |
古代ギリシアの民主政 橋場弦 / 岩波書店 / 900 円 |
|||
4位
| 因果推論の科学 ジューディア・パール / 文藝春秋 / 3,400 円 |
|||
5位
| ボーアとアインシュタインに量子を読む 山本義隆 / みすず書房 / 6,300 円 |
|||
6位
| 傲慢と善良 辻村深月 / 朝日新聞出版 / 810 円 |
|||
7位
| 政治的なものの概念 カール・シュミット / 岩波書店 / 840 円 |
|||
8位
| クジラアタマの王様 伊坂幸太郎 / 新潮社 / 750 円 |
|||
9位
| 不法行為法 吉村良一 / 有斐閣 / 2,900 円 |
|||
10位
| 小説すずめの戸締まり 新海誠 / KADOKAWA / 680 円 |
1位![]() |
基礎からわかる論文の書き方 小熊英二 / 講談社 / 1,200 円 |
|||
2位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
3位![]() |
生物物理学 鳥谷部祥一 / 日本評論社 / 3,800 円 |
|||
4位
| 量子多体系の対称性とトポロジー 渡辺悠樹 / サイエンス社 / 2,300 円 |
|||
5位
| 公式TOEIC Listening & Reading問題集 8 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
6位
| 法の世界における人と物の区別 能見善久 / 信山社出版 / 1,500 円 |
|||
7位
| 「美味しい」とは何か 源河亨 / 中央公論新社 / 820 円 |
|||
8位
| マスメディアとは何か 稲増一憲 / 中央公論新社 / 880 円 |
|||
9位
| 超高温・高密度のクォーク物質 須藤彰三 / 共立出版 / 2,200 円 |
|||
10位
| AI技術の最前線 これからのAIを読み解く先端技術73 岡野原大輔 / 日経BP / 3,500 円 |