去る3月6日(金)10時から自宅生向けの「入学準備説明会」が、東京農工大学生協主催にて府中キャンパス福利厚生センター2階会議室にて開催されました。
東京農工大学生協 理事長の佐藤敬一先生(東京農工大学 農学部環境資源科学科)から、大学生協の活動や事業についてお話を頂き、東京農工大生協 秋田歩美氏より東京農工大生の生活費やアルバイト・奨学金の現状などについて説明がありました。
また、先輩学生による「大学生活全般」の話がありました。(演者は東京農工大学 農学府自然環境保全学専攻 嶺 隆太郎君)話の中では、新入生が最も興味関心が高い1年〜4年生までの授業について、進路について、就職活動、アルバイト事情、この大学で採れる資格について詳しく説明がありました。中でも印象的だったのが、「就職活動は専門性の高い職種には農工大生は強い!最強!」、4年間 大学生活を過ごした先輩から「さまざまな人と関わること。“真面目さ”は自分自身を裏切らない。」とのエールがあり、一人で参加していた多くの新入生に、励みなっていました。
その後は、2グループに別れ、先輩を囲んだ座談会が行われました。
教材陳列コーナーでは、持ち運びに便利な超薄型タブレット式のパソコンが人気でした。
◆ 今後は3月19日(木)・27日(金)農学部向け、3月20日(金)・26日(木)工学部向けが、上記同じ場所にて開催されます。
1. 東京農工大学 農学部環境資源科学科 佐藤敬一先生(東京農工大学生協 理事長)
2. 東京農工大学 農学府 自然環境保全学専攻 嶺 隆太郎君
当日 秋田歩美氏が使用した資料 (パワーポイントファイル:1.24MB)
冒頭では東京農工大学生協 木内専務理事からご挨拶
東京農工大学生協 秋田歩美氏より日常の生活や教材の提案を行いました。
教材陳列コーナー。会が終わると、新入生と保護者が商品をご覧になられました。
別会場では、住まいの紹介を行っていました。