メインを決めたら出食レーンを副菜・ご飯・みそ汁へと進みます
20年以上前の古い厨房機器、効率の悪い運営、衛生上の問題等を解決すべく、厨房と食事提供カウンターを中心に、2018年夏に学園法人に改装をしていただきました。
厨房内の動線変更に合わせてカウンターにも手を入れ、「きちんとした食事を提案できる食堂」を目指して、できる限りバランスの良い食事を摂ってもらえるよう、麺類や丼類よりも“主菜”が目立つカウンターにしています。
園田学園は女子大ですが、「生涯学習」に力を入れていて、シニア専修コースや公開講座等で多くの高齢シニア層が、また幼児教育学科・児童教育学科関連で未就学児童を連れたお母さん方が日々来講し、日常的に組合員としてご利用いただいております。
大学のありように沿って、女子学生・教職員・シニア・幼児・児童と様々な方が気持ちよくご利用いただける食堂を目指して、ICプリペイド決済によるレジ精算の時間短縮や品切れ防止・メニューの絞り込みなど日々改善を積み重ねています。
ICカードでレジも時間短縮
栄養を整える多彩な小鉢
学生・教職員・シニア・親子連れがとけ込んだホール
※最新の営業情報は生協サイトでご確認ください