教職員の生活・活動
教職員委員会
全国教職員委員会は、各ブロックおよび会員生協の教職員の組織活動の全国的なとりまとめを行っています。特に「学びと成長、読書+α」「食と安全」「平和と民主主義」「協同組合」 「環境と防災」の5つの専門プロジェクトを中心として、教職員の専門性を活かしながら、教職員の生協活動を進めています。これらの取り組みの成果は、2年に一度開催される全国教職員セミナーにおいて、活動内容の交流と教訓化を進めています。近年大学の中での生協が果たす役割も大きくなっているため、教職員委員会は、大学と生協を結ぶパイプ役としての役割も重要になっています。
教職員組織は、各ブロックおよび会員生協にも教職員委員会があります。教職員委員会は、各会員生協における教職員組合員の生協へのニーズの把握や大学の運営と生協事業を結ぶ役割も担っています。
現在、これらの活動を担う教職員委員会の組織づくりを進めていくことも重要な課題になっています。そのため、全国的に教職員の組織づくり活動を強化する取り組みを進めています。
記事一覧
- 中四ブロック2024年度 理事長懇談会を開催しました
- 食と安全プロジェクト活動報告「原点をかえりみながら、現在の食を考える」
- 「環境・防災」プロジェクト環境・防災「大学生協の環境活動への新型コロナ禍の影響の実態調査」を行いました
- 広報委員会 九州ブロック2023 九州PCカンファレンス in九州大学 開催報告(九州ブロック)
- 広龍谷大学 障がい学生支援室 支援コーディネーター 瀧本 美子氏「これからの学生支援」-学生の豊かな育ちと人生を応援する学生支援-
- 全国教職員委員長 高本 雅哉特集 コロナ休校中の学生支援のあり方
- 中国・四国ブロック第15回 ブロック教職員交流&研修会 開催報告 オンライン
- 東京ブロック2021年 教職員交流セミナー(オンライン)を実施しました。
- 東海ブロック名古屋大学生協での教職員組合員懇談会開催の報告
- 九州ブロック宮崎大学・宮崎県生協連と協力した宮崎大学生への食料品配布について
- 東京ブロック明治薬科大学生協の事例報告~学生と教職員理事の大学生協活動支援~
- 中国・四国ブロック第14回教職員交流&研修会in就実 開催報告
- 全国教職員委員会平和と民主主義プロジェクト報告
- 北海道ブロック北海道庁より「コロナ禍の学生への影響」について、ヒアリングを受けました
- 全国大学生協連「全国環境セミナー2019」において「三重宣言」採択
- 九州ブロック2019年度教職員活動報告
- 全国教職員委員会食と安全プロジェクト 活動報告
- 全国教職員委員会大学生協連設立60周年記念 北海道シンポジウム開催報告
- 全国教職員委員会学びと成長、読書+αプロジェクト 活動報告
- 全国教職員委員会「東京ブロック教職員交流セミナー」実施報告
- 全国教職員委員会2018全国教職員セミナーin富山大学 大学生のためのセーフティネット~学生生活支援を考える~
- 全国教職員委員会リーディングリスト「食と安全」
- 全国教職員委員会リーディングリスト「環境」
- 全国教職員委員会リーディングリスト「防災」
- 全国教職員委員会選挙へ行こう、声を挙げよう。民主主義のためのリーディングリスト
- 全国教職員委員会リーディングリスト「防災」
- 全国教職員委員会「協同組合教育と組織づくり」プロジェクト・チーム大学生協・学生委員にぜひ読んでほしい「協同組合論」を学ぶリーディングリスト
- 危機感を持とう!「リーディングリスト運動」を日本のすべての大学へ
- 協同の原点に立ち返る2014全国教職員セミナーin福島 開催報告
- 協同の原点に立ち返る2014全国教職員セミナーin福島
- 東北ブロックの東日本大震災 復興・再生タスクへの想い奥州路通信 東北ブロック 教職員委会ニュース 第3号