「金銭的に苦しいと、精神まで苦しくなってしまい、勉強に集中できない。そんな時が度々ありました。大学に入って真剣に勉強して世の中の役に立ちたい。そんな志をもつ後輩のために贈ります。将来、誰かのために、大切な人の笑顔のために。高い目標をもって日々努力してください。私も頑張ります。」(秋田大学生・10,000円寄付)
おおらかな人は肥え、人を潤す者は、自分も潤わせる。(東北学院大学生・20,000円寄付)
私の大切な友人も数か月前にお父様をなくしました。自分の将来に向けて努力のただ中にある学生の身分で親をなくすことの厳しさに直面する友人を隣で見ていて、私自身も胸が苦しくなりました。生活の基盤が崩れ、何より精神的に苦しいことと想像します。その苦しさの上に重なる経済的負担が少しでもやわらぐことを願い、少額ですが寄付させていただきます。苦境の中、前に進もうと努力されている皆さんを影ながら応援しています。(一橋大学生・10,000円寄付)
私は経済的困難がなく卒業することができました。大学で学んだ時間は私たちにとってかけがえがない時間となりました。あなたが無理をせず学業を続けられることを祈っております。(一橋大学生・10,000円寄付)
少しでもこの寄付が心の支えとなって、原動力になったら光栄に思います。この制度を初めて知ったので、もっと広まってほしいと強く感じました。心より応援しています。(千葉大学生・15,000円寄付)
応援しています!! (千葉大学生・15,000円寄付)
学生の間にできることを存分に楽しんでください!! (千葉大学生・10,000円寄付)
少額ですが、誰かの役に立つことを願います。(信州大学生)
給付を受ける皆様が少しでも前に、明日に進めますように。(名古屋大学生)
私は辛さをかわってあげることはできず歯がゆく思いますが、少しでも助けになればと願っております。もっと広がっていくといいですね。
勉強したいのに大学をやめる人が1人ともいなくなりますように。
勉強でも金銭面でも心の面でも大変なときに助けてくれる良い制度。
父母をなくされた方には10万円は少ないかもしれないが、寄付が財源の想いのこもったお金を少しでも届けたい。また、希望者全員がお金を受け取れるように。
学生生活を一緒に楽しみましょう!会ったことないけど応援します!
私の気持ちがみなさんのお役に立てたら良いなと思います。「学友」としてより良い大学生活に向かいましょう。
もし自分の親に何かあったらと考えるととてもこわいです。そんな思いをしている人が少しでも助けられればいいと心から思う。
”たすけあう”心を大切にして今後の活動に活かしていきたい。
あなたがくじけずにしっかり大学に通うことができます。がんばって!
たすけあいの輪に参加できてうれしいです。勉強がんばりましょう!!
支えてくれる人はたくさんいます。これからも自分の深めたい分野の勉強をあきらめず続けてください!応援しています。
みんなで一人の苦しみを支えられるようにしたいです。
万が一のときに役立つ制度なので、たくさんの人が知る必要があると思います。みんなで募金が大切ですね。
つらいことにも負けずに勉強を続けて充実した大学生活にできるよう応援します!!
受け取るあなたがやりたいこと目一杯やれますように!!