学生バイトで気をつけること

アルバイトを始める前に知っておきたい7つのポイント

学生・高校生等のアルバイトをめぐるトラブルが社会的に大きな問題となっています。

「アルバイトを始める前に知っておきたい7つのポイント」を十分理解したうえでアルバイトに臨まれますようお願いします。

また、雇い主が労働者に支払わなければならない賃金の最低額(最低賃金額)は、都道府県ごとに定められています。
アルバイトを始める前に、お住まいの都道府県の最低賃金額についても、ぜひ確認してみてください。

【最低賃金特設サイト(厚生労働省)】  

1.アルバイトを始める前に、労働条件を確認しましょう︕

アルバイトを始める前に、
労働条件を確認しましょう︕

※希望すればメール等で労働条件通知書をもらうことも可能です。

2.バイト代は、毎月、あらかじめ決められた日に、全額支払われるのが原則︕

バイト代は、毎月、
あらかじめ決められた日に、
全額支払われるのが原則︕

3.アルバイトでも、残業手当があります

アルバイトでも、
残業手当があります

4.アルバイトでも、条件を満たせば、有給休暇が取れます

アルバイトでも、条件を満たせば、
有給休暇が取れます

5.アルバイトでも、仕事中のけがは労災保険が使えます

アルバイトでも、
仕事中のけがは労災保険が使えます

6.アルバイトでも、会社が自分の都合で自由に解雇することはできません

アルバイトでも、会社が自分の都合で
自由に解雇することはできません

7.困ったときには、総合労働相談コーナーに相談を「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャラクター
「たしかめたん」

困ったときには、総合労働相談コーナーに相談を

 

 

詳しくは次のサイトへ(厚生労働省サイト)


アルバイトを始める前に知っておきたい7つのポイント
※学生アルバイトのトラブルQ&Aなどの情報もあります。
 
労働条件相談ほっとライン
※誰でも無料で、全国どこからでも利用できます。匿名でも相談できます。
 
これってあり︖~まんが知って役立つ労働法Q&A~
 
マンガで学ぶ労働条件
 

ダマされないチカラ養成 HandBook Web版

大学生が狙われる50の危険