モノトーンでデザインされたおしゃれな食堂ホール
和光大学は、2010年に創立45周年を迎え ました。和光学園生協は、大学創立の1年後に 誕生。大学と共に歴史を積み重ねてきました。
新総合棟完成に先立つ、09年11月、新食堂の営業がスタートしました。新食堂はカフェテリアコーナー、丼・カレーコーナー、麺 コーナーに加えて、ビュッフェコーナーを新設。 ビュッフェコーナーでは、サラダバーと、さまざまなメニューを適温で提供でき、メニューのバリエーションも増えました。好みの料理を食ベたい量に合わせて調整できるようになり、大変好評です。
新食堂は、車いすなどを使用する学生も利用 しやすいように通路を広くとり、利用の際には生協職員がサポートできるよう、計画されています。
購買部は、「食」のサポートを中心とした品揃えとし、混雑緩和のため、レジの数を4台から5台に増やしました。
組合員の食生活を支える新食堂、学生サポートを実現する新店舗がそろってオープン。2011年はそれぞれフル稼働しました。
購買店舗に隣接している学生ラウンシ
既成概念にとらわれずに大学の自由な校風をイメージした、
地上4階建の新総合棟
カフェテリアレーンの手前には、
サラダバーやビュッフェコーナーがあります
麺コーナーは、ホールから調理の様子が見える
オープンキッチン風に設計
サービスカウンターの横には、本部事務所に続く
本部カウンターを設け、加入や共済申請等が気軽に
利用できるようにしました
飲料ケースやアイスなどを重点とした新店舗。
車いすも通りやすい設計です
レジは混雑緩和のため1台増設し、ピーク時は5台で対応。
効率よく運営できる店づくりをポイントにしました
カップ゚麺用給湯器と電子レンジも設置
2011.11 新設オープン
※最新の営業情報は生協サイトでご確認ください