大学生協の管理栄養士力作!「合格祈願お弁当レシピ」第7弾

甘酒フレンチトースト


牛乳の代わりに甘酒を使った、フレンチトーストがメインの免疫応援⁉なお弁当です。
「甘酒が苦手」という方も、焼き上げたフレンチトーストはくせも少なく、おいしく食べて頂けるはず!鶏卵、ツナ、黒豆、と複数種類のタンパク源を摂取できるような工夫をし、見た目の鮮やかさに加えて、栄養バランスの面も意識しました。
「甘酒が苦手」という方も、焼き上げたフレンチトーストはくせも少なく、おいしく食べて頂けるはず!鶏卵、ツナ、黒豆、と複数種類のタンパク源を摂取できるような工夫をし、見た目の鮮やかさに加えて、栄養バランスの面も意識しました。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■甘酒フレンチトースト ›
- 食パン 1.5枚
- バター 5g
- 甘酒 60㏄(大さじ4)
- 鶏卵 1個
- ベーコン(トッピング用) 2切れ
- パセリ(トッピング用) 適量
- 粗挽き胡椒(トッピング用) 適量
- 砂糖(トッピング用) 適量
■ピーマンのピザ風 ›- ピーマン 1.5個
- 玉ねぎ 1/4個
- ツナ缶 1缶
- ビザ用チーズ(またはシュレッドチーズ) 大さじ3
- ケチャップ 適量
- 塩こしょう 適量
■黒豆の新しい食べ方⁉ シナモン香るパンプキン茶巾絞り ›- かぼちゃ 100
- 黒豆のパック 適量
- バター 10g
- シナモン 適量
- 砂糖(甘味が足りない場合) 適量
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
甘酒フレンチトースト





ピーマンのピザ風





黒豆の新しい食べ方⁉シナモン香るパンプキン茶巾絞り




③を一度開いて、煮汁を切った黒豆、シナモンをトッピング

レシピ一覧へ
時短ルーロー飯弁当


シナモンパウダーが良い働きをして、異国感が加わった甘辛い挽肉と、刻んだ舞茸で旨味もUPした高菜炒めが決め手のルーロー飯です。
筍の代わりに、手軽に購入できるメンマを使用した炒め物、はんぺんで作る海老饅頭をおかずにして、「おっ?今日はなんだかいつもと違う…?」とお弁当時間が楽しくなる組合せです。
筍の代わりに、手軽に購入できるメンマを使用した炒め物、はんぺんで作る海老饅頭をおかずにして、「おっ?今日はなんだかいつもと違う…?」とお弁当時間が楽しくなる組合せです。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■舞茸入り高菜が決め手! 時短ルーロー飯 ›
- 豚ひき肉 50g
- ★醤油 小さじ1
- ★オイスターソース 小さじ0.5
- ★みりん 小さじ0.5
- (シナモンパウダーがあれば
少し入れると) 適量 - 高菜漬け 30g
- 舞茸 20g
- ごま油 小さじ1、小さじ1
- 白米 170g
(お弁当の大きさに合わせる) - ゆで卵 1個
- 一味唐辛子 適量
■メンマ青椒肉絲風 ›- ピーマン 2/3個
- パプリカ黄 2/3個
- パプリカ赤 2/3個
※パプリカミックスでも可 - 豚小間切れ 50g
- ごま油 小さじ1
- メンマ 40g
- ★醤油 小さじ0.5
- ★鶏がらスープの素 小さじ0.5
- にんにく チューブ1センチくらい
- ★酒 小さじ2
- ★塩 適量
■レンジで海老饅頭 ›- 処理済み冷凍エビ 3個
- はんぺん 1/2枚
- 片栗粉 大さじ1/2
- 酒 小さじ1/2
- 焼売の皮 3枚
- キャベツ 1/8個
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
舞茸入り高菜が決め手!時短ルーロー飯




