高校生から大学生になると、一人暮らしをはじめる人も多くいます。一人暮らしをはじめるためにかかる費用は、各地域によって大きく異なります。
各地方の目安となる金額を見ていきましょう。
出典:大学生協調べ「2020年度保護者に聞く新入生調査」
長男が埼玉県立高等学校
渡邉 かおりさん
生活環境の変化に馴染めるのかしら
生活が変わると気持ちも変わるし、何もかもが変わるので、体調が環境に馴染めるか、その心配はあります。
東京都立中等教育学校
遠藤 陽太さん
初めての一人暮らしは分からないことだらけ
今まで両親に頼っていたので、一人暮らしのために、何を準備したら良いのかもまったくわからないです
岩手大学
千葉県立小金高等学校卒
高校:千葉県➡
大学:岩手県
三觜 恭平さん
岩手の冬はこたつが必要です。
盛岡の冬は寒さが厳しいので、こたつで寒さをしのいでいます。
富山大学
新潟県立新潟南高等学校卒
高校:新潟県➡
大学:富山県
權平 あかりさん
富山はとにかく湿気が多い!
入学後、除湿機が必須であることに気づき、慌てて購入しました。
長男が近畿大学
小塩 あずみさん
入学前の貴重な時間を使って!
合格してから引っ越すまでに時間があったので、食事や洗濯などの家事全般を任せていました。食事もそれなりに作れるようになり、安心しました。本人も、一人暮らしの練習になったと、自信を持って新生活をスタートさせることが出来たようです。
春には、住まい探しの費用と新生活用品を購入する費用が一度にかかります。加えて、毎月家賃が発生します。
月々どれくらいの費用がかかるのかを考え、住まいを決めましょう。
出典:大学生協調べ「2020年度保護者に聞く新入生調査」