大学生協の管理栄養士力作!「合格祈願お弁当レシピ」第10弾

がんばれ!全力応援オムライス弁当


オムライス、ハンバーグ、ソーセージ…わくわくするような、お子様ランチをイメージして組み合わせました。
でもただのみんな大好きメニューではありません。オムライスには5種類の具材を使い、具だくさんで食べ応え◎。ハンバーグにはお豆腐を使い、さっぱりと仕上げました。応援の気持ちを込めて添えたソーセージと枝豆は、緊張している受験日、お疲れの勉強の合間にも思わずにっこりしちゃうこと間違いなし。このお弁当を通して、受験期の皆さんを全力応援します!
でもただのみんな大好きメニューではありません。オムライスには5種類の具材を使い、具だくさんで食べ応え◎。ハンバーグにはお豆腐を使い、さっぱりと仕上げました。応援の気持ちを込めて添えたソーセージと枝豆は、緊張している受験日、お疲れの勉強の合間にも思わずにっこりしちゃうこと間違いなし。このお弁当を通して、受験期の皆さんを全力応援します!
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■具だくさん!がんばれオムライス ›
<ケチャップライス>- ☆ にんじん 15g
- ☆ 玉ねぎ 20g
- ☆ しめじ 20g
- ☆ ソーセージ 20g
- コーン缶 20g
- サラダ油 小さじ1
- ごはん 150g
- ケチャップ 大さじ2
- 塩コショウ 少々
<薄焼き卵>
- 卵 1個
- 塩 少々
- 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1/2+水小さじ1
- サラダ油 小さじ1/2
■トースターで楽ちん☆豆腐ハンバーグ ›
<豆腐ハンバーグ>(1人分、4個)- 玉ねぎ 30g
- 絹ごし豆腐 50g
- 合挽き肉 100g
- パン粉 10g
- 片栗粉 大さじ1
- 塩コショウ 適量
■応援オクトパス ›- ウインナー 2本
- 黒いりごま 4粒
- サラダ油 小さじ1/2
■フレフレ枝豆 ›- 枝豆(冷凍、さやなし) 6粒程度
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
具だくさん!がんばれオムライス
<ケチャップライス>




<薄焼き卵>





<オムライスの包み方>





.jpg)
トースターで楽ちん☆豆腐ハンバーグ




厚さは1㎝ほどにし、真ん中にくぼみをつける。

応援オクトパス

つまようじで目の部分に穴を開け、黒いりごまを入れ込む。口になるように、目の下に切り込みを入れると可愛いです。


フレフレ枝豆


レシピ一覧へ
どどんとビッグに☆鮭フライ弁当

.png)
鮭をひと切れ丸ごとフライにし、栄養たっぷりひじきご飯の上にどどんとのせました。油で揚げず、トースターで焼くのでとっても簡単です。
鮭は良質なたんぱく質や、受験生の年代が不足しがちなビタミンDを豊富に含んでいます。ほんのりピンクで可愛らしい手作りタルタルソースで召し上がれ!お弁当に欠かせない卵焼きも、具だくさんでカルシウムたっぷりです。
鮭は良質なたんぱく質や、受験生の年代が不足しがちなビタミンDを豊富に含んでいます。ほんのりピンクで可愛らしい手作りタルタルソースで召し上がれ!お弁当に欠かせない卵焼きも、具だくさんでカルシウムたっぷりです。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■しば漬けタルタルソース ›- ゆで卵 1/2個
- しば漬け 15g
- プレーンヨーグルト 大さじ1/2
- マヨネーズ 大さじ1
- ドライパセリ 適量
■レンジで!小松菜としらすのナムル ›- 小松菜 40g
- しらす 10g
- ☆ ごま油 小さじ1
- ☆ 白だし 小さじ1/2
- ☆ 白いりごま 小さじ1/2
■卵焼き~ネギチーおかか ›- 卵 1個
- サラダ油 適量
- ピザ用チーズ 10g
- ☆ 白だし 大さじ1/2
- ☆ みりん 小さじ1
- ☆ 水 大さじ2
- ☆ 刻みネギ(小口切り) 5g
- ☆ かつお節 ひとつまみ
■ひじきごはん ›- ごはん 200g
- ☆ ひじき(ドライパック) 15g
- ☆ 白いりごま 小さじ1/2
- ☆ めんつゆ 小さじ1/2
- ☆ 鶏がらスープの素 少々
■添え野菜- ミニトマト 2~3個
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
トースターで簡単♪鮭フライ


