各政党・国会議員に聞いてみた!
奨学金制度に関する考えと行動

日本共産党 参議院 吉良 よし子 先生

①政府案も含め奨学金制度の関する問題についてご意見をお聞かせください
親の所得が低下し、いまや学生の2人に1人が奨学金を借りている一方で、卒業後の雇用が不安定で、貸与型の奨学金を返したくても返せない人が増え、給付型の奨学金をつくることが求められています。しかし現在の政府案では1学年に2万人と支給人数が少なく、厳しい成績基準を課す選考方法や、場合によっては返還を求める規定など、多くの問題があります。

こうした政府案の問題点を改善させ給付型奨学金をさらに拡充することと、いまある貸与制をすべて給付に、せめて有利子はなくすことを政府に求めています。また高すぎる授業料の引き下げも急務です。

②項目①でお答えいただいたことに関する貴党・会派、また貴殿の今後の行動予定等をお聞かせください。
法案について3月29日の参院本会議、3月30日の文教科学委員会質疑で法案の問題点や今後の方向性について質疑するとともに、政府案に対する修正案を提案しました。修正案は否決されましたが、法案については奨学金拡充の第一歩ということで賛成しました。
③私たちのアピール文やアンケート感想、全国の大学生へのメッセージがおありでしたらお聞かせください。
アピールに全面的に賛同します。全国の学生が雇用の不安定化・賃金の低下に伴う、家庭負担の増加、仕送りの減少などによって生活が苦しくなっています。

政府の教育予算はOECDの中でも最低レベルです。とりわけ高等教育予算はGDP比0.56%と極めて低い。これを引き上げ、国立大学運営交付金や私学助成金を増やしていく、また奨学金制度を充実させていくことが必要です。

奨学金や学費の問題が、憲法で保障されるべき基本的人権にかかわる問題だという視点には、強く共感します。なにより教育の機会均等をうたっている日本国憲法を尊重し、基本的人権を保障することが政府には求められます。

みなさんの取り組みを通じて、この国の主権者は国民であり、政治を動かすのは国民一人ひとりであることを実感しています。全国の学費負担軽減を求める運動と世論が、政府を追い詰め、不十分ながらも給付型奨学金の実現に踏み出させました。奨学金制度の充実や大学学費の引き下げを実現するために、私たち日本共産党も全国の大学生の皆さんと力を合わせてがんばります。