新生活準備早わかり —大学生活入門—‹‹ 新生活準備早わかり -大学生活入門ー TOPへ戻る
大学生活にかかるお金は、自宅生か下宿生かによって大きく変わってくる。
全国大学生協連が2021年秋に行った調査によると、下宿生の1カ月あたりの支出は全国平均で12万5040円。このうち最も大きな割合を占めるのが住居費で、5万3920円となっている。ただし、家賃は地域によって差があり、首都圏は高めだ。
それに対して、下宿生の1カ月あたりの仕送り額はというと、7万1880円となっている。また、かつては収入の約2割を占めていた奨学金が5年以上にわたり2割を下回る結果となっている。
出典:大学生協調べ
「第57回学生の消費生活に関する実態調査(2021年)」
収 入 | 自宅生 | 下宿生 |
小遣い・仕送り | 10,340 | 71,880 |
アルバイト | 39,860 | 29,130 |
奨学金 | 10,240 | 20,830 |
定職 | 490 | 450 |
その他 | 2,670 | 3,450 |
収入合計 | 63,630 | 125,280 |
支 出 | 自宅生 | 下宿生 |
住居費 | 590 | 53,920 |
食費 | 10,540 | 24,680 |
貯金・繰越 | 18,850 | 14,300 |
教養娯楽費 | 11,940 | 11,760 |
日常費 | 6,270 | 7,520 |
交通費 | 7,990 | 3,850 |
電話代 | 1,470 | 3,110 |
勉学費 | 1,570 | 1,900 |
書籍費 | 1,680 | 1,700 |
その他 | 2,070 | 2,310 |
支出合計 | 62,970 | 125,040 |