早稲田大学高等学院は早稲田大学附属の男子校で、卒業後は全員早稲田大学に進学します。2010年より中等部が設立され、現在は、高校1〜3年生と中学 1、2年生が在籍しています。
2011年3月、既存の業者が撤退することとなり、学院からのご依頼を受けて、今年4月よ り早稲田大学生協が引き継いで運営を担当することになりました。また、新たに建設された新棟では、生協購買部も運営を担当しています。
施設・設備等は既存のものを引き継いだため 古いのですが、徹底した清掃を行い、より快適な環境で生徒が食事できるよう努めています。
メニューは価格帯を押さえ、前の業者の時からの丼物は継続させるなど、食べ゙盛りの高校生に合わせています。また、一言カードも設置し、 応えられる要望は実施しています。カツ丼は一言カードから生まれた、高等学院の独自メニューです。また、製氷機を設置したので゙冷麺や冷たいお茶も提供で゙きるようになり、生徒から好評を頂いています。
今後は、生徒会などと一緒にメニュー作りなども出来ればと考えています。
前業者から引き継いだ設備を使用。清掃・衛生管理は徹底しています
食券制になっています。1日約150食の利用がありますが、部活のある土曜日は250食を越える日も
返却口
入り口
出食レーン
2011.4 移管されオープン
※最新の営業情報は生協サイトでご確認ください