全国大学生協連の概要

名称 全国大学生活協同組合連合会 (略称 : 全国大学生協連)
代表 代表理事・会長理事/武川 正吾(たけがわ しょうご)
代表理事・専務理事/中森 一朗(なかもり いちろう)
会員 213会員(2024年3月末現在)
内訳/207大学生協 5インターカレッジコープ
2事業連合 1連合会(コープ共済連)
設立 1947年5月25日 全国学校協同組合連合会発足
1958年3月28日 同上組織を法人化し、全国大学生活協同組合連合会創立
1959年8月 8日 登記完了
機関 最高議決機関/総会
理事(2023年度41人)
会員組合員 1,574,331人(2024年9月30日現在)

会員から
全国大学生協連への
出資金

9億7,461万円(2024年9月30日現在)

会員合計事業高

1,402億3,599万円(2023年2月決算)

事業概要
(全国大学生協連定款により)

第3条 この会は、第1条の目的を達成するため、次の事業を行う。
 

  1. 会員の指導及び連絡並びに調整
  2. 会員以外の各種協同組合及び国際協同組合諸組織ならびに教職員・学生諸団体との連絡及び渉外
  3. 会員の構成員である組合員の生活の改善及び文化の向上を図るための事業
  4. 会員の構成員である組合員及び役職員に対する組合事業に関する知識の向上を図る事業
  5. 会員の事業に必要な調査研究及び一般的情報を提供する事業
  6. 会員の事業に必要な物資を購入し、これを加工し、若しくは加工しないで、又は生産して会員に供給する事業
  7. 会員並びに会員の構成員である組合員及び役職員の生活に有用な施設を設置し、利用させる事業
  8. 会員の構成員である組合員のための旅行業法に基づく旅行事業
  9. 前各号に附帯する事業
事業年度 10月1日〜翌年9月30日

地域ブロック
(支部)

北海道ブロック 14会員
東北ブロック 16会員
東京ブロック 70会員
東海ブロック 21会員
関西北陸ブロック 46会員
中国・四国ブロック 20会員+1事業連合 
九州ブロック 23会員
関連会社 (株)大学生協事業センター
UCOM.inc
関連団体 一般社団法人CIEC(コンピュータ利用教育学会)
JUON NETWORK(認定特定非営利活動法人 樹恩ネットワーク)
大学生協奨学財団(一財 全国大学生協連奨学財団)
国際関連 ICA(国際協同組合同盟)会員
ICAアジア太平洋地域大学/キャンパスコープ委員会会員
WYSETC(世界青年学生教育旅行連盟)会員
NACS(全米カレッジストア協会)会員
決算関係書類 2023年度決算関係書類