2024年3月17日(日)13:00より東京都立大学南大沢キャンパス11号館204教室にて、東京都立大学生協主催「入学準備説明会」が学生委員会つむぎ(TMUGI)の皆さんの運営のもと開催されました。
続々と受付をされる新入生や保護者様
全体会のようす。
全体会では、上台専務理事の挨拶から始まり、消費者庁からのお知らせ、生協学生委員会の紹介、生協食堂や購買書籍店、共済について、小休憩の後 都立大生の1年間や入学までのスケジュール、大学生活とパソコンについて、つむぎ(TMUGI)メンバーよりそれぞれの体験談などを交えて紹介がありました。
説明会のタイムスケジュール
上台専務理事
「18歳は成人。消費者トラブルの注意喚起」を熱弁。
消費者庁 消費者対策課 寄附勧誘対策室
課長補佐 髙橋雅也さん
内容ごとに演者を分けてわかりやすく、自分の体験の話をする学生委員会つむぎ(TMUGI)の皆さん
また、15:00からは分科会にうつり、一人暮らしについて、サークル・部活動について、生協パソコンについて、勉強方法に分かれ、参加者は興味のある話にいくことができる流れでした。一番人気は勉強方法について!やはり大学での学びへの不安は隠せないようでした。
法学部に合格された方からは「先輩方のイキイキ話される姿は眩しくて、入学が楽しみになりした!パソコンの使い方が学べて良かったです。」と感想を仰って頂けました。
分科会のようす サークル・部活動
一人暮らし
生協パソコン
勉強方法
ドライブ―ス
購買書籍店は説明会の後、パソコン即売可能な商品お渡し会場となりました。
次回は3月23日(土)・24日(日)対面とZoomを使ったオンラインと併用開催となります。東京都立大学に合格された皆様は、是非この機会にリアルな先輩達の話をききに参加をご検討くださいますようお願い致します。
東京都立大学生協学生委員会つむぎ 委員長より、合格された新入生へメッセージ