メンマ青椒肉絲風




レンジで海老饅頭






レシピ一覧へ
オートミール生地のタコス風ラップサンド


「風味が口に合わなかった」、そんなオートミールも大変身!
オートミールは事前に固形対応のフードプロセッサーで粉状にして頂くことがおすすめです。当日は鶏卵、水、塩を合わせて電子レンジで加熱するのみ!今回は、ケチャップとカレー粉でタコス風にしましたが、他の食材でアレンジも楽しめます。
オートミールは事前に固形対応のフードプロセッサーで粉状にして頂くことがおすすめです。当日は鶏卵、水、塩を合わせて電子レンジで加熱するのみ!今回は、ケチャップとカレー粉でタコス風にしましたが、他の食材でアレンジも楽しめます。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■キッチンにオートミール 眠っていませんか? タコス風ラップサンド ›
- ☆オートミール 30g
- ☆鶏卵 1個
- ☆水 60㏄(大さじ4)
- ☆塩 少々
- 牛豚合いびき肉 80g
- 玉ねぎ 1/4個
- サラダ油またはオリーブオイル 小さじ1
- ★塩こしょう 適量
- ★ケチャップ 大さじ1
- ★カレー粉 小さじ1
- ★(チリパウダーがあればカレー粉と差し替えても◎) (適量)
- キャベツ 1/8個
- 人参 40g
- スティックチーズ(断面がきれいだが、なければ他のチーズでも可) 適量
- ミニトマト 2~3つ
■エノキのペペロンチーノ風 ›- エノキ 1/4p
- 玉ねぎ 1/8個
- にんにくチューブ 約1cm分
- オリーブオイルorサラダ油 少々
- ★醤油 小さじ0.5
- ★塩こしょう 適量
- ★一味唐辛子 少々
■ブロッコリーの豆腐キッシュ ›- ブロッコリー 3~4かけ
- ソーセージ 2本
- ピザ用チーズ(シュレッドチーズ) 10g、10g
- 絹豆腐 70g
- 味噌 小さじ1
(コンソメスープの素でも可) - こしょう 少々
- サラダ油
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
キッチンにオートミール眠っていませんか?タコス風ラップサンド

☆をよく混ぜる




油をしいたフライパンで合いびき肉を炒め、色がかわったら玉ねぎも加える



エノキのペペロンチーノ風

エノキを3cmくらい、玉ねぎをくし切りに切る

油をしいて、にんにくチューブをいれる

①もいれ、加熱されたら★を入れる
ブロッコリーの豆腐キッシュ

絹豆腐の水気をきっておく、ブロッコリー、ウインナーをそれぞれ茹でる

ウインナーは斜めに1/2カット

絹豆腐、味噌、10g分のチーズをよく混ぜる

耐熱カップにペーパーをしいて、その上に③、ブロッコリー、ウインナー、チーズをのせる

オーブンで焼き目がつくまで加熱
レシピ一覧へ
コンビニ食材で鯖サンド・だし巻きサンド弁当


お母さんだって忙しい!でも頑張る子たちに愛情とエールを伝えたい!
あ!明日お弁当!食材が無い!そんな時に便利なコンビニで食材をそろえても、栄養とバランスは整えられる。
そんな保護者の皆さまに捧げる愛情弁当です。参考書片手に手軽に食べることが出来るサンドで勉強もはかどること、間違いなし!
あ!明日お弁当!食材が無い!そんな時に便利なコンビニで食材をそろえても、栄養とバランスは整えられる。
そんな保護者の皆さまに捧げる愛情弁当です。参考書片手に手軽に食べることが出来るサンドで勉強もはかどること、間違いなし!
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■鯖サンド ›
- 食パン8枚切り 2枚
- 鯖の塩焼き 1切れ
- レタスサラダ 2枚
- マヨネーズ 大さじ1
- マーガリン 大さじ1
■だし巻きサンド ›- 食パン8枚切り 2枚
- だし巻き 1パック
- マヨネーズ 大さじ1
- マーガリン 大さじ1
■竹輪の照焼 ›- 竹輪 1本
- みりん 小さじ1/2
- 醤油 小さじ1/2
- 青のり 少々
■ブロッコリーツナマヨ和え ›- ブロッコリー(冷凍) 50g
- ツナ 1/4缶
- マヨネーズ 小さじ1
- 醤油 小さじ1/2
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
鯖サンド




