北見工業大学生協
「国立大学法人 北見工業大学」は国立大学の中で一番北東部に位置しており、夏は暑く(37℃以上)、冬は極寒(-20℃以上)です。四季で表すと、春と秋が短く夏と冬が長いように感じられます。
部門は購買・食堂・書籍・サービスの4部門で、2013年8月に購買・書籍をリニューアルしました。リニューアルポイントは、ピーク時間帯に購買レジに常に20人くらい組合員の方が待っているのを解消するためにレジを1台追加して混雑緩和を図った点、また自炊生が多いので冷凍食品ケース・冷蔵ケースの什器の追加と、店舗としての弱点を解消しました。
また、書籍部では売り上げが低迷しつつあったので、思い切って専門書を縮小し、PCサプライ品の売場を広げるなど、組合員にとって利用しやすい店づくりをしました。リニューアル後、書籍は扱う冊数を減少したのに売り上げは上がっております。
パン・おにぎり・インスタント食品などを充実させるほか、ドーナツバイキングなどのフェアも人気があります
自炊生が多いので、レトルト食品・缶詰・冷凍食品の売り場拡充も
北見工業大学と北見市内の菓子店が共同開発した人気のクッキー「雪まりも」
PCサプライのコーナーを広げて(2階)
2013.8 リニューアルオープン
※最新の営業情報は生協サイトでご確認ください