新学期おすすめの
アカデミックスキル入門書&優良辞書
facebookでshareできます
twitterでshareできます
lineでshareできます
.jpg)
新学期スタートは良い辞書と参考書選びから!
先輩や先生から推薦のあった優良辞書と役立つ参考書を一挙紹介。
あなたにピッタリの一冊がきっと見つかるよ。
※掲載書の価格は、2023年3月末現在の税抜き本体価格を表記しています。
▼ アカデミックスキル入門書
▼ 自然科学
▼ 法学
▼ 英語
▼ ドイツ語
▼ フランス語
参加出版社/五十音順
朝倉書店/アスク/アルク/岩波書店/NHK出版/桐原書店/慶應義塾大学出版会/研究社/三修社/三省堂/信山社/Z会/大修館書店/玉川大学出版部/東京図書/同学社/ベレ出版/丸善出版/有斐閣
世界ことわざ比較辞典
岩波書店
本体価格3,400円+税 現代日本のことわざ300を見出しに、世界各地25の言語と地域からことわざ6500を集めて比較します。すべて日本語訳と原語を掲載。異文化の理解の一助に!
詳しくはこちら click!
最新版 論文の教室
レポートから卒論まで
NHK出版
本体価格1,400円+税 累計30万部突破のロングセラー、最後の大改訂。論文の基本から論証のテクニック、仕上げ方までを伝授。文章指南パートもさらに充実した決定版!
詳しくはこちら click!
アカデミック・スキルズ 第3版
慶應義塾大学出版会
本体価格1,000円+税 大学生向け学習指南書のベストセラーを8年ぶりに改版。文献表記の書式を一新するとともに、既刊「アカデミック・スキルズ」シリーズとの連携を強化。
詳しくはこちら click!
日本語パラグラフ・ライティング入門
研究社
本体価格1,500円+税 まとまらない思考をスッキリと伝わる文章に! レポート・論文を書く際に、本書の5つのテクニックを使えば論理的で説得力のある文章が効率よく書ける。
詳しくはこちら click!
レポート・論文をさらによくする
「書き直し」ガイド
大修館書店
本体価格1,600円+税 早稲田大学ライティング・センターの文章指導員がレポート・論文の自己点検法を伝授。実例を多数取り上げ、問題点と改善方法を具体的に解説する。
詳しくはこちら click!
レポート・論文をさらによくする
「引用」ガイド
大修館書店
本体価格1,500円+税
書式やルールの解説はもちろん、効果的な引用でいかに説得力を高めるかを主眼に、豊富な実例を引きながら平易に解説。音声や動画の引用にも言及する。
詳しくはこちら click!
学びのティップス 大学で鍛える思考法
玉川大学出版部
本体価格1,200円+税 大学での学習法・思考法や自発的に学ぶ習慣をつけるコツ(ティップス)の数々を紹介する、大学生活のスタートガイド。
詳しくはこちら click!
大学生のための「読む・書く・プレゼン・
ディベート」の方法 改訂第2版
玉川大学出版部
本体価格1,500円+税 情報の収集・整理のしかたから主張・議論のしかたまでの本質を、内容・形式両面から実践的に伝授。アカデミック・スキルを身につけるために最適の1冊。
詳しくはこちら click!
学びの技
玉川大学出版部
本体価格1,600円+税
研究テーマの決め方から情報収集の方法、論文の書き方、プレゼンテーションの効果的な工夫まで、ラーニング・スキルの「技」を見開きでわかりやすく紹介。
詳しくはこちら click!
いかにして問題をとくか
丸善出版
本体価格1,500円+税 65年以上読み継がれる超ロングセラー。大学生のうちに読んでおきたいあらゆる場面の問題解決に応用できる不朽の名著。
詳しくはこちら click!
情報科学入門
朝倉書店
本体価格2,800円+税 情報系の学生をはじめ、情報技術者、情報以外の理工系、生命系、人文社会系などあらゆる分野の人々のための情報の理論と技術についてのテキストです。
詳しくはこちら click!
理科系のための入門英語論文ライティング
(改訂版)
朝倉書店
本体価格2,500円+税 中高で学んだ基本5文型のうち、第1~3文型を用いて大半の科学英語は書ける!!
「暗記物の英語」から「理屈で書ける英語」への発想転換を迫る1冊!
詳しくはこちら click!
意味と構造がわかる はじめての微分積分
ベレ出版
本体価格1,600円+税 現役の半導体エンジニアでもある著者が、学校で習う微分積分とは違う、身近な「微分積分」の考え方や、それがもたらす技術の姿を解説していきます。
詳しくはこちら click!
改訂新版 すぐわかる微分積分
東京図書
本体価格2,200円+税 高校の微積分の復習からテイラー展開や2変数の積分の変数変換まで、「POINT」を丁寧に解説。2変数関数の極値等もさらに詳しく増強した改訂新版。
詳しくはこちら click!
改訂版 すぐわかる線形代数
東京図書
本体価格2,200円+税 高校のベクトルの復習から線形空間、行列の対角化までを丁寧に解説。書き込み式の演習で無理なく理解ができる。30年のロングセラー。
詳しくはこちら click!
理科年表 2023
丸善出版
本体価格1,500円+税 大正14年(1925)創刊以来の歴史と伝統を持つ、自然科学のすべての分野を網羅した科学データブック。
詳しくはこちら click!
新版 大学生が知っておきたい
生活のなかの法律
慶應義塾大学出版会
本体価格1,800円+税 法律は知らない者には味方しない! 大学生のうちに身につけておきたい法律の知識を、学生生活、就職、結婚、老後といったライフステージに分けて解説。
詳しくはこちら click!
デイリー六法2023 令和5年版
三省堂
本体価格2,000円+税 令和4年の刑法大改正(侮辱罪重罰化・拘禁刑)・民事訴訟法大改正(IT化)を収録。好評のカッコ書きアミ掛け等学習・資格試験に好適な工夫満載。
詳しくはこちら click!
法学六法 ’23
信山社
本体価格1,200円+税 ビジネスや結婚、相続など、あらゆるライフ・ステージで必要となる法律の条文を厳選して本当に必要な物だけを収載。主要六法中、最薄、最軽量!
詳しくはこちら click!
宅建ダイジェスト六法2022
信山社
本体価格2,000円+税 携帯して参照できる、コンパクトさを追求した、不動産業界等に就職を考える方に人気の〈宅建〉試験用六法。宅建受験者の正確で能率的な学習に有用。
詳しくはこちら click!
ポケット六法 令和5年版
有斐閣
本体価格2,000円+税 ハンディ六法のトップセラー! 法学の講義から日常実務まで必要な基本法令をもれなく収録。重要法令は大文字・理解を深める参照条文・便利な事項索引。
詳しくはこちら click!
大学生活と法学
有斐閣
本体価格1,800円+税 法学教室の好評入門企画を単行本化。大学生活の様々なシーンを法学の視点で概説。大学生活と法学学習,どちらの入門としても最適。
詳しくはこちら click!
法学入門
有斐閣
本体価格1,700円+税 法の基本を学びながら、現代社会の各領域にあらわれる法現象とその根源を描く。これからの社会を見通すための、新しい法学入門。
詳しくはこちら click!
ご意見・ご感想はこちらから