このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。
大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。
1位![]() |
2位![]() |
3位![]() |
北海道大学生協 書籍部クラーク店 | ||
---|---|---|
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
植木俊哉 / 有斐閣 / 2,800 円 |
伊庭治彦 / 農林統計協会 / 2,200 円 |
東北大学生協 文系書籍店 | ||
小田中直樹 / 筑摩書房 / 780 円 |
安達宏昭 / 中央公論新社 / 880 円 |
柄谷行人 / 岩波書店 / 3,500 円 |
東京大学生協 本郷書籍部 | ||
佐藤竜馬 / 講談社 / 3,000 円 |
池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
斎藤幸平 / NHK出版 / 930 円 |
早稲田大学生協 コーププラザブックセンター | ||
小林昌樹 / 皓星社 / 2,000 円 |
國分功一郎 / 新潮社 / 800 円 |
柄谷行人 / 岩波書店 / 3,500 円 |
慶応義塾生協 三田書籍部 | ||
池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
宇野重規 / 中央公論新社 / 1,600 円 |
藤谷道夫 / さくら舎 / 2,000 円 |
名古屋大学生協 ブックスフロンテ | ||
齊藤圭司 / サイエンス社 / 2,500 円 |
國分功一郎 / 新潮社 / 800 円 |
関真一朗 / 朝倉書店 / 4,000 円 |
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー ※5位が2冊、7位が3冊あります。 | ||
齊藤圭司 / サイエンス社 / 2,500 円 |
中原茂樹 / 日本評論社 / 3,600 円 |
日合文雄 / サイエンス社 / 2,600 円 |
同志社生協 良心館ブック&ショップ ※7位が3冊、10位が3冊あります。 | ||
佐伯仁志 / 有斐閣 / 2,000 円 |
東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,964 円 |
オフィス海 / ナツメ社 / 1,300 円 |
大阪大学生協 豊中店 書籍 | ||
ジョン・モーリー / 講談社 / 2,500 円 |
大塚直(法学) / 有斐閣 / 4,300 円 |
大竹文雄 / 日経BP / 3,600 円 |
九州大学生協 皎皎舎店 | ||
TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
1位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
2位![]() |
国際条約集 2022年版 植木俊哉 / 有斐閣 / 2,800 円 |
|||
3位![]() |
農業経営の組織変革論 伊庭治彦 / 農林統計協会 / 2,200 円 |
|||
4位
| ゆらぐ系の熱力学 齊藤圭司 / サイエンス社 / 2,500 円 |
|||
5位
| 聞く技術聞いてもらう技術 東畑開人 / 筑摩書房 / 860 円 |
|||
6位
| はじめて受けるTOEIC L&Rテスト全パート完全攻略 小石裕子 / アルク(千代田区) / 1,800 円 |
|||
7位
| これが本当のWebテストだ! 1 2025年度版 SPIノートの会 / 講談社 / 1,500 円 |
|||
8位
| ウクライナ戦争 小泉悠 / 筑摩書房 / 860 円 |
|||
9位
| 公務員試験新スーパー過去問ゼミ6 人文科学 資格試験研究会 / 実務教育出版 / 1,800 円 |
|||
10位
| 公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
1位![]() |
歴史学のトリセツ 小田中直樹 / 筑摩書房 / 780 円 |
|||
2位![]() |
大東亜共栄圏 安達宏昭 / 中央公論新社 / 880 円 |
|||
3位![]() |
力と交換様式 柄谷行人 / 岩波書店 / 3,500 円 |
|||
4位
| 歴史学の作法 池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
|||
5位
| 荒地の家族 佐藤厚志 / 新潮社 / 1,700 円 |
|||
6位
| 寺本康之の小論文バイブル 2024 寺本康之 / エクシア出版 / 1,600 円 |
|||
7位
| 奈良時代 木本好信 / 中央公論新社 / 860 円 |
|||
8位
| これが本当のSPI3だ! 2025年度版 SPIノートの会 / 講談社 / 1,500 円 |
