ニュース

2019年06月10日(月) | 新着情報

第10回全国院生生活実態調査 概要報告

全国大学生活協同組合連合会(以下全国大学生協連)は、2018年秋に第10回全国院生生活実態調査を実施いたしました。

全国院生生活実態調査は、大学院生の生活実態を調査し、院生生活を向上させるための調査で、2016年からは2年に1度実施しています。全国規模で大学院生の生活について調べた調査は希少で、「普段どんな生活をしているかわからない」と言われることが多い大学院生の生活の実態を知る上で貴重な調査となっています。


<今回の調査結果の主なポイントとして以下の3点があげられます。>
  1. 大学院生の収入支出額が増加している傾向は学部生と同じである。また、奨学金は敬遠傾向にある。大学院進学後のアルバイト経験(TA・RA含む)、収入額は増加傾向にあり、時給単価上昇や働き口の増加により大学院生にとってアルバイトしやすい環境になったことが要因としてあげられる。
     
  2. 悩みやストレスがあると回答した人は61.8%と、2007年からの調査の中では過去最低値となった。要因としては「将来の進路(就職活動)」好転が大きいと考えられる。学生の売り手市場に加え、就職活動をするうえで大学院進学が「希望の職種に就けるのが有利」「不利だったことは特に無い」と答えた院生が多い。選考の早期化によって研究に費やす時間が十分に取れることも併せてあげられる。
     
  3. 英語力向上のために日常的に行っていることがあると答えた院生は26.0%であり、文系のほうが理系より約10ポイント高い結果となった。一方で、英語学習で重要視している能力は文系・理系で大きな差は見られなかった。
 
>>続きを読む

戻る