去る3月9日(日)名古屋大学 豊田講堂前にて、前期試験合格者が発表されました。晴天の中、多くの受験生や保護者が集まり受験番号を確認し、番号があると喜びの声が上がり、感無量で涙を流す受験生も多く見られ、名古屋大学の先輩学生から胴上げを受けていました。
また、名古屋大学生協が発表会場横で、入学記念アルバムの為の撮影や、入学に必要な情報を1つにまとめたバインダー引換券を渡し、「新入生サポートセンター」へ誘導。『合格者・保護者説明会』開催の流れがスムーズに作られていました。
司会進行は、現役名大生 学生サポーターReNU(リニュー)と生協職員。先輩の経験や体験を下に、名古屋大学における英語学習やパソコンの関するトラブル実例などの紹介、またセーフティネットに穴をあけることなく、様々な事に挑戦できるように・・・との思いで、共済の関する説明を行いました。
説明会に参加された方は、「合格して今からどういう手順ですすんでいったらいいのかが、良く理解できました!」(愛知県岡崎市 新入学生の母)と、これから入学式までの準備に不安もありながらも、晴れ晴れしい様子が伺えました。
名古屋大学 豊田講堂前にて。発表直前の様子
先輩学生たちが合格した新入生を胴上げ!
名古屋大学生協の新入生サポートセンター 合格者・保護者説明会への受付ブース。
初回の説明会には250名がぎっしり!
初めてのひとり暮らしに不安も。住まいの相談を受けています。
ひとり暮らしには家具・家電は必須!
パソコンは大学生活には欠かせない。