|||
9位
| 不倫 実証分析が示す全貌 五十嵐彰 / 中央公論新社 / 820 円 |
|||
10位
| 知識とは何だろうか ダンカン・プリチャード / 勁草書房 / 4,000 円 |
1位![]() |
最適輸送の理論とアルゴリズム 佐藤竜馬 / 講談社 / 3,000 円 |
|||
2位![]() |
歴史学の作法 池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
|||
3位![]() |
ゼロからの『資本論』 斎藤幸平 / NHK出版 / 930 円 |
|||
4位
| 基本行政法判例演習 中原茂樹 / 日本評論社 / 3,600 円 |
|||
5位
| 調べる技術 小林昌樹 / 皓星社 / 2,000 円 |
|||
6位
| アカデミック・フレーズバンク そのまま使える!構文200・文例1900 ジョン・モーリー / 講談社 / 2,500 円 |
|||
7位
| ゆらぐ系の熱力学 齊藤圭司 / サイエンス社 / 2,500 円 |
|||
8位
| 東大に名探偵はいない 市川憂人 / KADOKAWA / 1,650 円 |
|||
9位
| 物価とは何か 渡辺努 / 講談社 / 1,950 円 |
|||
10位
| 〈個〉の誕生 坂口ふみ / 岩波書店 / 1,620 円 |
。
1位![]() |
調べる技術 小林昌樹 / 皓星社 / 2,000 円 |
|||
2位![]() |
暇と退屈の倫理学 國分功一郎 / 新潮社 / 800 円 |
|||
3位![]() |
力と交換様式 柄谷行人 / 岩波書店 / 3,500 円 |
|||
4位
| 帝国日本と不戦条約 柳原正治 / NHK出版 / 1,400 円 |
|||
5位
| 基本行政法判例演習 中原茂樹 / 日本評論社 / 3,600 円 |
|||
6位
| ラカン 主体の精神分析的理論 立木康介 / 講談社 / 2,900 円 |
|||
7位
| 歴史学の作法 池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
|||
8位
| もうひとつの声で 心理学の理論とケアの倫理 キャロル・ギリガン / 風行社 / 3,000 円 |
|||
9位
| 日本占領期上海の文学とメディア 山口早苗 / 東京大学出版会 / 5,200 円 |
|||
10位
| 日本の保守とリベラル 宇野重規 / 中央公論新社 / 1,600 円 |
1位![]() |
歴史学の作法 池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
|||
2位![]() |
日本の保守とリベラル 宇野重規 / 中央公論新社 / 1,600 円 |
|||
3位![]() |
全ての叡智はローマから始まった 藤谷道夫 / さくら舎 / 2,000 円 |
|||
4位
| 政治と宗教 島薗進 / 岩波書店 / 840 円 |
|||
5位
| もうひとつの声で 心理学の理論とケアの倫理 キャロル・ギリガン / 風行社 / 3,000 円 |
|||
6位
| 調べる技術 小林昌樹 / 皓星社 / 2,000 円 |
|||
7位
| 読むことのアレゴリー ポール・ド・マン / 講談社 / 2,000 円 |
|||
8位
| 織物の世界史 ソフィ・タンハウザー / 原書房 / 3,600 円 |
|||
9位
| 綿の帝国 グローバル資本主義はいかに生まれたか スヴェン・ベッカート / 紀伊國屋書店 / 4,500 円 |
|||
10位
| 田中耕太郎ー闘う司法の確立者、世界法の探求者 牧原出 / 中央公論新社 / 940 円 |
1位![]() |
ゆらぐ系の熱力学 齊藤圭司 / サイエンス社 / 2,500 円 |
|||
2位![]() |
暇と退屈の倫理学 國分功一郎 / 新潮社 / 800 円 |
|||
3位![]() |
グリーン・タオの定理 関真一朗 / 朝倉書店 / 4,000 円 |
|||
4位
| アインシュタイン 一般相対性理論 小玉英雄 / 岩波書店 / 720 円 |
|||
5位
| 論文図表を読む作法 牛島俊和 / 羊土社 / 4,500 円 |
|||
6位
| 最適輸送の理論とアルゴリズム 佐藤竜馬 / 講談社 / 3,000 円 |
|||
7位
| 傲慢と善良 辻村深月 / 朝日新聞出版 / 810 円 |
|||
8位
| コンピュータビジョン最前線 Winter 2022 井尻善久 / 共立出版 / 3,000 円 |
|||
9位
| 運動脳 アンデシュ・ハンセン / サンマーク出版 / 1,500 円 |
|||
10位
| ゼロからの『資本論』 斎藤幸平 / NHK出版 / 930 円 |
1位![]() |
ゆらぐ系の熱力学 齊藤圭司 / サイエンス社 / 2,500 円 |
|||
2位![]() |
基本行政法判例演習 中原茂樹 / 日本評論社 / 3,600 円 |
|||
3位![]() |
