Book Best 10

このページでは、「北海道大学生協」「東北大学生協」「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「名古屋大学生協」「京都大学生協」「同志社大生協」「大阪大生協」「九州大学生協」の10生協の書籍部で、今売れている本のベストテンを紹介します。月に1回更新します。
ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「本体価格」の順に書いてあります。

2015年6月分

大学名をクリックすると各大学生協の1位から10位までのランキングをご覧になれます。

 

1位
2位
3位
4位 5位
北海道大学生協
書籍部クラーク店


リベラルのことは嫌いになってもリベラリズムは嫌いにならないでください。
井上達夫
毎日新聞出版社
1,500円
民法判例百選 2
中田裕康ほか
有斐閣
2,200円
いま、大学で何が起こっているのか
日比嘉高
ひつじ書房
1,500円
会社法 Legal Quest
伊藤靖史ほか
有斐閣
2,900円
憲法判例百選 1
長谷部恭男ほか
有斐閣
2,095円
東北大学生協
文系書籍店

里山資本主義
藻谷浩介
角川書店
781円

地方上級・市役所等直前予想問題 27年度
実務教育出版
1,600円

人間椅子
江戸川乱歩
角川書店
480円

 

地方消滅
増田寛也
中央公論新社
820円

地方消滅の罠
山下祐介
筑摩書房
900円

東京大学生協
本郷書籍部
禁断の魔術
東野 圭吾
文藝春秋
630円

深層学習
岡谷 貴之
講談社
2,800円

リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いに ならないでください
井上 達夫
毎日新聞社
1,500円
人工知能は人間を超えるか
松尾 豊
KADOKAWA
1,400円

できる研究者の論文生産術
ポール・J・シルヴィア
講談社
1,800円

早稲田大学生協
コーププラザブックセンター

本気で内定!SPI&テストセンター1200題 2017年度版
ノマド・ワークス
新星出版社
1,400円

史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 〔2017最新版〕
オフィス海
ナツメ社
1,300円

8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 2016年度版 1
SPIノートの会
洋泉社
1,500円

会社四季報業界地図 2015年版
東洋経済新報社
東洋経済新報社
1,100円

絶対内定 2016 〔2〕
ダイヤモンド社
1,800円

慶応義塾生協
日吉書籍・パソコンフロア

アカデミック・スキルズ
佐藤望
慶応義塾大学出版会
1,000円

 

学生による学生のためのダメレポート脱出法
慶應義塾大学日吉キャンパス学習相談員
慶応義塾大学出版会
1,200円
レポート・論文の書き方入門
河野哲也
慶応義塾大学出版会
1,000円
「大学時代」自分のために絶対やっておきたいこと
千田琢哉
三笠書房
1,100円
イニシエーション・ラブ
乾くるみ
文藝春秋
580円

名古屋大学生協
ブックスフロンテ

 

昭和の名古屋
名古屋タイムズ・アーカイブス委員会
光村推古書院
2,000円

日本語の科学が世界を変える
松尾義之
筑摩書房
1,500円
TOEICテスト新公式問題集 vol.6
Educational Testing
国際ビジネスコミュニケーション協会
2,800円
人工知能は人間を超えるか
松尾豊
KADOKAWA
1,400円
TOEICテスト究極の模試600問
ヒロ前田
アルク(杉並区)
2,600円
京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー


東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート
東大ケーススタディ研究会
東洋経済新報社
1,500円
現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート
東大ケーススタディ研究会
東洋経済新報社
1,450円
父という余分なもの
山極寿一
新潮社
550円
禁断の魔術
東野圭吾
文藝春秋
630円
研究を深める5つの問い
宮野公樹
講談社
800円

同志社生協
良心館ブック&ショップ

新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ
TEX加藤
朝日新聞出版
890円
イニシエーション・ラブ
乾くるみ
文藝春秋
580円
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
七月隆文
宝島社
670円
会社法
伊藤靖史
有斐閣
2,900円
スッキリわかる日商簿記2級 工業簿記
滝澤ななみ
TAC
1,000円
大阪大学生協
豊中店 書籍
禁断の魔術
東野圭吾
文藝春秋
630円
幕末から維新へ
藤田覚
岩波書店
800円
できる研究者の論文生産術
ポール・J.シルヴィア
講談社
1,800円
サファイア
湊かなえ
角川春樹事務所
630円
オーダーメイド殺人クラブ
辻村深月
集英社
720円
九州大学生協
文系書籍

