留学生の生活・活動—大学生協はいつも留学生のパートナー—

留学生の経験談・失敗談

1.アルバイト

アルバイトを始めようと思いましたがアルバイト探しには苦労しました。中国ではアルバイトという仕組みはありません。求人情報を見ると、大体長期かフリーター向けのアルバイトです。最後は先輩の勧めるアプリを使って探しました。面接ではスーツ着用は必須です。履歴書は事前にきちんと書いておいた方がいいです。私は履歴書に写真を貼らなかったため、本気で働く気がないと判断され、断られました。

京都大学 申伟琦 中国

2.アパート賃貸

現在、新しいアパートに住んでいる。狭くとも気に入っている。このアパートの見つけ方は簡単だった。卒業し帰国が決まった友達の家具を買うこととなり、部屋を訪ねたところ、一目でその部屋を気に入ってしまった。そこで、大家さんにすぐ連絡し「友達が出た後、この部屋を借りたい」と申し出たところ、認められた。幸運にも礼金、敷金、消毒料、仲介手数料を払わずに、家賃と保証金(退去時には返金される)だけを払って入居した。

名古屋大学  アリウンザヤ モンゴル

3.家具の購入

アパートへ入居の際には、家具等は自前で購入しなければならない。最初は情報が少なかったため全て近くの店で買った。便利で速かったが、その後、インターネットのオンラインストアには、もっと安い商品があった。送料が無料の場合もある。中古品を売る家具屋や安価で買える店もあり、大学ではバザーの様なイベントもある。特に家具のような高価な買い物をする際には、事前に様々な情報を収集したほうがよい。

大阪大学 楊瀾 中国

4.部屋探し

新しい部屋に入居した。初めての部屋探しではなかったが、だまされたと感じた。家賃や共益費、礼金や敷金などの情報を聞いて予約金を払ったところ、急に「ゴミ管理と不用品処分の料金として年間12,000円が必要」と言われた。また「解約の際に20,000円払うように」と契約書を受け取る段階で言われた。さらに契約期間は1年間ではなく、4月1日から翌年3月15日であった。予約金を払う前に家賃だけではなく、全部の料金を確かめた方がよい。

京都大学 潘文束 中国

5.健康診断(健康証明書について)

願書出願時、大学によっては健康証明書の提出が必要です。私は区役所で健康診断を受けました。所見が見つかり、区役所の医師に相談したところ「念のため、再検査を受けて書類を再提出してください。」と言われました。再検査の結果は異常無しでした。もし健康診断で所見があっても、慌てないで再検査を受ければ心配ありません。なお身体検査を受ける前にはできるだけ体調を整えてください。

京都大学 潘棟 中国

6.国民健康保険料の支払い金額

「国民健康保険税決定通知書兼納税通知書」が届き、支払を済ませたが、他の留学生の話から金額が違うことに気付いた。大学に相談し、市の国保年金科で確認したところ、収入の計算ミスだったらしい。その後、「国民健康保険税更正(決定)通知書」が改めて発行され、正しい額に修正された。市役所など行政機関の書類だからといってミスがないとは限らない。きちんと相談・確認することが必要だ。

大分大学 梁 佳 中国

7.虫歯

来日以来5年間、私は歯科に行ったことがなかった。歯が痛いのを我慢しながら過ごしていた。日本の歯科は治療費が高く、治療も痛そうと躊躇していたからである。しかし我慢できず、初めて治療を受けた。担当の女医はとても優しく、痛みをすぐに止めてくれた。また治療費も600円しかかからなかった。もっと早く行けば良かったと思った。憶測で物事を判断しないことだ。そして虫歯は早いうちに治すことをお勧めする。

東北大学 王 佳妮 中国

8.インターネットの申請

インターネットの申請では契約期間に注意すべきである。留学生なら、留学期間やビザの有効期間に留意しよう。次に留意すべきは、有線、無線の選択だ。有線は工事が必要である。業者は居住地域や住宅の状況(住宅の高さの違い)や、入居者のインターネットの利用状況などによって接続条件の確認を行う。申請後約1カ月で工事が実施される。無線を選択すれば特に問題ないが、使用料や解約金は少し高そうだ。

名古屋大学 劉思佳 中国 

9.インターネット

インターネットの契約をする際、一年以内に解約すると解約金がかかりますが、一年以上の場合はかからないということをインターネット接続プロバイダから聞きました。しかし一年以上使って解約した際、インターネットの設備等をマンションから撤去する費用は自己負担になりました。費用は高くありませんでしたがやや驚きました。契約の時には解約金の確認だけでなく、他に必要な費用も予め確認したほうがよいと思います。

大阪大学 楊 瀾 中国

10.電話対応

私は会社や大学などからの電話応対が苦手だ。相手の話す敬語がわからず混乱し、緊張する。通常の会話と違って、相手の顔が見えないため表情で判断することができず、言葉に集中しなければならない。一所懸命説明しても、相手が理解してくれない時は本当につらい。受話器の向こうの相手は、私の日本語能力にはかなり問題があると思ったに違いない。

京都大学 闫姝恒 中国

11.花言葉

知り合いの送別会に出席しました。花屋で綺麗な花を買い、知り合いに渡したところ、彼は私に「この花の意味をご存知ですか」と尋ねてきました。その際、「綺麗だったので選びました」と答えましたが、それは日本人が弔問の際に供える花であることを他の友人から教わりました。本当に恥ずかしく思いました。それ以来、花の意味を調べてから買うことにしました。留学生の皆さん、私のような失敗をしないように気をつけてくださいね。

桜美林大学 サイサナー モンゴル

12.海外旅行とクレジットカード

香港に行くことになり、航空券やホテルの手配を自分で行った。香港ではインターネットを通じてホテルを予約するにはクレジットカードが必要な場合が多い。しかしカードを持っていなかったため予約することができなかった。結局、手続き料金を支払い、旅行会社を通じてホテルの予約ができたが、万が一の事態に備え、生協クレジットカードサービスを事前に申し込んでおくべきだったと反省している。

大分大学 梁 佳 中国


大学生協はいつも留学生のパートナー