院生の1日
福井大学大学院 下宿生 
新納圭亮さん


新納圭亮さん

福井大学大学院 工学研究科 原子力・エネルギー安全工学専攻 博士前期課程(修士課程)1年
出身:愛知県
研究内容:「超高温領域における高速パルス通電加熱を用いた熱測定技術の開発」(高速パルス通電加熱法を使って原子炉の燃料である二酸化ウランの熱的性質を測定とその技術の開発)

教えて!院生

大学院に進学したきっかけは?

自分が原子力の専攻にきたのは学部4年の時からで1年じゃ足りないと感じ、もっと勉強したい、研究したいと思ったからです。

研究室での生活はどうですか?(コアタイムなどは)

コアタイムはないので自由な感じです。その代わり自分で考えて進めていく必要があります。週に1回、研究室の教授を交えた進捗報告会と学生のみのゼミがあります。

学部生との1番の違いはなんだと思いますか?

大学に研究室というコミュニティーができることですかね。授業がない時は研究室にほぼいますし。

アルバイトはしていますか?学部生との違いは?

しています。生活費を稼ぐためにしています。特にバイトで学部生の違いはないかと思います。

運動は週にどのくらいしていますか?

週に1日ですね。同じ専攻の先輩、同期、後輩の何人かで市の体育館でバトミントンをしています。

食事は自炊していますか?

たまーにしてるくらいですね。基本は研究室でカップ麺か、コンビニ弁当が多いです。

私の研究風景カバンの中身紹介

マイカップで毎日コーヒー飲みながら研究しています。デュアルディスプレイだとデータを見ながら資料作成がしやすいです。
最近では右のモニターを縦にしてPDFを見やすくしたり。右の写真は大実験室の写真です。実験系の人はみんなここで実験します。

ノートPC、筆箱、ノート、学生証免許証入れ、カードケース、財布、イヤホンが中身です。

学部生との違い

学部生よりもかなり身軽だと思います。研究室に必要な資料や参考書、教科書は置いてあります。たまに何も持たずに行くこともあります。

1週間の予定(1年前期 )

コマ/曜日
1コマ          
2コマ   英語      
3コマ 進捗報告会 原子力工学概論   次世代炉システム  
4コマ 学生ゼミ   原子力基礎科学    
5コマ     原子炉物理学    

学部生との違い

学部生に比べたら授業の数はかなり少ないと思います。しかし、内容は格段に難しくなっているのが一番の違いかと思います。自分は学部4年次に大学院の科目を早期履修したため他の人よりも少なめになっています。授業がない時間帯は研究室にいます。

休日のスケジュール

研究室行く日
グラフ

休みの日は人が少ないので静かな環境で黙々とできます。昼食はちょっと遠くにご飯を食べに行くこともあります。

研究室行かない日
グラフ

休日の1日は科学館のイベントのスタッフのアルバイトが多いですね。それ以外は友達と遊びに行ったり、ライブに行ったりなども。

院生のお財布事情

※奨学金が入る7月以降の予定

収入

項目 金額(円)
奨学金 80,000(予定)
アルバイト 30,000~50,000
仕送り 55,000(家賃+光熱費分)
貯金切り崩し 0
その他  

支出

項目 金額(円)
居住費 55,000
食費 20,000~30,000
交際費 10,000
通信費 親負担
交通費 4,000(ガソリン代)
貯金 80,000(授業料用)
その他 10,000

※6月現在

収入

項目 金額(円)
奨学金  
アルバイト 30,000
仕送り 55,000(家賃+光熱費分)
貯金切り崩し 10,000
その他  

支出

項目 金額(円)
居住費 55,000
食費 20,000
交際費 10,000
通信費 親負担
交通費 4,000(ガソリン代)
貯金 0
その他