ポスト資本主義
広井良典
岩波書店
820円

ヒトラーとナチ・ドイツ
石田勇治
講談社
920円
地域再生の戦略
宇都宮浄人
筑摩書房
760円
物語イギリスの歴史 下
君塚直隆
中央公論新社
820円
軍国日本と『孫子』
湯浅邦弘
筑摩書房
820円

各大学生協の売れている本ベストテン

北海道大学生協 書籍部クラーク店

北海道大学生協 書籍部クラーク店 上端 邦夫さん

1位『リベラル~』は、今の時代だからこそ是非読んでもらいたい一冊として、北大生に勧めています。
文科省通達は最大関心事、文系棟が近いだけに『いま、大学で何が起こっているか』が3位に入りました。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
リベラルのことは嫌いになってもリベラリズムは嫌いにならないでください。 井上達夫 毎日新聞出版社 1,500円
2位
民法判例百選 2 中田裕康ほか 有斐閣 2,200円
3位
いま、大学で何が起こっているのか 日比嘉高 ひつじ書房 1,500円
4位 会社法 Legal Quest 伊藤靖史ほか 有斐閣 2,900円
5位 憲法判例百選 1 長谷部恭男ほか 有斐閣 2,095円
6位 新北海道の花 梅沢俊 北海道大学出版会 2,800円
7位 肢別本 3 平成26年度版   辰己法律研究所 3,000円
8位 地方上級教養試験過去問500 2016年度版 資格試験研究会 実務教育出版 2,600円
9位 民法判例百選 1 潮見佳男ほか 有斐閣 2,100円
10位 現職人事が書いた「面接試験・官庁訪問」の本 2016年度版 大賀英徳 実務教育出版 1,200円

東北大学生協 文系書籍店

東北大学生協 文系書籍店 小早川 美希さん

公務員志望者の購入が多く、1位、4位、5位の新書もその関連で動いています。 3位の「人間椅子」は江戸川乱歩コーナーを仕掛けて多く手にとってもらえました。 8位、10位は専門書ですが、上位に食い込みました。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
里山資本主義 藻谷浩介 角川書店 781
2位
地方上級・市役所等直前予想問題 27年度   実務教育出版 1,600円
3位
人間椅子 江戸川乱歩 角川書店 480円
4位 地方消滅 増田寛也 中央公論新社 820円
5位 地方消滅の罠 山下祐介 筑摩書房 900円
6位 ポスト資本主義 広井良典 岩波書店 820円
7位 受験ジャーナル 27年度試験対応 vol.8   実務教育出版 900円
8位 大分岐 ケネス・ポメランツ 名古屋大学出版会 5,500円
9位 受験ジャーナル 27年度試験対応 vol.7   実務教育出版 1,200円
10位 東北の中世史 1 柳原敏昭 吉川弘文館 2,400円

東京大学生協 本郷書籍部

東京大学生協 本郷書籍部 山田 宏和さん

第2位と第10位の書籍は「機械学習プロフェッショナルシリーズ」で、著者が東大関係者でよく売れています。 第1位と第9位の書籍は人気の著者、新刊では常にベストテンに登場します。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
禁断の魔術 東野 圭吾 文藝春秋 630円
2位
深層学習 岡谷 貴之 講談社 2,800円
3位
リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いに ならないでください 井上 達夫 毎日新聞社 1,500円
4位 人工知能は人間を超えるか 松尾 豊 KADOKAWA 1,400円
5位 できる研究者の論文生産術 ポール・J・シルヴィア 講談社 1,800円
6位 歴史から理論を創造する方法 保城 広至 勁草書房 2,000円
7位 東大合格生が小学生だったときのノート 太田 あや 講談社 1,200円
8位 幕末から維新へ 藤田 覚   岩波書店 800円
9位 舟を編む 三浦しをん 光文社 620円
10位 オンライン機械学習 海野 裕也 講談社 2,800円

