賛助会員・募金

募金

たすけあい奨学制度の財政を支えるため、寄付の協力をお願いします。

全国大学生協連奨学財団

希望をいだいて入学した大学を、親の失業、事業の破綻、病気、その他さまざまな理由で退学を余儀なくされる学生がたくさんおります。経済的な理由で退学する場合は、教育の機会均等の視点からも大きな問題があり国も大学も対策を検討していますが、きわめて不充分といわざるを得ません。

続けて読む ▼

大学生協ではたすけあいの基金を作り扶養者を亡くされ経済的に困難の大きい学生に緊急の支援をする「勉学援助制度」を1992年に設け、学生の支援に取組んでまいりました。これまでに4,194人に給付し学業を継続できる応援をしてまいりました。給付を受けた学生からは、「この制度のおかげで大学を続けようと励まされた」「全国の仲間が応援してくれることを知って精神的に救われた」「将来は自分が支援できるようになるよう学業を頑張りたい」という声が多く寄せられています。この制度は10万円の給付額ですが、給付金の財源が主に学生、教職員及び大学生協生協からの寄付金によって支えられていることから、扶養者を亡くされた学生に経済的だけではなく精神的な励ましとなっています。
2020年1月からは、この制度をさらに充実して広めるため、大学生協奨学財団による「大学生協学業継続奨学制度」(たすけあい奨学制度)とし、応募も大学生協のある大学では大学生協の組合員に限らない学生・院生も対象にしました(※応募対象は、このホームページでご確認ください)。
一人でも多くの学生が学業を継続できるよう、皆さんの寄付で運営されるこのたすけあい制度へのご理解をいただき、是非とも寄付にご協力いただきたくお願い申し上げます。

大学生協奨学財団がめざすこと(PDF)

その他、下記口座へ払込いただくことも可能です。

寄付払込口座

ゆうちょ銀行
郵便局から払込の場合
口座番号 00140-7-392792
加入者名 一般財団法人 全国大学生協連奨学財団
ザイ)ゼンコクダイガクセイキョウレンショウガクザイダン

他行から払込の場合
払込先 ゆうちょ銀行
店名「0一九店」 店番「019」
預金種目「当座」 口座番号「0392792」