高知大学生協では、保護者の皆様や新入生等が大学入学前に、今 感じている不安解消のために、オンラインと対面を併用しながら入学準備のお手伝いをしています。
朝9:00から朝礼がありました。
職員や学生サポーターリーダーより
本日の注意点等が共有されました。
高知大学生協
専務理事 濵﨑 敬三
高知大学生協
常務理事 吉田 秀文
新入生サポートセンターを運営している
郡 渓士郎職員
川口 晏奈職員
新入生サポートセンターを運営している
郡 渓士郎職員と川口 晏奈職員
新入生サポーター
リーダー 松原 由芽さん
フードサービス事業部
店長 和田 昌之
住生活支援事業部
小谷 高史 店長
近森 希職員
住生活支援事業部
小谷 高史 店長・近森 希職員
親子で来場されます方々に、高知大学の現役大学生サポーターがマンツーマンで、パソコンの画面に新入生のご要望に応じた内容を映しながら相談を伺いご説明をしています。
9:30よりサポートセンター会場
合格が既に決まっているご家族が続々と。
ワンツーマンで対応していた学生サポーター達
高知大学生協の「新入生サポートセンター」では、若手職員の郡 渓士郎職員と川口 晏奈職員が中心となって運営。学生サポーターと切磋琢磨し、学生の成長を見守りながら、今から本番を迎えるサポーター達と学習会なども行っています。
また2月25日前期試験の最中に付き添われた保護者様は、高知大学近くの「あかつきビル」にて、新生活準備のスケジュール・入学手続きと保険・教材購入について(パソコン、教科書)・学食と食育ミールプラン紹介・お部屋探しの方法と平均家賃などご説明します「保護者説明会」が開催されます。
事前にお申し込み頂き、ぜひご参加をお待ちしております。
防災グッズや英語に関する講座の案内、
大学生活には欠かせないパソコンやプリンタ商品の陳列
会場で説明に使った「新生活サポートガイド」など
会場内にはミールカードの価格表と
高知大学生協オリジナル公務員試験対策講座の合格実績を掲示
新入生サポートセンターについて
郡 渓士郎 職員(フードサービス事業部)