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター

早稲田大学生協 コーププラザブックセンター 田村 大地さん

就活スケジュールの変更の影響で就活書の売れ行き動向が短期集中型から長期へと変わってきています。 3年生もインターン対策で就活書を購入している模様。伊坂さんは先日行った早稲田生人気作家投票で1位でした!
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
本気で内定!SPI&テストセンター1200題 2017年度版 ノマド・ワークス 新星出版社 1,400円
2位
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 〔2017最新版〕 オフィス海 ナツメ社 1,300円
3位
8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 2016年度版 1 SPIノートの会 洋泉社 1,500円
4位 会社四季報業界地図 2015年版 東洋経済新報社 東洋経済新報社 1,100円
5位 絶対内定 2016 〔2〕   ダイヤモンド社 1,800円
6位 就職四季報 2016年版 東洋経済新報社 東洋経済新報社 1,898円
7位 イニシエーション・ラブ 乾くるみ 文藝春秋 580円
8位 禁断の魔術 東野圭吾 文藝春秋 630円
9位 3,652 伊坂幸太郎 新潮社 670円
10位 思考の整理学 外山滋比古 筑摩書房 520円

慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア

慶応義塾生協  日吉書籍・パソコンフロア  山川 夏代さん

そろそろレポートの時期ですね。慶應の学生さんが作ったレポート本ほか4点がランクイン。 まだまだ大学生活指南本が人気この2点はロングセラーです。第6位『多数決を疑う』は慶應の先生が書かれた本です。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
アカデミック・スキルズ 佐藤望 慶応義塾大学出版会 1,000円
2位
学生による学生のためのダメレポート脱出法 慶應義塾大学日吉キャンパス学習相談員 慶応義塾大学出版会 1,200円
3位
レポート・論文の書き方入門 河野哲也 慶応義塾大学出版会 1,000円
4位 「大学時代」自分のために絶対やっておきたいこと 千田琢哉 三笠書房 1,100円
5位 イニシエーション・ラブ 乾くるみ 文藝春秋 580円
6位 多数決を疑う 坂井豊貴 岩波書店 720円
7位 ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方 石井一成 ナツメ社 1,100円
8位 大学4年間で絶対やっておくべきこと 森川友義 KADOKAWA 600円
9位 禁断の魔術 東野圭吾 文藝春秋 630円
10位
知らないと恥をかく世界の大問題 6 池上彰 KADOKAWA 820円

名古屋大学生協 ブックスフロンテ

名古屋大学生協 ブックスフロンテ 丹羽 みちのさん

1位「昭和の名古屋」は発売前から教職員の方々からの予約の多かった本、タイトル通りの写真をハンディなサイズに収めた一冊。 2位「日本語の科学が世界を変える」は3月頃書評が出て以来ロングセラーとなりつつあったが、今月実施の筑摩書房フェアでお勧めし再ブレイク。 7位「里山資本主義」は6月開講の学内公務員講座で講師が公務員志望者に勧めた本のうちの1冊。表紙がジブリになったことも定番人気を後押ししたか。 9位「相転移と臨界現象の数理」は、熱力学と統計力学の著作で学生に人気の田崎晴明先生の本。発売前から問い合わせがあった。 10位「宇宙物理学」は定評のあったこの分野の本の改訂版、新たに宇宙論の章が加わった。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
昭和の名古屋 名古屋タイムズ・アーカイブス委員会 光村推古書院 2,000円
2位
日本語の科学が世界を変える 松尾義之 筑摩書房 1,500円
3位
TOEICテスト新公式問題集 vol.6 Educational Testing 国際ビジネスコミュニケーション協会 2,800円
4位 人工知能は人間を超えるか 松尾豊 KADOKAWA 1,400円
5位 TOEICテスト究極の模試600問 ヒロ前田 アルク(杉並区) 2,600円
6位 「ゆらぎ」と「遅れ」 大平徹 新潮社 1,200円
7位 里山資本主義 藻谷浩介 角川書店 781円
8位 一〇三歳になってわかったこと 篠田桃紅 幻冬舎 1,000円
9位 相転移と臨界現象の数理 田崎晴明 共立出版 3,800円
10位 知性とは何か 佐藤優 祥伝社 820円
8割が落とされる「Webテスト」完全突破法 2016年度版 1 SPIノートの会 洋泉社 1,500円
宇宙物理学 高原文郎 朝倉書店 4,200円