だし巻きサンド



竹輪の照焼



ブロッコリーツナマヨ和え


レシピ一覧へ
南瓜クリームシチュー スープジャー弁当


寒い受験シーズン。あったかいお弁当で、気持ちもあったかく、リラックスしてほしい。そんな思いを込めたお弁当です
たっぷりの糖質でしっかり脳のエネルギー源をチャージ!
ビタミンACEたっぷりで、試験シーズンの体調管理にも役立ちます。
たっぷりの糖質でしっかり脳のエネルギー源をチャージ!
ビタミンACEたっぷりで、試験シーズンの体調管理にも役立ちます。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■南瓜とチキンのクリームスープスパ ›
- マカロニ 20g
- 南瓜 100g
- ベーコン 25g
- たまねぎ 25g
- 水 200㏄
- 牛乳 50㏄
- シチューのルー 1かけらg
■さつま芋のバター煮 ›- さつま芋 100g
- 水 適量
- 砂糖 大さじ1
- バター 10g
■コロコロウズラの肉巻き照焼 ›- ウズラ卵(水煮) 4個
- 豚肉スライス 4枚
- 片栗粉 適量
- ケチャップ 大さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- 醤油 小さじ1
■人参のラぺ風サラダ- 人参 50g
- 塩 一つまみ
- レモン風味ドレッシング 大さじ1
- オレンジジュース 大さじ1
- クルミ 10g
- パセリ粉 適量
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
南瓜とチキンのクリームスープスパ






※マカロニを別ゆでし、ゆであがり後、軽くサラダ油を絡めて、別のお弁当容器に入れておいても◎
食べる前にシチューと混ぜ合わせて食べても美味しいです。
さつま芋のバター煮

さつま芋を2㎝幅にカットし水にさらしておく

鍋にさつま芋とかぶる程度の水、砂糖、バターを入れ、ひとにたちさせる。

落し蓋をして弱火で5分~7分加熱する(途中で裏返すと良い)
コロコロウズラの肉巻き照焼




人参のラぺ風サラダ




オレンジジュースの甘みが足りない場合は、砂糖を加える。
レシピ一覧へ
やっぱり大好き唐揚げ弁当


やっぱり、から揚げが大好き!
おうちの大好きな料理が入っていると、やっぱりうれしいですよね。
喜ぶ笑顔を想像しながら、作る愛情弁当です。
たっぷりのご飯もパクパク進む、のり弁でエネルギーと糖質もチャージ!
糖質は、脳のエネルギー源となり、試験応援抜群です。
たんぱく質・脂質もしっかり補給して、試験に臨む闘志もアップです。
がっつりボリューム弁当で、特に体育会系の男の子にオススメです。
おうちの大好きな料理が入っていると、やっぱりうれしいですよね。
喜ぶ笑顔を想像しながら、作る愛情弁当です。
たっぷりのご飯もパクパク進む、のり弁でエネルギーと糖質もチャージ!
糖質は、脳のエネルギー源となり、試験応援抜群です。
たんぱく質・脂質もしっかり補給して、試験に臨む闘志もアップです。
がっつりボリューム弁当で、特に体育会系の男の子にオススメです。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■マヨ竜田揚げ ›
- 鶏モモ肉大 1/2枚
- マヨネーズ 大さじ1
- 醤油 小さじ1/2
- ニンニクおろし 少々
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
■スタミナ煮玉子 ›- 卵 1個
- 焼き肉のたれ 大さじ1
■カレーマカロニサラダ ›- マカロニ 30g
- ツナ 1/4缶
- きゅうり 10g
- 人参 10g
- マヨネーズ 大さじ1
- カレー粉 少々
- 醤油 小さじ1/2
■ほうれんそうと 蒸し鶏の胡麻和え- ほうれん草 1/2束
- ささみ 1/2本
- 塩 少々
- 酒 大さじ1
- すりごま 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 小さじ1
■こっそりのり弁- ご飯 300g
- 鰹節 2袋
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- もみのり 適量
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
マヨ竜田揚げ

一口大にカットした鶏肉をポリ袋に入れ、調味料を良くもみこむ10分ほどおく。

スタミナ煮玉子

鍋に水と卵を入れ、加熱し、沸騰後10分加熱し、固ゆで玉子を作る。

流水で粗熱をとり、皮をむき、ポリ袋に玉子と焼き肉のたれを入れ、30分ほどおいておく。
カレーマカロニサラダ




ほうれんそうと蒸し鶏の胡麻和え





こっそりのり弁



レシピ一覧へ