行列解析から学ぶ量子情報の数理 日合文雄 / サイエンス社 / 2,600 円 |
|||
4位
| 最適輸送の理論とアルゴリズム 佐藤竜馬 / 講談社 / 3,000 円 |
|||
5位
| ウクライナ戦争 小泉悠 / 筑摩書房 / 860 円 |
|||
5位
| ゼロからの『資本論』 斎藤幸平 / NHK出版 / 930 円 |
|||
7位
| 刑法各論の悩みどころ 橋爪隆 / 有斐閣 / 3,800 円 |
|||
7位
| スピノザ全集 3 上野修/鈴木泉 / 岩波書店 / 4,800 円 |
|||
7位
| 暇と退屈の倫理学 國分功一郎 / 新潮社 / 800 円 |
|||
10位
| 傲慢と善良 辻村深月 / 朝日新聞出版 / 810 円 |
※5位が2冊、7位が3冊あります。
1位![]() |
ポケット六法 令和5年版 佐伯仁志 / 有斐閣 / 2,000 円 |
|||
2位![]() |
就職四季報 2024年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1,964 円 |
|||
3位![]() |
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 2024最新版 オフィス海 / ナツメ社 / 1,300 円 |
|||
4位
| 会社四季報業界地図 2023年版 東洋経済新報社 / 東洋経済新報社 / 1300 円 |
|||
5位
| 基本行政法判例演習 中原茂樹 / 日本評論社 / 3600 円 |
|||
6位
| TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
7位
| 宗教哲学講義 ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル / 講談社 / 2,190 円 |
|||
7位
| 歴史学の作法 池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
|||
7位
| 日本の保守とリベラル 宇野重規 / 中央公論新社 / 1,600 円 |
|||
10位
| AI・ロボットと刑法 石井徹哉 / 成文堂 / 6,500 円 |
|||
10位
| 調べる技術 小林昌樹 / 皓星社 / 2,000 円 |
|||
10位
| 刑事訴訟法 池田公博 / 有斐閣 / 2,100 円 |
※7位が3冊、10位が3冊あります。
1位![]() |
アカデミック・フレーズバンク そのまま使える!構文200・文例1900 ジョン・モーリー / 講談社 / 2,500 円 |
|||
2位![]() |
環境法BASIC 大塚直(法学) / 有斐閣 / 4,300 円 |
|||
3位![]() |
EBPM エビデンスに基づく政策形成の導入と実践 大竹文雄 / 日経BP / 3,600 円 |
|||
4位
| 田中耕太郎ー闘う司法の確立者、世界法の探求者 牧原出 / 中央公論新社 / 940 円 |
|||
5位
| 民主主義の経済学 社会変革のための思考法 北村周平 / 日経BP / 2,400 円 |
|||
6位
| サラゴサ手稿 下 ヤン・ポトツキ / 岩波書店 / 1,070 円 |
|||
7位
| アインシュタイン 一般相対性理論 小玉英雄 / 岩波書店 / 720 円 |
|||
8位
| 〈個〉の誕生 坂口ふみ / 岩波書店 / 1,620 円 |
|||
9位
| ナチズムの美学 ソール・フリードレンダー / 筑摩書房 / 1,100 円 |
|||
10位
| 歴史学の作法 池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
1位![]() |
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 / 朝日新聞出版 / 890 円 |
|||
2位![]() |
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9 Educational Testing / 国際ビジネスコミュニケーション協会 / 3,000 円 |
|||
3位![]() |
歴史学の作法 池上俊一 / 東京大学出版会 / 2,900 円 |
|||
4位
| 最適化アルゴリズム マイケル・ジェイ・コッフェンダーファー / 共立出版 / 7,500 円 |
|||
5位
| ゆらぐ系の熱力学 齊藤圭司 / サイエンス社 / 2,500 円 |
|||
6位
| 機械学習 セルジオス・テオドリディス / 共立出版 / 15,000 円 |
|||
7位
| 労働法 荒木尚志 / 有斐閣 / 6,200 円 |
|||
8位
| 行政法 伊藤真(法律) / 弘文堂 / 2,800 円 |
|||
9位
| スマホ脳 アンデシュ・ハンセン / 新潮社 / 980 円 |
|||
10位
| 債権各論 呉明植 / 弘文堂 / 2,400 円 |