京都大学生協 ショップルネ書籍コーナー

京都大学生協 ショップルネ書籍フロア 北田 真佑美さん

5位『研究を深める5つの問い』は、京大教員著作本。5月に引き続き、スキルハウツー本が上位に食い込んでいます。 その他、小説の上位ランクインが目立つ中、6位には6月刊行の『相転移と臨海現象の数理』。 発売当初から専門書が売行好調であるあたりは、大学の書籍部ならではではないでしょうか。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート 東大ケーススタディ研究会 東洋経済新報社 1,500円
2位
現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート 東大ケーススタディ研究会 東洋経済新報社 1,450円
3位
父という余分なもの 山極寿一 新潮社 550円
4位 禁断の魔術 東野圭吾 文藝春秋 630円
5位 研究を深める5つの問い 宮野公樹 講談社 800円
6位 相転移と臨界現象の数理 田崎晴明 共立出版 3,800円
7位 イニシエーション・ラブ 乾くるみ 文藝春秋 580円
8位 その白さえ嘘だとしても 河野裕 新潮社 630円
9位 思考の整理学 外山滋比古 筑摩書房 520円
10位 多数決を疑う 坂井豊貴 岩波書店 720円

同志社生協 良心館ブック&ショップ

同志社生協 良心館ブック&ショップ 宇津山 琢磨さん

6月はTOEICのテキストが良よく動きました。7月公開TOEICの申込が多かったことから、TOEICの勉強をさせる方が多くいたのではないかと思います。 文庫では、「イニシエーション・ラブ」、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」が先月に続きよく動きました。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
新TOEIC TEST出る単特急金のフレーズ TEX加藤 朝日新聞出版 890円
2位
イニシエーション・ラブ 乾くるみ 文藝春秋 580円
3位
ぼくは明日、昨日のきみとデートする 七月隆文 宝島社 670円
4位 会社法 伊藤靖史 有斐閣 2,900円
5位 スッキリわかる日商簿記2級 工業簿記 滝澤ななみ TAC 1,000円
6位 TOEICテスト新公式問題集 vol.6 Educational Testing 国際ビジネスコミュニケーション協会 2,800円
7位 新TOEIC test文法特急 花田徹也 朝日新聞出版 760円
8位 街道をゆく 43 司馬遼太郎 朝日新聞出版 400円
9位 民法判例百選 2 中田裕康 有斐閣 2,200円
10位 債権総論 中田裕康 岩波書店 4,500円

大阪大学生協 豊中店 書籍

大阪大学生協 豊中店 書籍 泉原 真さん

東野圭吾のガリレオシリーズ「禁断の魔術」がぶっちぎりの1位。 続いて、岩波書店の日本近世史シリーズ最終巻「幕末から維新へ」。 直木賞候補作となったの「火花」がじりじりと売れ始めています。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
禁断の魔術 東野圭吾 文藝春秋 630円
2位
幕末から維新へ 藤田覚 岩波書店 800円
3位
できる研究者の論文生産術 ポール・J.シルヴィア 講談社 1,800円
4位 サファイア 湊かなえ 角川春樹事務所 630円
5位 オーダーメイド殺人クラブ 辻村深月 集英社 720円
6位 舟を編む 三浦しをん 光文社 620円
7位 踊る昭和歌謡 輪島裕介 NHK出版 820円
8位 多数決を疑う 坂井豊貴 岩波書店 720円
9位 火花 又吉直樹 文藝春秋 1,200円
10位 経済学のセンスを磨く 大竹文雄 日本経済新聞出版社 890円

九州大学生協 文系書籍

九州大学生活協同組合 文系書籍 田原彰人さん

今月は新書ベスト。1位は予想通りの売行きでしたね。 この夏は憲法、安保関連が増えてくるでしょう。雑誌「世界8月号」売れています。
  書名 著者名 出版社 本体価格
1位
ポスト資本主義 広井良典 岩波書店 820円
2位
ヒトラーとナチ・ドイツ 石田勇治 講談社 920円
3位
地域再生の戦略 宇都宮浄人 筑摩書房 760円
4位 物語イギリスの歴史 下 君塚直隆 中央公論新社 820円
5位 軍国日本と『孫子』 湯浅邦弘 筑摩書房 820円
6位 理系のための研究ルールガイド 坪田一男 講談社 860円
7位 地域に希望あり 大江正章 岩波書店 800円
8位 道路の日本史 武部健一 中央公論新社 860円
9位 沖縄の米軍基地 高橋哲哉 集英社 720円
10位 ナチスの財宝 篠田航一 講談社 800円
■このベストテンについて
このベストテンでは、「教科書やそれに準ずる参考書、および漫画を除く」こととしています。