.jpg)
アルミホイルを外して、パン粉に焼き色がつくまで3分ほど焼く。
しば漬けタルタルソース

湯から取り出し、流水でよく冷やし、殻をむく。


仕上げにドライパセリを入れ、軽く混ぜる。
レンジで!小松菜としらすのナムル

小松菜は根元を少し切り落とし、3cm幅に切る。

水気を切って粗熱をとる。


卵焼き~ネギチーおかか





ひじきごはん


レシピ一覧へ
くるくるサンドイッチとミルクカレースープ弁当

.png)
サンドイッチは、忙しい勉強・試験の合間でもぱくぱくっと食べられるよう、くるくる渦巻状にしました。見た目もかわいらしく、次はどれを食べようかな…と考えるのも楽しめます。カレースープはほんのり甘く、優しい味付けにしています。しっかり1食分の野菜がとれるうえに、スパイスの効果で体も温まり、午後からも頑張るパワーになること間違いなし!
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■3種のくるくるサンドイッチ ›- サンドイッチ用食パン(12枚切り) 6枚
- 季節のフルーツ お好みの量
<卵サラダ&ハム巻き>
- マーガリン 適量
- ゆで卵 1個
- マヨネーズ 大さじ1と1/2
- 塩コショウ 適量
- ロースハム 2枚
<魚肉ソーセージ&チーズ巻き>
- マーガリン 適量
- 魚肉ソーセージ 1本
- スライスチーズ 2枚
<ツナマヨ巻き>
- マーガリン 適量
- ツナ缶(ノンオイル) 1缶
- マヨネーズ 大さじ1と1/2
- 塩コショウ 適量
- グリーンリーフ 1枚
■あったか~い♡ピリッと和風ミルクカレースープ ›- じゃがいも 40g
- 玉ねぎ 40g
- キャベツ 30g
- 人参 20g
- ウインナー 1本
- サラダ油 適量
- カレー粉 小さじ1
- 牛乳 1/2カップ
- バター 小さじ1/2
- ドライパセリ お好みで(適量)
- ☆ 水 1/2カップ
- ☆ 醤油 小さじ1
- ☆ みりん 小さじ1
- ☆ 砂糖 小さじ1/2
- ☆ 顆粒だしの素 小さじ1/2
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
3種のくるくるサンドイッチ
<卵サラダ&ハム巻き>

湯から取り出し、流水でよく冷やし、殻をむく。




もう1本同様に作る。
<魚肉ソーセージ&チーズ巻き>



もう1本同様に作る。
<ツナマヨ巻き>




もう1本同様に作る。
※それぞれ2等分にし、弁当箱に詰める。季節のフルーツを添える。
あったか~い♡ピリッと和風ミルクカレースープ







レシピ一覧へ
たっぷり取り点(とり天)弁当


1点でも多く点が取れますように!そんな願いを込めたお弁当です。
メインの「とり天」に使用している、鶏の胸肉はたんぱく質が豊富で、脳の神経伝達物質の合成を助け、集中力や記憶力の維持に役立ちます。
サラダに使用しているかぼちゃには抗酸化ビタミンが豊富です。免疫力を高めて風邪予防にも効果的で、寒い受験シーズンにぴったりの一品です。
付け合わせのゆかり和えや甘酢生姜はさっぱりとした箸休めとして、味のアクセントにもなります。
メインの「とり天」に使用している、鶏の胸肉はたんぱく質が豊富で、脳の神経伝達物質の合成を助け、集中力や記憶力の維持に役立ちます。
サラダに使用しているかぼちゃには抗酸化ビタミンが豊富です。免疫力を高めて風邪予防にも効果的で、寒い受験シーズンにぴったりの一品です。
付け合わせのゆかり和えや甘酢生姜はさっぱりとした箸休めとして、味のアクセントにもなります。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■とり天 ›- 鶏むね肉 140g
- サラダ油 大さじ5
- ★ 白だし 小さじ2
- ★ 酒 小さじ1
- ★ おろしにんにく 少々
- ★ おろし生姜 少々
- ☆ 卵 1個
- ☆ 薄力粉 大さじ1
- ☆ 片栗粉 大さじ1
- ☆ マヨネーズ 小さじ2
- (別容器でポン酢)大さじ1
付け合わせ
- キャベツ 25g
- かいわれ大根 5g
- ゆかり 少々
■かぼちゃとツナのカレー風味サラダ ›- かぼちゃ 100g
- ツナ缶1缶 20g
- マヨネーズ 小さじ2
- カレー粉 小さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
- アーモンド 3粒
■スナップエンドウ/ミニトマト ›- スナップエンドウ 1本
- ミニトマト 1/2個
- 甘酢しょうが 10g
- 黒ゴマ 少々
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
とり天




