2018年4月6日のオープニングセレモニーでは、田丸敏髙学長や保護者組織である教育振興会の渡辺幸三会長から祝辞をいただきました
スタッフの皆さん
2年以上に及ぶ生協設立運動が実を結び、2017年12月に創立総会を開催、18年1月に設立認可を得ました。
17年夏にそれまで食堂・売店を営業してきた業者が撤退。半年以上昼食を食べるにも事欠く状況が続いたため、組合員にとって待ち望んだオープンとなり、当日は多くの学生・教職員と門出を祝いました。
食堂は中四国の大学生協で共同開発しているメニューを週替わりで出食しています。4月には「入学・進級おめでとうフェア」と銘打って、中四国で人気の定番メニューを出しました。
隣接するショップは手狭ですが、食品類を中心に勉学に必要な文具や就活書・語学書などの書籍も展開しています。また、教科書も大学から情報をいただき、特設会場で販売しました。
店舗で働く職員も全員が新規採用者ですが、元気に明るく応対してくれ、心強い限りです。小規模キャンパスのため、「生協加入して利用」という根本を追求することが肝心であり、まずは加入者を増やし、一人一人の利用をいかに高めるかが今後の課題です。 全国からの多数のご支援、ありがとうございました。
白とナチュラルカラーを基調にした明るい店舗。無線LANでインターネットに接続できます
学生が集い、交流する場としても利用されています
「生協ができた!!」ランチもしっかり食べられます
オープン時にはフェアを開催
多彩な小鉢やデザート
限られた面積に効率的に商品を配置
食品類・文具の品揃えも充実
就活本・資格取得本やガイド本も展開
電子マネーで支払いができます
生協・共済加入の特設窓口を設置して、加入者増加に力を入れました
※最新の営業情報は生協サイトでご確認ください