ニュース

2016年09月30日(金) | 新着情報

大学生協のたすけあい保障制度
『大学生が狙われる50の危険』から考える予防活動
〜今どきの大学生のリスクに備える一冊へのこだわり〜

原点は『大学生がダマされる50の危険』

大学生協(全国大学生協連)は三菱総合研究所(三菱総研)と協力して、2011年2月に青春出版社より『大学生がダマされる50の危険』を発行しました。同書は同年同月に開催された文部科学省主催の「消費者教育フェスタ」のブースで新刊書として紹介し、多くの方々にご覧いただきました。

そして、その翌月に「3・11」(東日本大震災)が起こり、多くの学生が被災することになります。大震災に狙われた彼らの姿を容赦なく見せつけられた私たちは、学生のリスクについての認識を新たにしました。

「3・11」は、私たちに「ダマされることに備えるだけでは、学生生活を取り巻くリスクに十分備えることはできない」ことを教えてくれたのです。
 

 
>>続きを読む

戻る