横浜国立大学生協主催
「早期合格者向け入学準備説明会」開催報告
横浜国立大学生協新入生応援サイトはこちらから

本番前にLucky Dipのメンバーと朝礼
下記のような流れが体験できました。

プレゼンをする新2年生 佐藤稜祐さん
横浜国立大学「新入学用品購入ガイドブック」のパソコンの箇所には、実際のパソコン画面の実物大を紙面で工夫し表現されていました。
閉会のあと、教育学部へご入学されます保護者様へお話をきくことができました。「直接現役の先輩から大学での生活や勉強のことを伺う機会あり、また送られてきた資料を見て分かったつもりが、より理解が進む機会となりとてもよかったです。」と感想をいただきました。
今後 一般試験の合格者に向けて、更にブラッシュアップした内容で準備を進めていかれます。
※3/26(水)~3/29(土)まで「2025学科別交流会」を新入生のために開催いたします。
学科別交流会|横浜国立大学生活協同組合受験生・新入生応援サイト2025
新入生へメッセージ
横浜国立大学 都市科学部
都市基盤学科 新2年 佐藤 稜祐さん
(横浜国立大学生協学生委員会Lucky Dip)
横浜国立大学生協新入生応援サイトはこちらから横浜国立大学生協通常サイト
その他の大学生協は、下記「全国の新入生応援サイトを見つける」よりお探しください。

本番前にLucky Dipのメンバーと朝礼

リーダー佐藤稜祐さん
去る1月12日(日)10:00~横浜国立大学 学生会館にて、横浜国立大学生協主催(運営は横浜国立大学 生協学生委員会 Lucky Dip(現役横国生)。現在70名程度在籍中)「早期合格者向け入学準備説明会」が開催されました。前日1月11日(土)より開催しており12日の参加者(対面開催)と合わせると約40組の早期合格者が来場、今の不安を解消すべく真剣に先輩からの説明をきき相談をされていました。
説明会の受付をしました。
保護者様同伴が多いです。
保護者様同伴が多いです。
全体会
20分程度で先輩が生協や大学生活の概要についてプレゼン。
プレゼンをする新2年生 佐藤稜祐さん

ブース
4つのブースを順番にまわります。1 | 加入共済ブース 生協加入や共済に関するお話。 |
---|
加入の説明
自分が共済給付を受けた体験を話す
新3年生 坂元夏希さん
生協加入・共済加入説明ボード
2 | 食生活ブース 生協電子マネーの説明、ミールシステム、食堂の利用方法や教科書購入方法をお話。 |
---|
日常食堂で食べられる
食堂フェアのポスターなど
食堂フェアのポスターなど
3 | パソコンブース 生協パソコンとスキルアップ講座等についてお話。 |
---|

実際にsurfaceに触れながら 先輩方より
説明を受けることができました。
説明を受けることができました。


4 | 大学生活ブース 入学後の過ごし方・履修について等の大学生活の説明とグループ毎の相談会。 |
---|
閉会のあと、教育学部へご入学されます保護者様へお話をきくことができました。「直接現役の先輩から大学での生活や勉強のことを伺う機会あり、また送られてきた資料を見て分かったつもりが、より理解が進む機会となりとてもよかったです。」と感想をいただきました。
今後 一般試験の合格者に向けて、更にブラッシュアップした内容で準備を進めていかれます。
※3/26(水)~3/29(土)まで「2025学科別交流会」を新入生のために開催いたします。
学科別交流会|横浜国立大学生活協同組合受験生・新入生応援サイト2025
新入生へメッセージ
横浜国立大学 都市科学部
都市基盤学科 新2年 佐藤 稜祐さん
(横浜国立大学生協学生委員会Lucky Dip)
横浜国立大学生協新入生応援サイトはこちらから横浜国立大学生協通常サイト
その他の大学生協は、下記「全国の新入生応援サイトを見つける」よりお探しください。
