第2回 全国学生委員会

開催概要

  • 日程:2020年4月11日(土)11:00~12日(日)16:45
  • 場所:大学生協 杉並会館 + Microsoft Teams

議題

1. 全国学生委員会方針1-3期振り返り・目標宣言シート

2020年全国学生委員会方針を再確認し、1-3月期にできたこと・できなかったことを確認しました。併せて4-6月期の目標も設定し、各地で頑張ることも考えました。

2. ブロックニュースについて

ブロックニュースの発行意義や、全国で統一して記載する項目について議論しました。
また、各地のブロックニュースの特徴を付箋で書き出し、全国で真似したい点を考えました。

3. コープ共済連との共同引受

2022年新学期から、大学生協の学生総合共済をコープ共済連と一緒に取り扱うことになります。(共同引受)
各会員生協に向けた説明が、順次各地で始まりますが、その前に本委員会で学習会を行い、制度の考え方や開始後の動き、地域生協と連携できることを考えました。

4. 学生生活実態調査の分析会

2019年秋に実施した、第55回学生生活実態調査のデータをもとに、組合員の生活と生協評価について分析しました。大学生協の取り組みを組合員がどう捉えているか分析することで、次の取り組みを考えるヒントになります。
連帯の場や会員支援の場面でも積極的に活用していきましょう。

5. 地域報告

新学期の取り組みを中心に各地域の取り組みを交流しました。たくさんの「いいね」が飛び交う時間になりました。

★注目した取り組みとポイント★

宮城大学生協『#あなたはどうして学生委員会に』
宮城大学生協学生委員会では、学生委員会Twitter「ポーくん」を活用し、新入生の質問に回答したり、情報発信を強化しています。対面での紹介ができない代わりにSNSを活用したアピールをしています。その中で、学生委員の魅力を新入生に知ってもらうために、「#あなたはどうして学生委員会に」というハッシュタグの活用を提案し、生協学生委員会に入った動機をまとめて紹介し合える発信ができました。

宇都宮大学生協『Webを活用した不安解消』
宇都宮大学生協では、中止になった新生活説明会の内容を動画配信し、より多くの新入生の不安解消につなげるなど、新入生の新生活スタートにおける不安を解消できるように工夫しています。他にも、宇都宮大学生協ではWebを活用した取り組みとして、3月下旬に予定していた新入生交流会が、新型コロナウイルスの影響で中止となったことを受けて、ZOOMを活用した交流会に転換しました。

愛媛大学生協『山猫さんの本棚』
生協書籍店舗での読書マラソンの活動に、積極的に参加していた山猫さん(学生組合員)が卒業するため、仲良くなった職員が提案し、山猫さんによる選書・POP作成で本棚を作成しました。読書好きの組合員ならではの選書とPOPで、思わず手に取りたくなる本棚になりました。また、山猫さんからの直筆メッセージも展示され、本に対する熱い思いも伝わります。
愛媛大では、読書マラソンに組合員が参加したくなる工夫ができています。

6. 半期総括と分野

各ブロックにおける半期総括の重要性について、会員生協の取り組みの教訓点の整理の視点から考えました。また、ラベリングとしての分野を全国でどう整理するかについても検討しました。

7. 全国学生委員長セミナー2020

8月25日(火)~27日(木)に開催予定の「全国学生委員会セミナー2020」の作りこみがスタートしました!正副学生委員長が、組合員活動のリーダーとして未来を見据え、方向性を示すことができるようになるセミナーを一緒に作っていきます!

8. 新学期

大学生協におけるコミュニティづくりの役割と、この先の新学期活動で大切にしたいことを考えました。学生事務局も一緒に考える姿勢が重要ですね!

9. 総会・総代会集約シート

本年度の総会・総代会集約シートと議案書分析シートの趣旨・集約方法について確認しました。集約頑張りましょう。

10. 国際

大学生協における“国際”をテーマとした3つの活動について整理・確認しました。

11. 総会アピール

2019年総会で確認したSDGs行動宣言をふまえ、会員生協理事会向け学習資料の作成を確認しました。また、2017年総会でアピールした「ヒバクシャ国際署名」について、最終集約の9月までの行動を考えました。

12. 新共済月間

2020年から全国共済月間が生まれ変わり、年間通じた活動を推進する取り組みになることを確認しました。

13. 連合会広報の時間

全国大学生協連ホームページ、スタッフオンリーページ、SNS、読書マラソンWeb版などの状況を確認しました。