留学生の生活・活動


English

大学生協とは?

全国大学生協には4つの使命があります。学生・院生・留学生・教員による協同、大学の理念と目標の実現への協力、自立した組織、そして組合員の参加です。
大学でみなさんがよく利用するのは、大学生協のショップではないでしょうか。各地の大学生協では本屋、カフェテリアといった日常的に利用するサービスだけでなく、家探しや共済、チケット販売など幅広いサービスを提供し、組合員がよりよい大学生活を営むお手伝いをしています。さらには大学生協の運営には組合員が大きくかかわっており、組合員にとってよりよい大学生協を組合員自身がつくりあげていきます。さらにその中では留学生も活発に活動しており、留学生にとっても安全で安心で利便性の高いサービスが提供できます。さらに大学生協は組合員のみなさんに交流の場を提供します。その中で組合員のみなさんが豊かな経験を積むだけでなく、大学もまた豊かになっていくのです。

 

留学生委員会とは?

生協組合員である留学生と生協をつなぎ、生協運営への参加を実現するため、大学生協に設けられた委員会です。私たちは国際交流の促進と留学生のより安心で充実した留学生活を目指します。
活動は学生中心であり、留学生中心で運営されているところ、日本人学生中心で運営されているところなど、活動スタイルは各大学ごとに様々です。
現在4つの大学生協に設置されています。留学生の増加、多様化という背景を受け、より一層の活動の拡大が期待されます。
 

全国留学生委員会とは?

全国大学生協連留学生委員会は、全国の大学生協にある留学生委員会の代表で構成され、現在4つの会員と正副委員長で構成されています。

 

活動の目的

  • 日本人学生と留学生の協働

    日本人学生と留学生の協働

     
  • 協同組合の輪を留学生へも
    協同組合の輪を留学生へも
    一方的な支援ではなく、留学生自身も主体的に参加
  • 国際交流を広げ、深める

    国際交流を広げ、深める

沿革

沿革
  • 1996年
    京都大学にて日本最初の留学生委員会が発足。国際交流イベントの開催や語学教室、留学生に対する第二外国語としての日本語開講を大学に働きかけるなどの活動が行われました。
  • 1998年
    大学生協連のプロジェクト委員会として「全国留学生ネットワーク幹事会」の名称で活動をスタートしました。
  • 2009年
    「全国留学生委員会」と名称を変え組織委員会のひとつとなりました。
    これにより、学生委員会、院生委員会などと同様の地位となりました。

ミーティングにて

  • ミーティングにて
    1. 各大学での活動内容を報告し合います。他の大学の活動から、アイデアやノウハウを学び、自大学での活動に活かします。
     
  • ミーティングにて2. ”国際交流ワークショップ”を企画します。

“国際交流ワークショップ”とは?

全国留学生委員会が企画、運営する留学生に関する学びのイベントです。
全国の生協の学生委員などを対象に毎年開催され、内容は年により異なります。
留学生委員会の活動を広く全国の学生委員にアピールするほか、フィールドワークやディスカッション、講演などのワークを通じて参加者が自分の大学で実践できる、留学生に視点を当てた取り組みを考え、持ち帰ってもらいます。

 

会員生協の留学生委員会リンク集

広島大学: HUCISC (Hiroshima University Co-op International Student Committee)

広島大学: HUCISC (Hiroshima University Co-op International Student Committee)
E-mail :
Facebook : Hiroshima University Co-op International Student Committee 
Instagram : huc.isc
 

京都大学: KUISC (International Students Committee)

京都大学: KUISC (International Students Committee)
Webサイト

E-mail :
Twitter : 京大生協留学生委員会(KUISC) @Kyodai_ISC 
Facebook : Kyoto University International Students’ Community - KUISC @KyotoUniversityISC
 

東京学芸大学: ISC (International Student Committee)

Coop’s website ISC page
Facebook : 東京学芸大学生協留学生委員会isc @gakugei.isc
 

北海道大学: 北海道大学生協留学生委員会 Hokkaido University International Students Association

Coop’s website International Student Association’s Page
E-mail:
 

東北大学: 東北大学生協留学生委員会 Tohoku University International Students Association

東北大学: 東北大学生協留学生委員会 Tohoku University International Students Association
Twitter : 東北大学生協留学生委員会O3 @O389002009

E-mail :
 

名古屋大学:COFSA Co-op Foreign Student Association

名古屋大学:COFSA Co-op Foreign Student Association
E-mail :
Facebook : COFSA 名古屋大学留学生委員会3 @NUCOFSA 
Instagram : COFSA @cofsa.nu
 

大分大学 : 大分大学生協留学生委員会 Oita University International Students Association

E-mail :


 

留学生経験談