大学生の昼食事情

  • 食堂編
  • 自炊編
  • 外食編
食堂編

大学生の昼食事情

profile

山口 匠さん
龍谷大学
文学部 歴史学科

龍谷大学生協

プロフィールはこちら

大学生活の昼食について教えてください。

食堂では様々な種類の料理の中から自分の好きなものを選べるようになっています。サイズも豊富なので自分の食べられる量に調整することもできます。また、おかずが小鉢に入った状態で並んでいるので足りないときはそこから選んだりしています。

大学生の昼食事情

食事方法のオススメポイントを教えてください。

メイン料理に小鉢のおかずを付け足してアレンジできることです。例えばカレーに唐揚げを付け足したり、丼に温泉卵を乗せたりするなどのアレンジがおいしいです。また、摂取できる栄養素などもメニューに表示されているので、健康に気を使っている方はそちらを参考にしてみるといいと思います。

ざっくりで良いので、昼食の1食分の予算を教えてください。
自分の場合は大盛りで頼むことが多いので600~650円くらい使っています。

大学生の昼食事情

profile

稲嶺 一廉さん
同志社大学 経済学部

同志社生協

プロフィールはこちら

大学生活の昼食について教えてください。

大学では、様々な食事を好きなように楽しむことが出来るので、利用する人は自分の食べたいものを自分にあった量で食べています。例えば、唐揚げやオムライス、カレーなどといった食堂の人気商品を味わうひとや、期間限定の地域フェアといったイベントで普段ではあまり食べられないような料理を楽しむ人もいます。

大学生の昼食事情
大学生の昼食事情
食事方法のオススメポイントを教えてください。
私がおすすめの食事方法として紹介するのは、小鉢を頼むことです。小鉢は主菜で取れない栄養素を補うことが出来るので、食事全体のバランスをとることが出来ます。ですから、一人暮らしで野菜を十分にとれるか心配な人には特にお勧めです。また、小鉢には副菜以外にもデザートなどもあるなど種類が豊富なので、小鉢を頼むことでよりバラエティに富んだ食事を楽しむことが出来ます。
ざっくりで良いので、昼食の1食分の予算を教えてください。
食堂での食事は500円前後で楽しめて、学生でも無理することなく利用できます。

全国ご当地学食MAP

自炊編

高橋 怜那さん

profile

高橋 怜那さん
龍谷大学 法学部法律学科

龍谷大学生協

プロフィールはこちら

大学生活の昼食について教えてください。

三時間目に授業がある際や、時間がないときは食堂を利用することもありますが、午後に授業がないときは自炊を行っています。
最近では野菜炒めパックを利用して、時短で作れるように工夫した焼きそばや、前日に作り置きしたカレーに焼き野菜を乗せた焼き野菜カレーを作りました。
この2つは作る頻度が多いので、具材を肉からシーフードミックスを利用した海鮮系に変えてみたり、塩焼きそばやキーマカレーなど、様々な種類に挑戦することで、飽きが来ないよう工夫しています。

食事方法のオススメポイントを教えてください。
既製品のパック野菜や缶詰に頼りながらでもいいので、無理のない範囲で彩りや栄養バランスに気を付ける、という方法がおすすめです。
すべて一から自分でやるとなると負担が大きいですが、既製品の利用で自炊のハードルを下げることで、より自炊を続けやすくなります!
ざっくりで良いので、昼食の1食分の予算を教えてください。
大体500円ほどを目安にしています。
近所のスーパーの安売りセールや、旬で値段が安い野菜などをうまく利用することで、より予算が抑えられることもあります。

伊藤 瑞起さん

profile

伊藤 瑞起さん
東洋大学 理工学部

東洋大学生協

プロフィールはこちら

普段どのような昼食を食べますか。

普段はそば、スパゲティ等の麺類を食べることが多いです。麺類は安く、調理にかかる時間も少なく、満腹感を得やすいからです。

大学生の昼食事情
大学生の昼食事情
食事を食べる時に、どのようなことに気を付けていますか。
一番に意識していることは、満腹感です。授業が午後に多くあるため、授業にしっかり集中できるように満足するまで食事を食べるようにしています。もちろん麺だけでは栄養が偏ってしまうため、サラダや野菜ジュースなども摂るようにしています。
1食または1カ月の食費の目安を教えてください。
昼食1食あたりの食費は250円ほどです。大学の学食で昼食を食べるとなると1食あたりの食費は600円ほどになります。朝食は食べずに、夕食は外食することも多いため、1カ月の食費は約1万5千円ほどです。

心と身体をつくる食生活のすすめ

外食編

野村 建斗さん

profile

野村 建斗さん
龍谷大学 経営学部

龍谷大学生協

プロフィールはこちら

大学生活の昼食について教えてください。

自分の場合、友達と昼食を食べることはめったにないので、自分がいかにして節約しながらも外食でおいしいごはんを食べようと意識しています。また、たまに大学の授業の空きコマに、少し遠出をして昼食を食べに行くこともあります。

大学生の昼食事情

食事方法のオススメポイントを教えてください。

自分は昼食時、外食する時に意識していることは金額の面です。毎回1000円以内に収めようとしています。例えば下記にある通り定食にせずに丼のみを頼むなどをして節約しています。昼食は安くどれだけおなかいっぱいに出来るかだと思っています。

ざっくりで良いので、昼食の1食分の予算を教えてください。
700円から900円の間に抑えています。

PAGE TOP

プレゼント応募&アンケートフォーム

PAGE TOP

プレゼント応募&アンケートフォーム

PAGE TOP