書籍側から見た明るい店内
創立330記念交流会館は生協食堂の目の前にあります。図書館と隣接しており、学生支援センターと向かい合いです
「学生の生活・教育支援及び交流の場の提供を行う」という大学の事業趣旨のもとに「宮崎大学創立330記念交流会館Sansanmaru Hall」が建設され、福利機能を担う生協も大学会館の地階から地上に移って、「いつでも立ち寄れるお店」になりました。
新店舗では、これまでの書籍や旅行事業に加え、食品や飲料、パン、弁当などの取扱いを強化しました。食品コンビニ売り場は食堂にもありますが、昼休みの混雑や商品不足の対策を意識しています。店舗面積が狭くなったことをきっかけに、利用者の声を聴きながら商品の見直しを進めた結果、来店者が2倍以上になりました。
木造平屋の建物で、自然な明るさと杉の木の香りが漂う新店舗です。
入口の右側に食品・文具などのコンビニ関連を配置
入口を入って左側が書籍とサービスカウンター
向かいの「木の花」(パンショップ)で焼いている焼きたてパンを提供
天井の木の張りが和みを醸し出します
短い昼休みでもゆっくり買い物できるよう、通路は広めに確保しました
※最新の営業情報は生協サイトでご確認ください