2014全国教職員セミナーin福島

2014年9月7日(日)8:00〜16:30

福島現地視察

08:00 – 09:30

市内ホテル宿泊参加者は、8時福島駅西口集合 (移動)

8時30分 飯坂「ホテル聚楽」発、伊達、保原、霊山を経由して上小国へ ・車中で、当日の行程の説明と前日の振りかえり、質疑等

09:30 – 11:00

伊達市霊山町「小国ふれあいセンター」で座学(石井秀樹・小松知未・棚橋知春)

  • 放射能からきれいな小国を取り戻す会の取り組み概略の紹介
  • 小国地区復興プラン提案委員会の議論経過の紹介
  • 小国・南相馬原町・小高での水稲試験栽培の概略紹介
11:00 – 13:00

(移動 11:00-12:00)

上小国発、飯館、八木沢峠を経由して南相馬市原町へ(林薫平ガイド)

  • 車中で、相馬地域の震災後の概況説明

(視察 12:00-13:00)

南相馬市内

  • 原町区の試験圃場を視察
  • 小高区耳谷地区(根本洸一氏ほか)の農場を訪問
  • 小高区沿岸部を通って車内から現状説明
13:00 – 15:00

道の駅南相馬(休憩 13:00-13:30)

  • 休憩と昼食(お弁当)

道の駅南相馬ホールで座学(13:30-15:00、田中専務コーディネート)

  • 高見公園とじゃぶじゃぶ池(道の駅の裏手)を見学
  • 震災後の南相馬の子どもと子育ての状況報告
  • みんな未来センターの設立と活動報告(公園、じゃぶじゃぶ池など)
15:00 – 16:30

(移動) 原町から鹿島、相馬、新地、山元、亘理を経由して仙台空港へ

定員 60名   参加費4千円

福島市内を出発して、仙台空港解散になります。 ご注意ください。