新しい店舗と食堂 2024

鳥取大学生協 店舗リニューアルでブランディング力もUP!

〜お弁当を買って「丘の頂上”HILL PEAK”」で人生を変えよう!〜

ショップ―HILL PEAK(ヒルピーク)

2022年10月にリニューアルし、1日およそ1,500人利用する“HILL PEAK”。お昼のピーク時には、外まで長い行列が続くほど大人気店となりました。

店舗内には生協手作り弁当をはじめ、軽食・ドリンク・勉学用品・ブックストア・PCサポートデスクなどがあります。「お弁当は、お昼一番の来店動機になるのでそれを一番目立つところに重ね、ボリューム陳列をしています。お弁当をたくさんの方に取って頂き、せっかく来店しているので、これをきっかけにして色んな方と交流の場にもしてもらいたい!」と木南店長は話しています。

また一言カードを活用して、鳥取大生の声を活かした棚づくりを積極的に行なっているので、学生の間でも『とりあえずHILL PEAKに行けば何とかなる!』が共通語となっています。

店内でも自然の空気を感じて欲しいと言う想いを込めた店作り

大人気の手作り弁当

特徴的なのは、教職員専用カウンターを設けた事。これによって学生・教職員それぞれの要望に応える事ができ、生協職員の対応もスマート化され効率アップに繋がりました。またサポートカウンター前に共有スペースを作り、通常は各種手続きやパソコンサポートなど行っていますが、外部とのリモートイベントの際は可動式の大型モニターを持ってきて、みんなで使用できるようになっています。

リニューアルの目標だった『学生も職員もここに来たい!と思わせる店舗づくり』は成功したのではないでしょうか?

教職員専用カウンターを別に設ける事で混雑緩和にも繋がる


共有スペースで多様化を実現。
申し込みやセミナーやくつろぎスペースに!

ただ新しくするだけでは面白くない。“変化”にチャレンジする!

商品だけでなく、学生や職員の可能性を生み出す場所にできないだろうか…?そこで気づいたのは、鳥取大に来る人々が「HILL PEAKに行きたい!HILL PEAKで働きたい!」という場所づくりをすると言う単純明快な事でした。店舗設計にあたって、店内に入ってからも自然を感じさせたい!鳥取らしさを取り入れたデザインにしたい!と言うことで、壁は一般的な壁紙ではなく、ジョリパット(外壁仕上げ)になっています。これは鳥取砂丘をイメージしたもので、実際に手で触れてザラザラとした素材(自然)を感じ取って欲しかったから。学生には肌で感じる事や本物に触れる事で、知りたい・達成したいという気持ちを持って行って欲しいという思いがあったからです。リニューアル後の変化はすぐに現れます。HILL PEAKを訪れた学生たちは携帯で店内撮影を始めたり、買い物も楽しくしていたり。滞在時間もこれまでより伸びるなど、以前では考えられない現象が起こりました。


壁はジョリパット(外壁仕上げ)で本物を感じる


カウンターを高くして、対応も素早く!


踏み台がある事で、全体も見渡しやすく工夫している。

コロナ禍での計画。食堂を閉店ではなく利用できるお店へ改装しよう!

食堂「アエル」・テイクアウト「アエルミー」

HILL PEAKより前の2021年4月に、第2食堂(平時2時間営業のみ)もリニューアルしています。
元々、サブ的な食堂でお昼の2時間しか営業していなかったので、経営はずっと赤字でした。建物も古くいつかは改装を…と思っていたところ、コロナ禍になり対面から黙食へと。


可動式のテーブルで、最近は対面型に変更

“食堂を閉店するのではなく、コロナ禍でも食べられるお店作りをしよう!”“テイクアウト専門の店も一緒に作ろう”とコンセプトを切り替えて、半年遅れでスタートしました。
店名も、逆にコロナ禍だから組合員に会いたいね〜と言う気持ちで『アエル』と、テイクアウト専門店は『アエルミー』と名付けました。

メニューリストも既存の食堂とは違う個性あるものを考案した結果、ワンプレートを専門とした食堂になりました。
開店時間は平日の11時〜13時30分、利用人数はおよそ400人(アエルとアエルミー併せて)、客単価は1人700〜900円。学食で高いように思いますが、ローストビーフやガーリップシュリンプなどこれまでにないメニュー作りをして、学生の胃袋を掴んでいます。


ジャンボたらカツ


から揚げエイト

店内は森をイメージした内装になっていて、こちらも鳥取県のブランド杉“智頭杉ちずすぎ”を使用。
HILL PEAKと同じく自然を感じながら食事を楽しんで欲しいと言う思いで、ウッドショックでコスト高になりましたが採用しています。

AERO(アエル)の店内には鳥取県ブランド杉を採用

パーティー仕様の様子

美味しい食事を提供したい!

テイクアウト専門の『アエルミー』は『アエル』で作った弁当を販売していますが、ほとんどが出来立ての状態でお客さんに提供しています。基本的に外に並んで購入するので、鳥取の寒い冬でも暖かく食べられるようホットケースを備え付けました。さっと美味しいものを食べたい学生に大好評です!

急いでいる学生に大人気のテイクアウト専門店【アエルミー】

お弁当を買って人生を変えよう!

これは、鳥取大生協がここにあると言うMessageです。毎日たくさんの人が利用してくれる場所だからこそ、買うだけの利用で終わったらもったいない!お昼のついでに何気なく手に取った本で将来の目的が見つかったり、手続きのついでに誰かとおしゃべりをして出会いがあったり…商品を売るだけの場所ではなく可能性を得る場所にしたい。
もちろん働いている職員の可能性も広げて行きたいと考えています。

※最新の営業情報は生協サイトでご確認ください

Campus Life