院生の1日
山形大学大学院 下宿生 
田端恵介さん


田端恵介さん

山形大学 大学院理工学研究科 物質化学工学専攻 博士後期課程1年
出身:青森県
研究内容:Core-Shell型粒子を用いた新規高分子電解質膜の創製
現行の燃料電池用高分子電解質膜(プロトンを通す膜)の代替膜の作製に用いる、金属酸化物表面にポリマーをコーティングしたCore-Shell型ナノ粒子の高機能化について研究しています。

教えて!院生

大学院に進学したきっかけは?

今の所属研究室への配属がきっかけ。学部入学時よりやりたいと思っていた燃料電池の研究をすることができるようになったため。

研究室での生活はどうですか?(コアタイムなどは)

基本的には10:00から。終わりは明確にはありませんが、19:00くらいまではほとんどの学生がいます。私は24:00くらいまでは研究室にいます。

学部生との1番の違いはなんだと思いますか?

週5日間常に学校にいること。

アルバイトはしていますか?学部生との違いは?

場合によっては夜まで実験などをするため、アルバイトはできません。

運動は週にどのくらいしていますか?

最近研究室のメンバーで週2程度でランニングをしています。

食事は自炊していますか?

自炊はしていません。食堂やコンビニで買って食べています。

私の研究風景カバンの中身紹介


私の研究室では全員MacBookを使っています。ディスプレイもあって、
デスクワークは非常にやりやすい環境です。


実験台では主に実験の仕込みをして、
実際の合成・重合はグローブボックスという装置内で行います。

学部時代からリュック派です。
博士前期課程1年は講義がありますが、テキストではなく配布資料がメインなので、テキストを持ち歩くことはありません。
MacBook, iPadはよく持ち歩いて、いつでも作業したり論文を読んだりできるようにしています。

1週間の予定(1年前期)

コマ/曜日
1コマ     講義   講義
2コマ 講義 講義 研究室 講義  
3コマ

研究室

実験

研究室

実験

講義 講義 TA
4コマ 研究室 研究室

学部生との違い

基本的に、自分の専門に関する講義のみを履修しており、必要に応じて他専攻開講の授業も履修しています(自分の場合は半分ほど他専攻開講)授業数はそれほど多くなく、空いた時間は研究室で実験・作業などをしています。

平日のスケジュール

グラフ

研究室が始まる時間は10:00と少し遅めなので、朝はゆっくり、夜は結構遅くまで研究室にいます。夜遅くまで作業をするため、夕方に一時帰宅をして用事を済ませたり買い物をしたりしています。

休日のスケジュール

研究室行く日
グラフ

休みの日は朝ゆっくり研究室に行き、平日でやりきれなかった仕事をこなし、早めに帰って家でゆっくりします。
研究室に人がいる場合はたまに遊んだりします。

研究室行かない日
グラフ

休日は外出してリフレッシュします。
写真を撮ることが趣味なので、カメラを持って出かけます。

院生のお財布事情

収入

項目 金額(円)
奨学金 88,000
アルバイト 0
仕送り 50,000
貯金切り崩し 0
その他

0

支出

項目 金額(円)
居住費 60,000
食費 30,000
交際費 20,000
通信費 10,000
交通費 8,000
貯金 10,000