学長・総長インタビュー

新潟大学

牛木 辰男 学長

未来への約束。
ライフ・イノベーションのフロントランナーへ。

世界的な紛争や自然災害、国や民族の分断、感染症の蔓延、地球温暖化……
21世紀はまさに激動の世紀であり、地球規模で深刻な社会課題が山積しています。
こうした課題を解決し、持続可能な社会の発展を支えるために日本の大学にできることとは何か。
「将来ビジョン2030」を策定し、今、新たな取り組みを進めている新潟大学。
今回は、創立75周年を迎えた新潟大学の牛木辰男学長に
これからの新潟大学についてお話をお伺いしました。

TOPインタビューを読む

新潟大学 牛木 辰男 学長

新潟大学
牛木 辰男 学長
Ushiki Tatsuo

1982年
新潟大学医学部医学科卒業
1986年
新潟大学大学院医学研究科 博士課程修了 医学博士
1986年
岩手医科大学医学部 助手
1990年
北海道大学医学部 助教授
1995年
新潟大学医学部 教授
2001年
同大学院医歯学総合研究科に配置換、
同医学部教授に併任
2012年
新潟大学医学部 副学部長 (~2014年1月)
2014年
新潟大学医歯学系長(~2018年1月)、
新潟大学医学部長(~ 2018年1月)、
新潟大学大学院医歯学総合研究科 副研究科長
( ~2016年3月)
2018年
新潟大学理事(国際担当)・副学長
2020年
新潟大学 学長(任期:2020年2月1日~現在)

新潟大学 牛木 辰男 学長

インタビュアー
新潟大学生活協同組合 理事長

藤村 忍
(新潟大学 自然科学系 農学部 教授)
Fujimura Shinobu

1995年
新潟大学大学院自然科学研究科
生命システム科学専攻修了 博士(学術)
1995年
秋田県庁入庁
1996年
新潟大学農学部応用生物化学科 助手
1999年
新潟大学農学部 講師
2002年
新潟大学農学部 准教授
2004年
新潟大学自然科学系に組織換
大学院自然科学研究科及び農学部担当
2018年
新潟大学大学院自然科学研究科、
農学部食品科学プログラム 教授
(現在に至る)
所属学会
日本栄養・食糧学会、日本アミノ酸学会、日本災害食学会、日本畜産学会、
日本家禽学会、日本食肉科学会、日本味と匂学会

新潟大学生活協同組合 藤村 忍理事長

TOPインタビューを読む