かぼちゃとツナのカレー風味サラダ

(硬い場合は様子を見て追加で加熱)


スナップエンドウ/ミニトマト〜仕上げ




レシピ一覧へ
気分が上がる!カフェ風ランチボックス

.png)
勉強の合間に、ほっとひと息つけるカフェ風ランチ。眠気覚ましのコーヒーとも相性抜群の、気分転換にぴったりなお弁当です。
「バゲットサンド」は、噛み応えがあり、よく噛むことで脳の血流が促進され、集中力アップにもつながります。参考書を片手に食べられる手軽さもうれしいポイント!
「グリルサラダ」は、オーブンに入れるだけの簡単調理。塩麹を使ったソースは、腸内環境を整え、免疫力を高める働きがあり、野菜との相性も抜群です。
「バゲットサンド」は、噛み応えがあり、よく噛むことで脳の血流が促進され、集中力アップにもつながります。参考書を片手に食べられる手軽さもうれしいポイント!
「グリルサラダ」は、オーブンに入れるだけの簡単調理。塩麹を使ったソースは、腸内環境を整え、免疫力を高める働きがあり、野菜との相性も抜群です。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■バゲットサンド ›- バゲット 1個
- スライスチーズ 1枚
- ロースハム 3枚
- レタス 1枚
- 粒マスタード 少々
- マヨネーズ 小さじ1
■グリルサラダ(塩麹ソース) ›- 鶏もも肉 60g
- ☆ 塩胡椒 少々
- ☆ 酒 大さじ1
- かぼちゃ 30g
- ナス 30g
- パプリカ(赤・黄) 各20g
- アスパラ 20g
- レンコン 30g
- オリーブオイル 大さじ2
- クレイジーソルト 大さじ1/2
【ソース】- 塩麹 小さじ2
- 豆乳 小さじ1
- オリーブオイル 小さじ2
- おろしにんにく 少々
- 乾燥バジル 少々
■お好きなフルーツ- オレンジ、リンゴ 30g
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
バゲットサンド


グリルサラダ(塩麹ソース)


アスパラガスは4㎝幅にカット。



レシピ一覧へ
置くとパス!「たこ」弁当

.png)
たこ=オクトパス=置くとパス!語呂合わせで笑顔を届ける応援弁当です!
だしの旨味が染み込んだたこ飯は優しい味わいです。
「ぶた肉とこまつなのトマト炒め」の豚肉はビタミンB群が豊富で、脳のエネルギー代謝を助ける働きがあります。
にんにくのパンチで元気もチャージ!
「たこ焼き」も加えて、まさに“たこづくし”!ユニークで元気が出るお弁当を目指しました。
だしの旨味が染み込んだたこ飯は優しい味わいです。
「ぶた肉とこまつなのトマト炒め」の豚肉はビタミンB群が豊富で、脳のエネルギー代謝を助ける働きがあります。
にんにくのパンチで元気もチャージ!
「たこ焼き」も加えて、まさに“たこづくし”!ユニークで元気が出るお弁当を目指しました。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 材料(1人分)
-
■「たこ」めし ›- 米 0.5合
- ゆでダコ 35g
- 生姜 7g
- ☆ しょう油 小さじ1.5
- ☆ 酒 小さじ1
- ☆ みりん 小さじ1
- ☆ だしの素 小さじ1/2
- ☆ 塩 少々
■「たこ」焼き風たまごやき(タコ無し) ›- 卵 1個
- ネギ 10g
- 紅しょうが 5g
- キャベツ 1枚
- ☆ 砂糖 小さじ1/2
- ☆ めんつゆ 小さじ1
- サラダ油 小さじ1
■ぶ「た」肉と「こ」まつなのトマト炒め ›- 豚ひき肉 30g
- トマト 1/4個
- 小松菜 30g
- おろしにんにく 少々
- ごま油 小さじ1/2
- ☆ 鶏ガラスープの素 小さじ1/3
- ☆ 塩胡椒 少々
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
「たこ」めし




「たこ」焼き風たまごやき(タコ無し)



「たこ」さんウインナー


ぶ「た」肉と「こ」まつなのトマト炒め



レシピ一覧へ
.jpg)



.jpg)



