ニュース

2024年08月01日(木) | 新着情報

受験生の保護者座談会 @立命館大学(2024年開催)
主体的に学び続けられる大学の選択

親子ともに期待と不安が入り混じる大学受験。志望大学や学部、入試方法の選択、勉強の仕方など、悩みは尽きません。今回は、これから大学受験に直面する高校生の保護者の方にお集まりいただき、大学選び、受験勉強、親子のコミュニケーション、進学後の心配、お子さまの状況についてお伺いしました。また、現役の学生にお越しいただき、志望理由や受験時期の過ごし方、学生生活など実体験をお話ししていただきました。


 

Contents

立命館大学の特徴と入試方式

質問会

・国際性と入試の英語問題の関係性

現役大学生からのメッセージ

  • ①経営学部 2年生 上野さん
  • ②食マネジメント学部 2年生 毛利さん

受験生の保護者座談会

  • 受験当時の状況を振り返って
  • 意志を持って勉強すれば、塾は必須ではない
  • 受験時期に子どもが望む親のサポート
  • 勉強と部活の両立
  • 大学の情報を入手する手段
  • 大学進学に期待すること
  • 遠方の大学に行く場合に心配なこと
  • 学生の保険の加入状況
  • 一人暮らしに必要な物
  • 大学生協のサポート
 
続きを読む
 

戻る