
【現役東洋大生が紹介!】充実のキャンパスライフを送るためのおすすめ施設&お得なサービス
勉強を頑張っている受験生の皆さん、こんにちは。大学生活が始まったら、どんな毎日が待っているか想像していますか?
今回は、皆さんの大学生活をさらに楽しく、豊かにするための、東洋大学の魅力的な施設とお得なサービスを現役学生の視点からご紹介します。
※東洋大学生の実体験を元に記載しております。
東洋大学附属図書館の川越図書館は、一度見たら忘れられない、とても特徴的な建物です。象徴的な五角形の形状をしており、中央が吹き抜けになっています。天井から差し込む自然光が心地よく、開放的な雰囲気の中で集中して学習に取り組むことができます。
理工学部・総合情報学部関連の専門資料が充実しているのはもちろん、新聞なども揃っています。静かで落ち着いたこの唯一無二の空間は、レポート作成や試験勉強に最適です。
大学生活の醍醐味の一つがサークル活動ですよね。東洋大学は白山、赤羽台、川越、朝霞と4つのキャンパスがありますが、サークル活動の大きな魅力はその自由度の高さにあります。
「自分の所属と違うキャンパスのサークルに参加できるのかな?」と不安に思う新入生もいるかもしれませんが、安心してください。東洋大学では、どのキャンパスに所属していても、全キャンパスのサークルに参加することができます。
私の周りでも、他キャンパスのサークルに入って活動の幅を広げている友人がたくさんいます。多くの人と関わることで、大学生活はさらに刺激的になりますよ。皆さんも一歩踏み出して、興味のあるサークルに挑戦してみてください。

図1 学内でのプラントベースフードの販売を実現

図2 ボランティア活動として、
クリスマスにサンタクロースに変身
皆さん、「キャンパスメンバーズ」という制度を知っていますか?これは、提携している大学の学生証を提示するだけで、国立の美術館や博物館の入場料が無料または割引になる、大学生ならではの大変お得な制度です。
「国立美術館キャンパスメンバーズ」や「東京国立博物館キャンパスメンバーズ」などがあり、有名な展覧会などを何度でもお得に鑑賞することができます。
高校時代より自由な時間が増える大学生活。この優待が受けられるのは大学生の時だけです。空きコマや休日を利用して気軽に芸術に触れ、お気に入りの施設を見つけてみてください。
いかがでしたか?東洋大学には、皆さんの学びや活動をサポートし、毎日を彩る施設やサービスが充実しています。
輝かしい大学生活を想像しながら、受験勉強を乗り越えてください。皆さんとキャンパスでお会いできる日を楽しみにしています。